Quantcast
Channel: 行ってみたら凄かった。アーカイブ
Viewing all 455 articles
Browse latest View live

REPORT - 0201│鹿沼市石裂集落

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-鹿沼 加蘇路 上久我 石裂 廃村


廃墟 廃村 集落 石裂 加蘇路


栃木県│鹿沼市石裂集落


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 加蘇路地区 - 鹿沼市石裂集落


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査中です


前回と今回は栃木県鹿沼市の加蘇路地区のエントリー、石が裂けると書いて石裂(おざく)と読む集落へ行った時の模様をお伝えします。


前回のエントリーは以下のリンクよりどうぞ。


6Frogs Photograph Blog-鹿沼 加蘇路 上久我 石裂 廃村


廃村が気に成り出してから全国の過疎集落や限界集落を調べたり実際に訪れたりする事が増えたのだけど中々滋賀県の霊仙地区を越える物件には出逢えない、まあそれは規模だったりバックストーリーだったり歴史だったり沢山の要素が物件の色を作り出すから一概には言えないのだけれど。


で、この石裂地区。規模は小さいながら歴史を辿ろうとすると一筋縄ではいかない、そしてこれがとても面白い。長い歴史の在る集落はその筋の人達には必ず注目されて沢山のソースがウェブ上に転がるのだけどこの石裂地区に関しては本当に出て来ない、その殆どが登山(石裂山)に関する情報ばかりだ。


まずは現地で見た物をまとめよう。


6Frogs Photograph Blog-鹿沼 加蘇路 上久我 石裂 廃村


石裂地区の終点地点手前、ここで左側が登山道入口、右側が川沿い住宅の私道と更に置くに進む道へと分かれる。この赤い屋根のお宅は見事な屋敷で現在も人が在住、この地区には廃屋も沢山在るのだけど意外と最近の建造物も在って一見すると過疎化してるのかどうかが判別し辛い地域でもある。


6Frogs Photograph Blog-鹿沼 加蘇路 上久我 石裂 廃村


中を覗くと手入れをされた小さな日本家屋庭園が在った。


6Frogs Photograph Blog-鹿沼 加蘇路 上久我 石裂 廃村


この地区を語る上で見逃せないのがこの加蘇山神社、実は創立年代が判別出来ない程古い、と言っても兵火で記録が焼失してしまい、詳細が不明との事。しかし現在解っているだけの記録によれば「陽成天皇の元慶二年九月一六日下野国加蘇山神に従五位下を賜う」と在る、878年にはそれなりの神社としての認知度が在った事が解る。一説によるとその数百年以上前から神社が在ったのではないかとの事、今後の追加調査の課題だ。


この加蘇山神社が鎮座する石裂山、現在では熱心な登山家で賑わう。意外と登山者を選ぶテクニカルコースらしいが今回は登らなかった、山男としても気に成る山に成りそうだ。加蘇山神社の資料がウェブ上に転がってたので転載しておく、因みにこの神社に関しても調査と同じく沢山の写真を今後取に行く予定だ。


加蘇山神社全国神社名鑑由緒

再三の兵火によって記録が焼失のため創立年代不詳。光仁天皇の時代に勝道上人の開山によるものといわれている。また三代実録によれば陽成天皇の元慶二年九月一六日下野国加蘇山神に従五位下を賜うとあり、五穀豊穣を祈念し、農業の祖神を祭る神社として由緒の正しさがしのばれる。境内は周囲二里余、樹齢千年余の檜・杉等五本(神代木という)があり、森厳な神域にふさわしい。なお永承年中源頼義奥州征討の時鎧太刀等奉納。天文年間皆川山城主が神馬・太刀を奉納祈願。江戸時代は日光御入山の際、一品親王宮の御直持として守護せられた。旧県社。


栃木県神社誌由緒

創立年号は、詳細にはわからないが第四九代光仁天皇の御代に、勝道上人が開山したといわれ、磐裂命、根裂命、武甕槌命の火の神の御分身の三柱を奉り、五穀豊穣を祈念して、農業の祖神を祭ってある神社という。境内は周囲二里余りあって、老樹が繁茂して、古檜、古杉及び桂木など千有余年を経過したものが多く天然記念指定になっている。なお、昔から武勇の神様としても崇拝され、永承年中に、源頼義奥州征伐の折り、鎧太刀などを奉納し戦勝を祈念したといういい伝えもある。


社名:加蘇山神社(かそやまじんじゃ)
祭神:磐裂命 根裂命 武甕槌男命
鎮座:栃木県鹿沼市上久我3440


6Frogs Photograph Blog-鹿沼 加蘇路 上久我 石裂 廃村


川沿いには沢山の廃屋が在った、この日は幸運にも現地の人がちらほらと居たのだけど余りに高齢の方で詳しく話を伺う事適わず。神社の社務所で蕎麦屋を経営されているご主人にお話を聞きたかったがこちらは運悪く営業時間外、評判の蕎麦屋さんなので次回は是非。


石裂山神水そば うえ田”
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=4371


実はこの地域に関してはもう少し調べが付いているのだけど詳細は次回の調査後に合わせてお伝えしようと思います、大河ドラマや映画のロケ地でも好評な地域なのでTVや映画関係者さんなんかは詳しいのかもしれませんね。


アプローチ
鹿沼からだと国道121号線から県道へ。県道は14号線と240号線をハシゴして上久我方面へ、石裂集落までは国道から30分~40分程。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.60129325801467&lon=139.60310940692517&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.588062321133&hlon=139.64821343372&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


パソコンデータの修復の口コミ情報

パソコンのハードディスクやRAID(レイド)、NAS(ナス)は壊れた
時に本当に困る。自分では直せないものや、壊れそうで怖い物も
ありますよね。 業者に頼もうと思っても色々な業者があり不安で、
見るからに凝った作りのHPで東京の一等地にあると高そうですよね。
個人で小さい所ですと、なんて言うか、全体的な信頼制に。。。
本当に判らないです。でもでも!見つけたのです。
なんとNPO法人の経営のRAID/NASの復旧センターなのです。
HPのお値段表を見る限りでは良心的で安い。
困った時には埼玉パソコン修理隊 データ修復部 にお願い
して見ようと思います。
皆様も見てみてください。

http://hdd-data.org/


REPORT - 0202│日窒(ニッチツ)鉱山跡

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


廃墟 ニッチツ 秩父 日窒 鉱山 廃村


埼玉県│秩父鉱山(ニッチツ/日窒)関連遺構


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 秩父鉱山 - 日窒(ニッチツ)鉱山跡


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査終わりました


有名物件のニッチツへ行って来た、と言っても詳細なレポートの製作の為に予備調査としての来訪。現地の方や鉱山関係者への取材、そしてそれぞれの物件の位置関係などの確認を行って来た。写真はウェブ上で舐める様に見ていたので初めて来たのに何故か知っている様な不思議な場所、それでは予備調査段階では在りますがニッチツのレポートを致しましょう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


