千葉県│笹川湖
滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 笹川湖(片倉ダム/君津エースゴルフ場廃橋)
当ブログでも度々エントリーして来た房総半島の廃橋が在る、既にティンと来た方も居ると思うがゴルフ場建設時の工事車両搬入路として建造された鉄骨トラス橋の「君津エースゴルフ場の廃橋」だ。ご存じない方は過去のエントリーを参照して欲しい。
その他の廃橋物件は「割橋プロジェクト」別途ソーとページをご覧下さい。
今回のエントリーとどの様に関係して来るかと言えば件の廃橋、この笹川湖の北部に架かっているのだ。以前よりカヤックを降ろしてアオリの写真を撮りに行きたいと考えていたのだけれどこの廃橋に興味が無くなった事と房総半島でのカヤックの遊び場が亀山湖に集中している事でこの笹川湖に食指を伸ばす事を忘れていたのだ。
今回は同行する人も居るのでカヤックではなく電動モーターを装着したボートで廃橋の下まで向う事に、しかし行ってみたらこれが廃橋なんてスッカリ忘れる位の絶景さんの連続でして。
このブログにしては珍しいイメージリッチな内容で大変美しい「笹川湖」をご紹介しましょう。
今回ボートのレンタルでお世話に成ったのは笹川湖で長く釣りボートのレンタル業を営むお店「レンタルボート笹川」さん、カヤックと違い電動ボートは浅瀬に弱いので水位の低い夏季などの湖内の浅瀬ポイントを丁寧にレクチャーして頂いた。
レンタルボート笹川
http://www1.odn.ne.jp/~cbg17200/sasagawaboat/home.htm
名称:レンタルボート笹川(笹川ボート)
住所:〒292-0526千葉県君津市笹1743-28
電話:0439-39-3655
連絡:sasagawaboat@pop21.odn.ne.jp
当日は写真撮影の為に色々と協力して頂いて有難う御座いました、またお世話に成る予定も在るので今回同様何卒宜しくお願い致します。
地図上での「現在地」がレンタルボート笹川さんの船着場、ココから遠く君津エースの廃橋まで延々とボートで向う事に成ります。車なら数分の距離ですが釣り用の電動ボートは全くと事情が変わってきます、何せ遅い。そして最高速度は持続して出せない(モーターが焼けてしまう)のでじんわりと進む事に成ります、よりによって一番遠い笹川湖最北端…片道30分以上の船旅に成ります。
湖上に出てから15分、立ち枯れの木々が姿を現し始めた。この笹川湖に来た目的は本来君津エースのアオリ撮影だったけれどもう一つ、この「立ち枯れ」を撮りたかった事も理由のひとつだったのだ。
立ち枯れと言えば大正池や青池が有名だけれど房総半島にも笹川湖と言う素晴らしい「立ち枯れ」の景観ポイントが在る事を知って欲しかった、いや実際北海道の青池が一番綺麗だったけれどもねぇ。
更に進むと大きな立ち枯れの群生(生きてないけれど)が、これは中々綺麗じゃないですかー。そもそもこの立ち枯れ、要因は色々と在って立枯病や青枯病など水生植物にも影響を及ぼす細菌性や水分の供給過多(水没)に因る単純な立ち枯れなどが知られている。
笹川湖に至ってはダム化(※1)した際に周囲の水位が上昇して水分過多と成り、単純な水没の為の立ち枯れが発生した。現在この美しい景観を見る事が可能だが釣り人からは木々が邪魔でポイントに行けない、行きづらいとの理由で伐採の声が挙がっている。実際この笹川湖でも幾つかのポイントで伐採跡が確認出来た、景観と商業の両立が難しい問題だ。
※1:周辺の小櫃川流域の水害対策の為、2002年に片倉ダムが完成した。
片倉ダム - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%80%89%E3%83%80%E3%83%A0
あ゛あ゛~これはEよ、これEじゃないか。
この時点で既に廃橋の事は忘れてしまって立ち枯れの魅力にすっかりと取り込まれてしまっていた、後程「レンタル時間」の延長料金に泣かされる事に成るのだけれど今はヨシとしようじゃないか。
見えて来た、君津エースの廃橋だ。当日は水位がえらく低くて直下に行く事は適わなかったけれどこの立ち枯れとのコンビネーションが撮れた事にテンションがボルKノ状態、夏が暑い。
この「画」を見た所為で興味が失せていた廃橋を絡めた新しいアイディアが浮かぶ、その内やろう。次はボートに固定出来る三脚を用意して撮影だ、やるんだ…あの場所でハイジのブランコを。
無線と固定用三脚ドーリー、あと気合。うん、気合以外は全部持ってるぞ。
Uターンして帰路に着きます、途中別アングルで立ち枯れの集中する場所を重点的に撮影。
と、各所に写り込む「赤い」何かが気に成りませんか?ボートを操作中にもこの赤い何かのお陰で推進力が低下したり景観が阻害されたりと少々イライラしておりまして。
最初、落葉かと思ったけどそんな時期でも無いし。そうすると水生の植物なワケだけれど特徴的に「アカウキクサ」かなぁと推測、肉厚の赤い藻の仲間です。
アカウキクサ - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%B5
が、調べると農薬散布の影響で現在では絶滅危惧種だと?流石にコレだけ大発生している藻の正体が絶滅危惧種では無いだろうともう少し調べてみると…
「アゾラ・クリスタータ」
同じアカウキクサの仲間で外来種だと言う事が判明、これアチコチで大発生の被害を齎している害草。類似の在来種を減少へと追いやるだけでなく、周囲の生態系にも著しく悪影響を及ぼす事から問題視されている。
アカウキクサ属 - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%82%B5%E5%B1%9E
カヤックでないと進入が難しい水位の低い雑群地帯、来年の雨季にでも再訪したいと思います。
今回の撮影、ワタシがボートの操縦を行っていたので撮影は全くあれでした。パシャって頂いたのは2014年の霧降アタックから参加のkoichiroさん、最近良く一緒にお出かけします。
KOICHIRO'S PHOTOGRAPH GALLERY
http://ameblo.jp/koichiro-m
大きな声が言えんけれどもカメラから開放されて楽ちんやで。
本日は以上です。
アプローチ
東京方面からだと国道465号線から房総スカイラインを経由して出口と成る県道24号線へ、出口T字路を右折すれば笹川湖(片倉ダム)と成ります。
地図リンク
http://goo.gl/maps/kYP7A
photograph - koichiro
ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい