Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千葉県 │ 君津エースゴルフクラブ - 廃橋
滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 君津エースゴルフクラブ - 廃橋
2013.05.30 - 私設道板の設置を確認しました。
入口からゴルフ場内まで廃橋上に事業計画と関係ない私設の道板が設置されている事を確認しました、2013年初頭には無かったのですが現在は木板が並べられて容易に渡れる様に成ってしまいました。
この板の設置によって装備をしなくとも橋上に至れる為、落下事故などの心配が予想されます。オススメはしませんがもし行かれるので在ればシッカリと装備をした上で行かれた方が良いと思います。
房総の山々を歩き渡る方達には以前より有名な…と言うか良く知られた廃橋が在る。その廃橋は本来ならゴルフ場として運営される筈だった敷地内に延びる谷越えの橋、近年に成って廃墟系や廃道系のウェブサイトや雑誌などで取上げられた事もあって知る人が多くなった場所だ。
君津市は片倉ダム、笹川湖に2001年に整備された新しいダムだ。
笹川湖には以前より興味は在った、千葉県ではカヤック遊び大御所の亀山湖が在るのだけど上流部にあたるこの笹川湖にはカヤックの発着場が無い。そうすると何時も頭を悩ますのは河川法、こいつの所為でどれだけアプローチを断念してきたか…。
そんな興味の尽きない笹川湖、今回はカヤックじゃなくてその上を走る廃橋に着目。当日は既に山を2つも登り体力、時間共にギリギリの状態で挑んだレポートをご紹介致しましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
航空写真ではこんな感じ、結構長く見えるけど実際130メートル以上あるのでやはり長い。対岸のゴルフ場造成跡にもちょっと興味ありです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
徹夜明けの不眠登山を2本続けての片倉ダム、もう眠気が限界です。時間も限界に近づいて来たので最悪渡るのは断念しようと思っての撮影です。
この場所、本来は「君津エースゴルフクラブ」として開発が予定されていた土地で1991年7月1日に着工、1994年3月31日に完成の筈だった。
ゴルフ場が乱立する千葉県において当時の時代背景を考慮すると既に十分な集客を見込めない事は解っていた筈、どのゴルフ場も収益の下方修正を始める頃だ。バブル崩壊直後なのだけど君津エース株式会社は暫く無理矢理な工事を進める、結果1993年には止まっていた工事が1997年に完全に終焉を迎える。
こうして現在語られる「1997年に放棄されて~」の有名な紹介文が生まれる事に成った。
現地について始めに思ったのは10年かそこらの廃棄物件にしては随分と古い機材や車が放棄されているなぁと思ったので卓上調査、成る程20年も経過していたのね。
で。
入口に到着。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ディープインパクト
仮組みで今にも崩れそう…なんてどっかのサイトで見たけどとんでもない、この橋は工事車両が機材や土砂の運搬の為に作られた工事車両運搬の橋。鉄骨トラス構造で80トンの耐久性が有り、廃棄前に鉄板が剥離された状態の物だ。工事中はこの上を大きなダンプや重機が行き来したのだから20年で崩れる様な代物じゃないですよ。
この橋の向こう側にはゴルフ場造成跡として68ヘクタール(1ヘクタール:10000平方メートル)の広大な敷地が残されています。
橋を10メートル程歩くとその迫力に驚かされる、こりゃ渡り甲斐がありそうだけど時間的に慎重に歩くと帰りは真っ暗に成りそうだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
更に進んでみた、中央の鉄骨は8センチもない。横梁は30センチも無い広さの物が2メートル毎位に並ぶ、飛んでも行けるけど谷に近づく程怖さが増してきた。
うーん、カメラ持ってここをサクっと渡るのはちょっと怖いなぁ。
対岸に行く事をこの時点で断念、次回は沢登り用の装備でカメラもセカンドにして身軽な状態で挑戦しようと決める。
ここを渡った人いるのかなぁとグーグル先生に聞いてみる、なんと中にはこの細い中央の鉄骨部分を歩いて山菜取りに歩く方が居るのだとか
米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ
すげー度胸だなオイ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
橋の中央から戻る途中に下を撮ってみた、うん…怖い。高いの大好きだから良いけど落ちたら終わりよね、この勇気在る撤退は勝ちか負けかで言ったらセーフの筈。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もう直ぐ入口部分、どうにか帰ってこれた。正直言うと寸又峡の「夢想吊橋」より個人的には怖いと思う。
そして悪い虫が疼き出す。
次回はボディハーネスと安全帯、ザイルを持って来て橋の中央部分から谷に降りたい…ロックは素人だけど鉄骨ならフィンガーフックのアプローチポイントが無数に在るから大丈夫…な筈。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
暗くなってきました、だけど途中撤退で気持ちがうにょうにょして落ち着きません。お金は無いけど勇気は在るんだ、時間さえ在れば渡れたのに…。
って事で入口脇から下に降りれるので下ってみます、橋の下を回り込むように右側に出て比較的イージーな斜面を歩きます。
※ 降りた場所からの撮影が最初の写真です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
虫が疼きます。
「ちょっと登ろうかなぁ…」
いけません、危ないです。こんな危険な所を登って良い訳が在りません、ホントに危険なんですよ。
だがそれがいい
Image may be NSFW.
Clik here to view.
うひょー
こいつぁまた…。実に楽しいアスレチックさんじゃないですかー、うん、怖いけど。この手の物件に行く時は安全帯持って来るのだけど今回は無いので余り無理はしません、ホントはここからもう一度橋の上に出たいと思ったのだけど…。
さて、如何でしたか。大変興味深い物件です、ここ。次回は橋を渡るのとカヤックで下から撮影する事を計画中です、ゴルフ場造成跡には対岸の登山道からも行けるので次回のレポートの時にルートの説明もしたいと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
君津エースゴルフクラブ
バブル崩壊で1991年着工1994年完成予定だったゴルフ場、この橋はその工事運搬車両に用意された。鉄骨トラス構造、使用期間は2年間でその後廃棄前に上部鉄板が剥離され現在の状態に。
廃橋は誰が着けたか「線状にかける橋」なんてセンスの無いネーミングで呼ばれている様です、この橋はあくまで工事運搬車両用の物でゴルフ場の入口と成る場所は別に設置される予定でした。
この広大な土地は競売に掛けられ、鹿島プレミアゴルフ倶楽部(委譲時はグレンピークマナーGC)の所有へ。その後更に産業廃棄物処理の企業へ土地の権利が移り、周辺では産廃工場反対の看板が数箇所立っています。
当初の施工主、君津エース株式会社は倒産しており、このゴルフ場の当初の図面や計画書は発見出来ませんでした。出来れば絵に描いた餅も見てみたかったのですが…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
注意点
・この橋を渡るのはオススメしません、結構危険です。
・対岸には登山道(歩道)と酷道(オフ車可)のルートが在ります。
・橋の下には簡単に行けますが川を渡るのは止めた方が…。
あ、そだ。カヤックでのアプローチルート見つけました、ちょっと大変ですが貸しボート屋さんの発着場が使用出来ないので色々と探してはいたのです。
次回はその模様も一緒にレポートしたいと思います。
2011.02.03 - 翌月に再訪しました、その時の模様は下記からどうぞ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アプローチ
久留里街道として知られる県道24号線を片倉ダム(笹川湖)方面へ、房総スカイライン有料道路を使えば終点(始点)が片倉ダムの直前です。県道24号線から三石山へ延びる道を暫く走ると「産廃反対」の看板が大きく立てて在ります、そこが入口です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
photograph - nee
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい
Clik here to view.
Clik here to view.