俗称としてニッチツと呼ばれていますがそれは運営会社株式会社ニッチツ事業開発本部だから、なので正式には秩父鉱山ですね。


歴史はとても古く、1600年頃に発見されてから長い間鉱山として採掘されていた大規模な鉱山施設群でした。金の採掘で日本のエジソン、平賀源内も入山した事でも有名。沿革についてはウィキ参照で。


秩父鉱山(日窒鉱山)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%a7%a9%e7%88%b6%e9%89%b1%e5%b1%b1


最初の写真はニッチツの中心地域に在る購買供給所跡、現在でも色々と商品が残っています。直ぐ隣には鉱山関係者の住居跡が在ります、今では老朽化が進んでいるので中の撮影はお薦め出来ない状況でありんす。


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


県道210号、秩父の市街地からも国道140号を経由してカナリの山道を登ります。夏場は様々な野生動物にも出逢えますが飛び出しにはくれぐれもご注意。


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


走りやすかった県道も秩父鉱山に近づくにつれて少々荒れてきます。


この辺には中津川水系の支流が沢山在って沢登の人間としては贅沢な場所でも在ります、とにかく枝が多くて登り放題歩き放題だったりするのです。んが、細い支流は流れも水量も多くて高低差もある事から上級者向けのルートが殆ど。


近年も沢屋さんの遭難事故滑落死亡事故、また救助ヘリが墜落する二重遭難事故なども起きています。廃墟さんには関係ないかもですが山をやられる方はお気をつけて。


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


到着、秩父鉱山小倉沢地区。丁度「秩父鉱山簡易郵便局」の前です。


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


その秩父鉱山簡易郵便局、お隣はニッチツ労働組合事務所。郵便局は関東僻地郵便局としても知られていて関係者泣かせの支局、現役なのがなんとも素晴らしい。


この郵便局に関しては幾つか面白い事情が在るので記載しておこう、以下のサイトから引用しているので引用先として該当ページのリンクも併載しておく。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


鉱物産地情報 - 秩父鉱山簡易郵便局の消印

http://mineralhunters.web.fc2.com/titibukozankyoku.html


局の沿革


秩父鉱山の沿革


秩父鉱山そのものの歴史は古く、明和2年から4年にかけて平賀源内が入山し桃の窪旧坑(金坑)を手始めにあちこち採鉱したことからも分かります。

明治44年に英国資本家・ベーツ出資により英国人技師達が探鉱したが鉱床を発見できず、その後、柳瀬貞三の経営となり、本坑、雁掛澤、ワナバ澤などで短期間に金、銀、鉛、亜鉛鉱を発見し、金山として隆盛を見るに至った。1914年に第一次大戦勃発に伴い、鉄の価格が高騰し、金より鉄に転じて全山挙げて探鉱に取り組み、道心(神?)窪、金香坂などの大鉱床を発見し、皆野駅までの間に空中索道を建設するなど、前途洋々と思われた。

しかし、欧州大戦の終結に伴い、鉄価が暴落し鉱業界の不振により休山に追い込まれた。昭和7年、またまた金山として復興し、産出鉱石を日立鉱山に売鉱し、重要鉱山に指定された。

秩父鉱山簡易郵便局の局員のお話では、鉱山の最盛期には3000名の人々がいたが2002年には、100名ほどになってしまったそうです。


秩父鉱山簡易郵便局の沿革


この局は当初「秩父鉱山郵便局」として開局したようです。開局の時期は調査中ですが鉱山の沿革からみて、昭和10年前後だろうと考えています。


開局:大正時代

変更:1986年に簡易郵便局へ移行


秩父鉱山簡易郵便局の局長は個人名にはなっているが、実質は「ニッチツ」が主体で運営しているようで、局員の人も「ニッチツ」の名前が入った作業服姿です。世の中全体の景気が思わしくない昨今、閉局にならなければ良いがと、案じています。


今回、秩父鉱山の目玉である”車骨鉱”、”ブーランジェ鉱”そして”毛鉱”を採集するついでに立ち寄りました。押印だけであれば、「郵頼」という方法があります。これは、押印してもらうものと押印位置などをメモ書きしたものを宛名を書いた返信封筒と一緒に同封し、郵便局へ送って、押印をお願いする方法です。これですと、遠隔地でも比較的簡単に消印を入手できます。


参考文献:斎藤直基知編 大日本鉱山史 日本産業調査会(1940年発刊)


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


またこの並びの通りには幾つかの関連施設や宿舎などが現在も残されている(※1)、有名な小倉沢小中学校もこの河川沿いの道路に並んでいる。


※1 鉱山会社関係者への取材で今後解体される予定の物件が幾つか挙がっていました。


特に鉱山夫宿舎は崩落が進んでいてとても危険な状態です、この鉱山地区から離れた場所にも幾つかの関連施設が残されていて今後調査を進めてエントリーをしたいと思っています。


2011年04月24日に再訪エントリーとしてレポートを公開しました。


廃墟 ニッチツ 秩父 日窒 鉱山 廃村


2012年10月14日に再訪エントリーとしてレポートを公開しました。


廃墟 ニッチツ 秩父 日窒 鉱山 廃村


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


最初の写真、購買供給所跡から少々進むと旧居住区に。小さな橋を渡ると数軒の建造物が見えて来ます。


ここには病院、公民館、公園と3つの施設が併設されていました。どの建物も崩落寸前と言った所で公園に関しては跡地としてしか確認が出来ません、遊具などは撤去されてしまっています。


2011年04月20日に再訪エントリーとしてレポートを公開しました。


廃墟 ニッチツ 秩父 日窒 鉱山 廃村


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


次に公民館跡が、秩父の鉱山遺跡ではとても有名な廃墟で沢山の方がこの公民館跡を撮影されています。正式名称は「赤岩文化会館」、鉱山夫達の憩いの場として長年愛された場所だったが現在はご覧の通り。詳細を纏めて今後エントリーしたいと思う。


2011年04月22日に再訪エントリーとしてレポートを公開しました。


廃墟 ニッチツ 秩父 日窒 鉱山 廃村


6Frogs Photograph Blog-廃墟 廃校 日窒 ニッチツ 鉱山 遺構


2階席から写真も良く見ますね、この辺から更に登っていくとまだまだ沢山の遺構や旧住宅区域などが見れますがそのレポートはまたの機会に(※2)。次回はメインの小倉沢小学校をご紹介しましょう。


※2 エントリー内にその後の詳細レポートを掲載した再訪リンクを記載しました。


アプローチ
秩父市外から国道140号線から県道へ。県道は210号線をひたすら群馬方面へ、雁掛トンネルを抜ければ秩父鉱山です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.026896361657734&lon=138.81620856515022&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.982853387375&hlon=139.06752082101&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



宝石ルース・色石販売 特売価格【宝石の宝箱】

天然の宝石ルース・レアストーンを特価販売。

ルビー、サファイア、エメラルド、オパール アクアマリン、ガーネット、

アメシスト、ペリドット タンザナイトなどの誕生石から

スピネル、スフェーン、デマントイド、アパタイト ジルコン、アレキサンドライト、

ロードライトガーネット パライバトルマリンなどのレアストーンまで。

現地で選び抜いた宝石を研磨した商品もございます。

宝石ルースの【宝石の宝箱】


REPORT - 0203│小倉沢小学校跡

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


廃墟 ニッチツ 日窒 鉱山 小倉沢小中学校 廃校


埼玉県│小倉沢小学校跡


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 秩父鉱山 - 小倉沢小学校跡


急ぎ足で廻った埼玉の山深い鉱山、ニッチツ。そのニッチツで美味しく頂くメインのお料理と言ったらこの小倉沢小学校だろう、森に囲まれた廃校…こりゃあ…。ジュルリ


夏の盛緑に囲まれた廃度がエロエロな廃校、小倉沢小学校をお届けします。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


有名物件も有名物件、この小倉沢小学校は廃墟さん、廃校さん、廃村さんに大人気。地域文化の個人的な研究者さんなんかも題材に挙げる位知名度が在ります。


ニッチツの中心部に位置し、この川を渡る錆びた橋を越えると廃校が残っています。ウェブ上に写真を掲載されているサイトの殆どが紅葉の時期や冬場に訪れている感じ、緑と廃校って個人的に正義なんだけどなー。やはり紅葉の方が人気高いのかなぁ…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


鉱山関係者さんから聞いた話だと以前はこの学校の元生徒さんや関係者などの見学には応じていたのだとか、そして同窓会の様な事も行われていたと教えてくれました。校舎の一部が倉庫として利用される様に成ってからはその様な開放は取り止めて現在に至るとの事です。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


敷地内の石階段を登ると講堂校舎(校舎入口)が現れます、2階部分は渡り廊下で繋がっていて全校集会などで使用された講堂が在ります。1階部分は資料室倉庫に成っています。


この倉庫には当時の教材が今でも沢山残されていますが心無い侵入者によって幾ばくかの窃盗被害が明らかに成っているとか、今後セキュリティ面での対策も検討しているとの事ですが何分鉱山関係者にとっては負の遺産。


NPO団体などから保存の声も出ているそうですが本音はさっさと解体してリスクとコストの問題両方を解決してしまいたいと言っておられました。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


こちらは校舎内の廊下、地面はうねうね。


※ 2012年後半から崩壊が進み、現在では廊下のアチラコチラが抜けています。

※ 校舎の窓も何枚か新たに割れている事が確認されています。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


この小倉沢の廃校が「小中学校」なのはご存知かと思う、物件名もそうなってるし。校舎は手前の小学校棟と渡り廊下で繋がれた斜面側の中学校棟に分かれており、中央棟には炊事室が残っている。何分見た目とは裏腹に実に大きな学校だった事が解る。


多目的教室や各専門の教科教室は小中共用で使用され、教員宿舎は一時期在ったが新校舎建設時に解体。その後はこの現存する校舎の一室を教員室として使用していた様だ。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


廃校では必ず撮影する単置きの椅子、うっとりその1。


※ この場所は残念ながら一部崩落が確認されました、廊下も抜けてしまいました。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


校舎裏手、鬱蒼と茂る緑が赤い屋根と良く合う。


先程説明した小学棟と中学棟の渡り廊下部分、中学校裏手の斜面には鉱山資材・鉱材の運搬用のトロッコ軌道が残されている。ニッチツと言えば有名な「日窒広河原沢軌道」だけれどこんな校舎裏にも鉱山用の軌道が走っているなんて、いやぁ本当に鉱山の町だったんだなぁ。


そうそう「日窒広河原沢軌道」に関しては何れ詳細を纏めてレポートしたいと思ってます。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


単置きの椅子再び、うっとりその2。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


この部屋、元々は保健室として利用されていたが廃校後に多目的教室と音楽室の教材が運び込まれてこんなカオスな状態に。また廃校後の整理の時の写真を鉱山関係者さんに見せて頂いたら全く違う配置でこれまたビックリ、鉱山事業所に保管されている写真には実に様々な歴史が写されておりました。


現役当時のこの学校の写真も勿論ありました(廃校後に元生徒さんから提供された物だとか)、いずれにしても諸事情で公開出来ないのが本当に悔しい。


※ 元生徒の方からの写真提供がされ次第公開しようと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 廃校 ruins ニッチツ 日窒 鉱山


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


2011年04月20日追記 今後の警戒状況が変化する様です(日窒診療所 再訪から抜粋)。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


企業サイドから解体の話がずっと提案されている、まだ大丈夫って言われてきたのだけど実は最近になって事件が起きた。


今回はパスした小倉沢小中学校でバカちんが怪我をして救急車を呼んだのだ、この話は秩父鉱山の担当現場責任者の方から事務所でお聞きした話。


今迄は無断訪問の場合は口頭注意、また事前許可を取れば概観は自由撮影、内部は職員付き添いの上撮影を許可されて来た。しかし今回の怪我に到る事件から完全に訪問をシャットアウトに切り替えたとか、東京都に本社があるのだけど本社指示で今後も撮影や訪問はお断りの様だ。


また告知して欲しいとお願いされた内容を書いておこうか。


侵入は如何なる場合も禁止、発見時は理由を聞く事無く通報だそうです。また今回の訪問で実感したのは警備が多くなった事、意外と人多いです。今後はプレスや出版関係などの正式依頼が無いとユックリ安全に確実な撮影は難しいだろうなぁと、また今回の事件を受けて周辺の関連廃墟の解体を本気で視野に入れているそうです。


廃墟 ニッチツ 秩父 日窒 鉱山 廃村


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


あーあ、コレで決定的だぁ…。


6Frogs Photograph Blog-ニッチツ 日窒 鉱山 廃村 廃墟 廃校


最初の資料室入口の2階部分、講堂には沢山の残留品が。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


小倉沢小中学校と秩父鉱山


1937年にそれまで採掘事業を行っていた柳瀬鉱業所を買収したニッチツが本格的な大規模採掘を開始する、最盛期には山深いこの地に実に2000人以上の鉱山夫とその家族が居住した。


鉱山採掘が本格化する1935年、小倉沢小学校(※1)は開校する。その後1949年には中学校校舎が新たに建築されて小倉沢小中学校(※2)と成った、閉校は1985年。一時代を築いた秩父鉱山も鉱山産業縮小の波に飲まれた形と成り、現在でも一部稼動しているものの居住区に関しては2006年に無人化。


秩父鉱山簡易郵便局や鉱山関係者は全て通勤者となり、秩父鉱山簡易郵便局の隣のニッチツ労働組合事務所裏に鉱山OBが犬と共に住んでいる。つまりこの地域における人口は人1人と犬1匹と言う事に成った。


1959年 - 児童数:274名

1972年 - 児童数:160名
1973年 - 児童数:85名
1974年 - 児童数:46名
1975年 - 児童数:25名

1984年 - 児童数:7名(最終児童生)


短期間でこれだけの児童数の激減があった時期は高度成長期に在っても全国の鉱山産業が縮小した鉱山バブル崩壊時期と一致する、数多くの鉱山夫とその家族がこの地を後にした事は想像するに容易だ。


※1 秩父鉱業の経営者だった柳瀬貞三が私立秩父学園を創立(私設校)

※2 行政管轄と成り独立、学校法人として現在の通名「小倉沢小中学校」へ


余談だけれど1952年03月に飛火によって校舎は全焼する、小学校と中学校が併設されて既に数年。児童の教育の場はこの学校へ集約されており、一刻も早い再建が望まれた。事業から行政に教育機関の管理が移行してした為、行政主導で再建が行われ、同年の11月には新しい校舎が完成しました。


アプローチ
秩父市外から国道140号線から県道へ。県道は210号線をひたすら群馬方面へ、雁掛トンネルを抜ければ秩父鉱山です。小倉沢小中学校はそこから車で5分ほど北上し、川を渡る小さな橋の向こう側です、現在は勿論立入禁止と成っています。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.01969424749546&lon=138.81148251286564&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.982853387375&hlon=139.06752082101&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



恋愛サイトでオススメなのは女性向けの恋愛ハウツーを紹介している恋愛ウォーカー 、や片思いやカップルの恋愛トラブルなど恋に悩む女性の応援サイト片思いを成就させる恋愛コラム 、男性心理を操って男を虜にする恋愛心理学で男心をつかむ 、小悪魔女子が自然に身につけている恋愛テクが学べる恋愛テクニック 、男性向け恋愛サイトでは女の落とし方や出会いを応援するモテる男になる秘策 はかなりおすすめです。また、これからホームページを作りたい、アフィリエイトをしたいと思う方にオススメなのが、女性向けデザインで好評のホームページ作成 です。作ったホームページのアクセスを増やすにはアクセスアップ ランキング 、ホームページの宣伝やアクセスアップ、SEO対策に有効なのが、女性専用のランキングのブログランキング 、初心者でもSEO対策について学べるのがSEO対策の基本 です。

REPORT - 0204│府中米軍基地跡

$
0
0

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-6blogs_report_039_01


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


廃墟 府中米軍基地 帝国陸軍燃料廠


東京都│府中米軍基地


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 府中米軍基地


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査終わりました


ずっと訪れたかった場所、府中米軍基地跡。本当に来れて良かった、しかし来る時期を完全に間違えた様だ。藪、藪、藪。東亜プランのタイトルみたいなブッシュパラダイス、進路を阻まれた為に施設の極一部しか廻る事が出来なかった事が残念だ。あ、個人的にはデータイーストの方が好きなんですよ。


まあそんな訳(?)で次回のアタックは10月に設定、藪が少々薄く成る時期にもう一度行こうと考えている。恐らくこの廃墟群と紅葉はとても素敵だろうと、なので今回は半分事前調査って意味も含めて来訪。居住区を中心に早朝の府中米軍基地跡をうねうねと練り歩く、そして撮る事にしたのでした。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


小雨が降る中訪れた府中米軍基地跡、早速居住区にお邪魔する。中は真夏なのに涼しい位の冷たい空気だ、心霊さんなら御託を並べるロケーションだけれど廃墟の撮影に来ている身としては逆に撮り易くて好都合。


しかしこれまた本当に良物件ですわ、見惚れてまう。割れたガラスから建物内に侵食する緑も美しくて。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


基地跡北東部居住区2階建て3階建てアパートメントが数棟建っている、コチラはその中の2階建ての方だ。この辺は普通の地元住民居住区と隣接している場所。その為か数年に一度行われる周囲の草刈の際にもこの辺りは刈り取られる事はない、国としては周辺住民にこの現状を悟られたくないのだろう。紆余曲折の諸事情が在ったとしても結果、放置している事に変わりはないのだ。


隣接する新築のアパートや改築の家屋の工事、また道路の補修工事に至っても周囲の住民の聞き取りの内容を纏める限り大きく手の入った事は無いのだとか(東側の新規開発区画は除く)。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


建築材料には現在認められない物が幾つか含まれている事が国によって確認されている、当時はその物質の含有量が規制されてなかったが現在では幾つかの物が違法と成っている。敢えて指摘もしないけれど皆さんがご存知のアレも含まれている、しかし一番の問題は建築材では無くて別の所に在った(※1)。


※1 再訪エントリーでも取り上げているのでお時間が在りましたら続けてお読み下さい。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


この廃墟群での一番の問題点、それは土壌汚染だ。この問題に関しては以前から諸説(元関係者さんからの証言などで)言われてはいた、が近年に成ってそれを表面化する問題が浮上する。この辺に関しては正確な情報もまだ掴みきれていないので何れ再訪エントリー(※2)でご報告したい。


※2 最後尾に再訪エントリーをリンクしました、問題点も纏めてあります。


残留物は少ないけれどもう少し見て廻ろうか。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


最北部団地側3階建てへ。どの棟も茂っちゃってますがこの棟はとにかく酷い、もうもじゃもじゃです。内部の劣化も酷くてアチコチの部屋で屋根が崩れ始めています。


今でこそこれだけの崩壊が進んで人が入る事も減ったけれど1980年代~1990年代までは結構な頻度で侵入者が居た様だ、と言ってもその殆どは付近の子供達だったと聞く。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


その子供達の侵入を裏付ける証拠品もこの廃墟群の中に沢山残されている、それは明らかに日本人の、しかも子供落書きだったり今より数十年前の玩具だったり。中には怪我をして救急車を呼ばれた事も在ると南側の住民が語ってくれた、府中の森公園の周辺の住民は古くからこの地域に住んでいる方が多くて聞き込み調査の時に大分お世話に成りました。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


実はこの府中米軍基地跡、府中市のアナウンスによると近年中再開発予定地に指定されています。集合住宅とテナントがワンサカと建設されてマンション+ショッピングモール(別案で食品関連施設の建設も予定)へ生まれ変わる事が既に決定(※3)されています。


※3 その後の調査で2012年に大きな動きが在りました、再訪エントリーでご確認下さい。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


現在国、地域自治体、そして民間とで大揺れの跡地開発問題。この間々放置する訳にもいかないし住民からの治安を懸念する意見も挙がって来ている、どちらかと言うと地域を優先した方針で跡地問題の解決を進めて来た府中市だけれどそろそろ本腰を入れる時期に来た様だ。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


今回見て廻る事が出来た4つの居住区アパートを後にします。


廃墟 廃村 霊仙 落合 集落

概観はこんな感じ、山でブッシュに慣れていてもちょっと気後れする茂り具合。勘弁してくれー。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


予定より随分少ない棟数しか廻れなかったけれどこのブッシュが仕方ない、取り敢えずは周辺住民や行政への取材を済ませてしまおう。それからこの物件関連のNPO団体なんかも在ると情報が集まるかもしれない、って事でここから再訪までの間は机上調査を中心に進めて行く事成る。


いずれは解体され、今迄隠蔽され続けた真実も世に踊る事に成るだろうけれど現時点で解る事を少しづつでも良いから知る事が出来れば。


6Frogs Photograph Blog-府中米軍基地跡 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


有名なパラボラアンテナ(府中トロポサイト)もこの通り、半分見れれば良い方です。鳥さんはスタッフが美味しく頂きました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


府中米軍基地跡(旧帝国陸軍燃料廠)


1939年に旧帝国陸軍燃料廠として設置、日中戦争の戦時中の航空燃料や自動車燃料の備蓄基地として表向き(詳細は後述)は建設されました。石油燃料を海外に頼っていたのは当時も今も同様で、関連研究もここで行われています。終戦後は戦勝国の米軍管理下に置かれ、極東第五空軍司令部と在日米軍司令部が設置されました。


隣接する航空自衛隊府中基地は航空自衛隊が発足した事を受け、指揮系統の一元化の為も合わせて一部の敷地を米軍から返還され、航空自衛隊航空総隊司令部として稼動。国内全ての航空自衛隊戦闘部隊を指揮する部署でも在ります、航空自衛隊府中基地は現在でも稼動中でフェンス越しに戦闘機なども見れます。


1965年に開催された東京オリンピックでは選手用住宅(選手村)としてこの米軍基地を利用する為に元々代々木に在った米軍関係者住宅を移設、府中米軍基地と2キロほど離れた関東村にそれぞれ集合住宅を建設した。


1973年、以前より議論されていた関東地域における米軍基地の整理統合計画、「関東計画」が全面的に押し出された形に成り、米軍府中基地は通信施設を除き全面返還されました。


2001年の同時多発テロを受け、その後3年間程は警察などの警備が強化されました。丁度この時期にアタックした廃墟さんは逮捕、拘留された様で数件の類似事件が今でも進入する際の注意事項として残っています。2001年当時は残された通信施設が生涯学習センター北側で稼動していた事も在り警備されました現在はその役目も終わり、正直な所を書きますと警備はされていません、ただ周囲の巡回は勿論、元通信施設の関係者さんの出入りもある事から進入は避けた方が無難でしょう。


1976年、1978年に跡地利用で国、都、市で使用権を分割する話し合いが数回行われましたが合意内容は色々と問題も山積していた様で一部の計画が完成したものの現在の廃墟群を残す形に成っています。


さて、ここまではこの米軍基地跡の概要だ。最初に書いたとおり、当初は旧帝国陸軍燃料廠として建設され、その通りの経緯を踏んで現在に到るのだけど少々面白い話を聞いた。実はこの施設が建設された当時、施設の運営内容とは全く関係ない機材や人材がこの場所に集められたと言う都市伝説的な話だ。自分自身はこの様な話に信憑性は見出せないけど一応調査したいと思う。


それが旧帝国軍にどの様に関係したのか、そもそもその話は本当なのかなど確認も取れてないので次回の調査結果と調べた内容を合わせてお話するとしよう、また良く関連性が指摘される「仙台トロポサイト」だけど場所だけリンクしておく。


東京航空局仙台遠距離対空通信所(ER-VHF)/通称・仙台トロポ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=37.990971517923406&lon=140.84301862335116&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=37.994683379261&hlon=140.7713875494&layout=&ei=utf-8&p =


アプローチ
国道20号からだと都道15号線が一番解りやすい枝に成る、都道248号線でもわかり易い。府中美術館、もしくは航空自衛隊府中基地へ向かえばこの基地跡が見えてくる。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.68141599799968&lon=139.49527086036454&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.673262941077&hlon=139.47780431526&layout=&ei=utf-8&p =


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


2010.12.08 - 紅葉の基地跡で詳細な現地調査を行いました。


疑問究明の為に再訪しました、基地内を更に見聞したり現地の方への聞き取り調査。また当時の関係者に取材と行政への質問書、少々複雑なレポートですが今回を含めて是非お読み下さい。


またその後の追加調査をまとめた冊子「滅びの美学① 府中米軍基地│府中米軍基地跡の真実に迫る」も2012年6月に発売しました、冊子の中ではウェブ上で公開出来ない更に突っ込んだ内容が記載されています。興味が在りましたら合わせてお読み下さい。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-府中米軍基地 旧帝国陸軍燃料廠 廃墟


※ 滅びの美学①「府中米軍基地の真実に迫る」は完売しました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



みなさんは「オンラインカジノ」って知ってますか?

「え?カジノ?それってヤバイやつでしょ?」
「ネットでお金掛けるの?絶対怪しいわ~」
「全財産スッたあげくに、身ぐるみ剥がされちゃうんだよね(笑)」

とまあ、こういう風に考えている人はまだまだ多いと思います。

実は、オンラインカジノ先進国のイギリスをはじめとしたヨーロッパでは、「超一流」と認めれている企業がオンラインカジノの運営をしていることもよくあり、非常に高い信頼性を誇っています。

なので、あちらでは仕事が終わって帰宅して夕食後に、あるいは休日の暇つぶしにオンラインカジノを楽しむのは、完全に娯楽のひとつとして定着しています。

だから、普通のサラリーマンや専業主婦が高額な賞金を手に入れることも珍しくありません。

「でも、どうやって始めていいかわからない…」という方には、スロッターしんいちさんのブログ をおすすめします。

管理人のしんいちさんもかなりのスロット好きらしく、おすすめスロットゲームやスロット必勝法など幅広い情報を公開してくれているのはうれしいところ。
ちなみに、「スロット攻略日記」 は、かなり臨場感があって楽しめるのでオススメですね~。

皆さんも、スロッターしんいちさんのブログ で知識を身につけて、一度オンラインカジノで遊んでみてはいかがでしょうか?

REPORT - 0205│足尾銅山関連遺構・深沢地区

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


廃墟 足尾銅山 深沢 廃村

栃木県│足尾銅山関連遺構 - 深沢地区


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 深沢地区


※ 2011年02月迄に防火壁以外の全ての住宅跡が解体されました、現在は更地と成っています。


足尾銅山の精錬所亡き後、その遺構を求めてアチコチと訪ねまわった経緯が在る。丁度今年(2010年)のGWの時だ。その時の模様は下記リンク参照。


足尾銅山の関連遺構を廻った。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-足尾銅山 深沢地区 廃虚 廃村


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-足尾銅山 深沢地区 廃虚 廃村


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-足尾銅山 深沢地区 廃虚 廃村


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-足尾銅山 深沢地区 廃虚 廃村


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


この時に寄ったは良いけど写真をスッカリ撮り忘れていた場所が在った、それが今回紹介する「深沢地区」だ。廃村や廃集落の鉱山系モデルケースとしても興味深いこの居住区、少々詳しくお伝えしたいと思う。


リンクした愛宕下地区同様、この集落も飛火の火事によって集落全体が焼失。件の愛宕下集落は1887年だったがこちらは1902年、鉱山や銅山の歴史では珍しくは無いのだけれどこういった隣接する鉱山夫などの関係者住宅が被害に合う事は対策不足と言えなくも無い。


防火壁など具体策が取られて行く仮定でどれだけの被害が在ったかは予想に容易い、閉鎖された山間部でない事が唯一の救いとも言える(消火活動が比較的簡易なので)。


そんな波乱に満ちた足尾銅山の住宅群、これだけ大きな敷地なのに最盛期で愛宕下地区の居住人数より少ないってのも興味深いこの深沢地区のレポートを開始しよう。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


最初に目にする集落入口のレンガ壁、これは川を挟んだ対岸の精錬所や関連施設の火事などから第1次災害を回避する為に作られた防火壁だ。この防火壁と同様な煉瓦造は同精錬所の関係者が同じ様に生活した愛宕下地区にも見られる。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


この地区の入口にはシッカリとアナウンスボードが立てられている、参照した地域文化学の冊子と合わせてこの地区に関して説明しよう。


近年史における深沢地区は江戸時代の農耕地集落から始まる、深沢は間藤村の農耕地として既にある程度は栄えていた。1877年、古川財閥創業者古河市兵衛足尾銅山を経営(古河鉱業)する事で人が集まりだす。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


銅山の開山当初から日光との事業系運搬路を模索して幾つかの山道が切り開かれていたが深沢地区を切り裂く様に物資運送路が1878年に開通する、現在でも数本残る山中路や峰を通る獣道がその名残を見せる。本山と神子内間の運送路がメインで語られる事が多いが山中を巡る支線は意外と多く、人馬で往来する賑やかな道路を有する地区に発展していった様だ。


1897年、より合理化された運送路が兼ねてより期待されていたが馬車鉄道が発達した事により衰退。深沢地区の山間部寄りの地域鉱泥堆積場としての役割が大部分を占める頃には戸数自体も減少し1996年に無人化と成る。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


1884年、優良鉱脈が次々と発見され、全国から抗夫が集まりだす、この時集落の規模は12~13戸と言われているが実際はその付近にも小さな集落が出来始めており、もう少し多かったのではと言われている。


しかし1902年に大火事が発生、その時にこの地区の住宅は全焼してしまう。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


その後の復旧作業の過程と新たな事業拡大を合わせて銅山社宅が新築されて建造された、1964年には最も人口密度の高い時期を向かえ、84世帯353人が住む住宅地区と成った。直ぐ近くにも同様の目的で形成された愛宕下地区は多少の時期の前後は在ったが1959年に181世帯819人の居住数にも成った。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


銅山の経営合理化に伴う事業縮小を受け、人口は次第に減少し、1996年にはとうとう無人と成ったのは先程記述した通りだ。愛宕下地区も過疎化が進んでおり、限界集落ギリギリのラインで今も尚人が住んでいる。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


深沢地区における銅山関係者の寄合所、家屋設計に近いが集会所として利用されていた形跡が残っていた。崩壊が進んでいて今後倒壊する危険が非常に高い。


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


6Frogs Photograph Blog-足尾銅山 深沢 廃村 集落 鉱山


この深沢地区、廃村さんに限らず廃墟さんにも近年知られる存在と成りましたが実は取り壊しの計画も出ているそうで。歴史的な貴重な建造物だとは思いますが管理されない状態で事故などが起きても企業責任を問われたら大変そうです。


幸運にも銅山の元関係者さんにお話を聞いた所によると向う2年内に取り壊しが既に決定しているのだとか、この衰退美が見れるにも時間の問題と成っている様ですね。見に行かれる方自己責任で静かに撮影される事をお薦めします、結構陥没している地面や倒壊ギリギリの場所が多いですよ。


アプローチ
日光方面からだと群馬に抜ける国道122号線を南下、足尾銅山入口の県道250号線に入ります。足尾赤倉郵便局を過ぎて上り坂の枝路が入口、下から赤レンガの防火壁が見えて来ます。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.66381358258576&lon=139.45100040264884&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.719905335699&hlon=139.69827861615&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や

廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 

│ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビン

グ キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった

。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった

。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境

や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 

廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビン

グ キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい





5分の使い方で人生は変わるの著者でもある
小山竜央さんの公式ブログが、非常におもしろいです

日常での気づきや、新しい考え方やヒントが満載です

小山さんは今年東京ビッグサイトでも
6000人規模のセミナーを開催された方なので、

ファンも多く非常にアグレッシブですよね。


5分の使い方で人生は変わるに沿った話も
たくさん掲載されています。


5分の使い方で人生は変わる/内容

【第1章】 なぜ、あなたの日常は変わらないのか
【第2章】 成功哲学本・自己啓発本は役に立たない
【第3章】 無理をしないで自分を変える方法
【第4章】 ネガティブ思考の成功法則
【第5章】 自分の可能性を最大限に引き出す方法
【第6章】 あなたの【基準】を高める15の習慣
【第7章】 お金に対する【基準】を高める思考法


5分の使い方で人生は変わるの感想もいいですね。
こういう笑顔があると、もっとみんなよくなる気がします。



小山竜央さんの公式ブログと書籍の感想

REPORT - 0206│寂光の滝/若子神社

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-寂光の滝 若子神社 日光 神社 寺


廃墟 寂光の滝 若子神社 日光


栃木県│寂光の滝/若子神社


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 寂光の滝/若子神社


日光には何度も訪れている、日本1周の旅の最中には奥日光の湯元温泉や霧降高原などで働いた事も在った。そんな馴染み深い地でも知らない場所は結構在ったりする、ネット上で知り合った滝フリークの方からの強い薦めも在ってやっとこ訪れた場所、それが寂光の滝でした。


日光には言わずと知れた「華厳の滝」や「竜頭の滝」、「湯滝」など有名な滝が数多く存在する。迫力では華厳にも負けない「霧降の滝」が個人的にはお薦め、たっぷりと1日使って「日光七十二滝」を廻るのも日光の楽しみの一つかなぁ。


そんなメジャーな滝を抑えて(実は有名瀑布なのだけど)滝フリークさんがたはこう言います、「この滝はロケーションも含めて日光で上位に入る素晴らしい滝」なんだと。何でも由緒正しい神社の裏手に在り、人も殆ど来ないのでユックリと滝を眺める事が出来る素晴らしい場所らしい。


感想としては「何故もっと早くからこの場所に来なかったのか…」と後悔する位綺麗で荘厳な所でした、お薦め物件です。いや、ホントに。


6Frogs Photograph Blog-寂光の滝 若子神社 日光 神社 寺


滝を見に行った先で出会ったのは立派な鳥居、この鳥居の脇にシッカリとした案内板が立てられている。内容は、


「弘仁11年(820年)日光を訪れた弘法大師空海は、滝尾神社を開き、次いでこの奥の寂光の滝で修行した。夢の中で女神のお告げを受け、ここに祠を建てたと伝えられる。室町時代には、寂光寺の七堂伽藍が立ち並び、釘念仏道場として繁栄した。釘念仏のお札は、現在も輪王寺で受けることができる。


明治以降「若子神社」と改められた。祭神は下照姫命(したてるひめのみこと)。祭日は、10月30日。」


と、掲示されていた。あらやだ、随分と古くて長い歴史をお持ちなのねぇ。ちょっと興味が出てきちゃいましたよ、個人的に辿れるだけお勉強してみましょうか。


6Frogs Photograph Blog-寂光の滝 若子神社 日光 神社 寺


鳥居をくぐり、石造に挨拶しをし終えて石階段を登る。階段半ばで神社に向かう為の登り階段と左側に滝の下方に出る細い道(※1)とに分かれる、今回は滝をメインにやって来たので左にそれて滝へ向かう。


※1 一部崩壊していて危ない場所も含みます、来訪時は足元にお気をつけ下さい。


6Frogs Photograph Blog-寂光の滝 若子神社 日光 神社 寺


滝の前に紹介しておこう、此方が若子神社。一時はとても繁栄した寂光寺として祭られ、現在は改名された若子神社としてヒッソリと鎮座されている。冬場の写真を見たがこれまた美しく、次回は是非冬季の訪問をしたいと考えている。


…って、んんん?


寺だったのか、ここ。寺から神社に成った…の…?え、ここお墓だったんすか?あれ、そんな形跡ないけれど、うーん。駄目だ、やっぱりこの場所気に成るから納得出来る調査を改めてした方がいいな。気に成る事実などが判明した場合は追加エントリーにて必ずご報告致します、多分。


6Frogs Photograph Blog-寂光の滝 若子神社 日光 神社 寺


登りTEEEEEEEEよぉおおお


本命の寂光の滝、実際に目にしたら滝フリークさんが言う事がとても良く解る本当に美しい滝でした。大きいとは言えない小ぶりな滝筋だけど何と言うか流れ落ちるラインとかバランスとか、そんな感覚的なモノが直接見る者を虜にする魅力を放っていた。


因みに神社上部からこの滝に出る道も在る、水量が多い時は滝の中腹で道が分断されるのでこの2つの道は便利だ。水量が余り無い時は足が濡れる事無く2つの道を行き来出来る。


シャワークライムも可能な滝でバイトするポイントも多いしステップも良い角度で足つきも悪くない、ただ傾斜が緩いからそこまで面白くはないけれど初心者さんには十分その魅力を体験して貰えるポイントだとも言えるかな。水量も少ないので難易度は低め、んだどもやはり神社の裏手という事も在るので出来れば沢登りの過程として楽しむ程度に留めてほしい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


寂光の滝


高さは50メートル、幅は6メートル、7段から成る滝。マイナー滝として思われがちだけど昔から名瀑として知られている様で「布引の滝」や「七滝」などの別称も。「寂光瀑布」として「日光八景」の1つに数えられている。


寂光の滝の寂光とは寂しい光、つまりは生い茂った森の中の薄暗気な事を指している訳ではなく、仏語で「安らかで、静かな光」と言う意味。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


若子神社


若子神社は寂光寺とともに弘仁11年(820)弘法大師の開基と伝えられる。明治の神仏分離で若子神社と改められたが元は若子権現といった。いまは二荒山神社の摂社で祭神は下照姫命(しもてるひめのみこと)。明治10年の大火は免れたが明治17年に焼け明治20年に再建されている。


神仏混合の時代には寂光寺境内には弘法自作の不動尊を祀るという不動堂(寂光寺)寂光権現堂(若子神社)鳥居 求聞持堂 三十番神堂 常念仏堂とあり多くの信徒で賑わったという。当時は恵心僧都の作と称する阿弥陀如来を本尊とする念仏堂より「釘念仏札」を出していた。


縁起は文明年間(15世紀後半)に寂光寺の僧であった覚源上人があの世へ行き 閻魔大王に会い地獄を見てきた「地獄に落ちた者は49日間毎日一本ずつ釘を体に打たれるが娑婆にいるうちに49万遍の念仏を唱えればそれを許される」と言われこの世に戻るとと手に49個の釘穴のついた木札を握っていた。


その木札と同型名札を梓の木で刻み紙に刷って念仏堂から人々に授けた。それを「釘念仏縁起」としてまとめ「釘念靴のお札」を持ってあの世へ行けば極楽往生できるとしたもの。今は寂光寺は無いので輪王寺でお札を授けてくれる。広く東北、九州地方まで伝わったと言う。今でも日光では仏事の際に黒地に白抜きになっている49の丸い穴を近親者が塗りつぶして納棺している。


覚源上人の墓と常念仏堂跡の礎石は川を渡った山の中腹にある。また今は杉林になっている所も昔の堂宇の跡であろう。


足利幕府後半のこの時期 世は戦国時代に入っていく頃だが 日光は最も栄えた時期。瀧尾 寂光 清滝そして中禅寺は繁栄の中心地であったという。僧坊の数も500を数えたと言う。


若子神社 毎月10日に月次祭(つきなみさい) 10月30日には例祭が行われる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


実は嬉しい誤算が在った、コレだけ十分過ぎる光景なので満足してこの地を後にしたのだけど山男として痛恨の失敗をしてしまった。帰宅後に調べたらこの若子神社の裏手から更に女峰山へと続く山道が在り、しかも枝が何本か薄っすらと踏み跡として残っていると言う。


画像も地図も入手して調べたが比較的楽な行程で滝の源流まで行けそうだ、紅葉時に挑戦しようと思う。コレでこの場所には秋と冬と行かなくては成らなくなった。


アプローチ
田母沢御用邸正面のT字路入口に「寂光の滝」へのアナウンスボードあり。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.761981671781925&lon=139.56909806557576&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.719905335699&hlon=139.69827861615&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



【風俗店員が教える出会い系サイト攻略編】

REPORT - 0207│房州往還・馬堀坂切通し(S秘境)

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-S秘境 関の犬岩 姥石 T秘境

S秘境 関の犬岩 房州往還 馬堀坂切通し


千葉県│房総半島 - S秘境(関の犬岩)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 千葉県 房州往還・馬堀坂切通し


房総半島には以前ご紹介した「T秘境」と一緒に取り上げられる場所が在る、それが今回のレポート、通称「S秘境」だ。このS秘境はずっと以前より沢屋さんや地域文化を勉強されている方は元より地元の方にもよく知られる景勝地だった。


最近では「ぐるっと千葉」2008年の1月号にも紹介されていた、また地元の方がこの場所を「S秘境」などと良く解らない勝手に命名された通称名を嫌っている為、正式名称や場所などは隠さずレポートしたいと思う。


それでは改めて。


房総の景勝地、「関の犬岩」を皆さんにご紹介したいと思う。


6Frogs Photograph Blog-S秘境 関の犬岩 姥石 T秘境


この場所は房総の旧街道の一部です、房総半島には房総往還(呼ばれ方は年代や使用する人物の役職などでコロコロ変わります)と呼ばれる江戸と房総半島を繋ぐ街道が幾つか在り、その内の一つだった嶺岡往還がこの場所に到る旧道と言う訳です。


馬堀坂切通し」や「貝殻坂切通し」が美しいこの場所は何時の頃からか「S秘境」と呼ばれる様に成り、直ぐ近くのT秘境と一緒に個人サイトに掲載されています。そして諸々の事情が在ってT秘境の場所が隠され、ついでにこの関の犬岩も隠される様に成ります。


因みにこの犬岩、年々侵食が進んでいるそうでそう遠くない内に倒壊する可能性も出てきているのだとか。昔の様に山神が祀られでもすればその時間は延びるかも…しれません。


6Frogs Photograph Blog-S秘境 関の犬岩 姥石 T秘境


この付近には実に多くの旧街道の痕跡が在ります、「馬継ぎ場跡」や「橋の柱穴跡」、「馬の洗い場跡」などがそうです。またこの場所から前後してとても素晴らしい渓流風景が見れます、沢歩きをしてみるのも良いでしょう。


6Frogs Photograph Blog-S秘境 関の犬岩 姥石 T秘境


この場所を調べてみると実に沢山の歴史に触れる事に成ります、また関では並んで有名な「姥石」も伝記が興味深く、千葉県民なのに知らない事が多いなぁと実感させられます。


関の犬岩や姥石の周辺はのんびりとした農村風景が広がる穏やかな地域です、訪れる際は十分に配慮して下さいませ。


個人的にはこの「姥石」が気に成るのですがその内詳細をレポートしても良いかなぁと思っております、一応参考サイトのリンクを置いておきますので是非お読み下さいませ。


富津市の歴史 - 関の姥石について

http://www.geocities.jp/marusyou03/sub33.html


アプローチ
県道88号線からは2本のルートが在ります、今回は一番解りやすいアプローチを。地図リンク1から私道に入ります、私道の終点付近に左側に民家、右側に川へ降りる獣道が見て取れます。その獣道を下ると地図リンク2の場所と成ります。


地図リンク1
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.20073953908768&lon=139.9486781983018&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.24634108447&hlon=140.21278995558&layout=&ei=utf-8&p =


地図リンク2
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.203404643242905&lon=139.94990128561292&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.24634108447&hlon=140.21278995558&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



恋愛工房

REPORT - 0208│検見川送信所跡

$
0
0

日本電信電話公社検見川無線送信所


日本電信電話公社検見川無線送信所


千葉県│検見川送信所


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 旧日本電信電話公社検見川無線送信所


ご近所物件のこの廃墟、余りに昔から知っている為に全くと歯牙に掛かる事無くスルーしていた。そりゃ中だって何度も入ってるし(※1)周辺が開発される前から遊んでた場所、印象としてはだだっ広い原野にポツンとこの建物が残っているって感じ。


それが急に周辺の都市開発と共に状況が変化、周りには住宅が建ち始めてこの場所には学校を作るのだとか。こりゃーノンビリしてられんわって事で別物件の撮影に行きがてらに寄って来ました、この物件の実態を知らない人も結構居ると思うのでテキストリッチな内容ですがレポートを始めましょうか。


※1 原っぱの廃墟だった頃は封鎖されておらず、自由に中に入る事が出来ました。


日本電信電話公社検見川無線送信所


朝方の検見川送信所、昔は自由に入れたのになぁー。今じゃこんなに厳重に鉄板で封鎖(※2)されちゃってる、アタシ屋上にフリスビー置いた間々(20年位前に)なんだけど。


※2 2005年に全ての出入口や窓が封鎖されました。


さて、まずはこの物件の名称やら簡単な紹介を致しましょうか。一般的には「検見川送信所」と呼ばれているけれど正式には「旧日本電信電話公社検見川無線送信所」と言います。


竣工:1926年
所有:NTT株式会社(旧電電公社)
設計:旧逓信省営繕課
施工:深川近藤組
構造:鉄筋コンクリート2階建て
外壁:モルタル化粧
屋根:陸屋根
規模:22.6m2(現在部分)


千葉県立博物館の資料によると、


逓信省技師吉田鉄朗設計による、ドイツ表現派風の建築である。表現派の運動は第一次大戦前後のヨーロッパで起こり、その後日本においても流行を見る。その建築の特徴は内なる感情を表出したかのような、特異な形態にある。この建物においても放物線状のアーチの多用、丸味を帯びた隅部,正面階段やバルコニーの造型等、随所に表現派的特色が現れている。昭和58年に施設が撤去され、現在は無人であるため破損が甚だしいが、現存する数少ない表現派の建築として貴重である。


と掲載されている。1983年に内部の施設が撤去されていると言う事はそれ以前は残されていたのか、この廃墟に遊びに行くのはその数年後だったんだよなぁ。


日本電信電話公社検見川無線送信所


写真引用:千葉県立博物館│http://www2.chiba-muse.or.jp/


写真は施設内部の撤去が行われて直ぐの1983年頃の概観。


日本電信電話公社検見川無線送信所


周辺地域の都市開発が始まり、この検見川送信所は解体される予定だった。と、言うのもこの土地に小学校と中学校を併設しようとの案が都市計画にリストされていてほぼ予定通りに事が進められていたからだ。


しかしこの廃墟を歴史的な軍需遺構として残そうと立ち上がった団体が在った。


検見川送信所を知る会
http://kemigawaradio.web.fc2.com/index.html


この会と地元の軍需遺構遺産を保存するNPO団体などが中心と成って行政に保存を嘆願、2009年には千葉市長と内部見学を果たして「この建造物を保存しましょう」と確約を貰うまでに。この時点ではあくまで市長の意向と言った内容だったが言質は取った事に成る。


千葉市長 熊谷俊人のブログ - 検見川送信所の内部を見学
http://kumagai-chiba.seesaa.net/article/131633854.html


その見学会の模様は以下のリンクから当日の模様と動画が確認出来る、うわーナツカシーわー。


検見川送信所を知る会 - 第6回イベント「検見川送信所は何を伝えたか?」を開催
http://kemigawaradio.web.fc2.com/cont/event/100207.html


検見川送信所を知る会 - ムービー館
http://kemigawaradio.web.fc2.com/cont/archive/movie.html


日本電信電話公社検見川無線送信所


何れ、そう遠くない時期に内部の公開見学会が開かれるだろう。その時は是非同行取材して内部の写真を撮影してきたいと思う、この辺の仕事は教育委員会や観光課の方から話が回って来るので恐らく確実に同行出来る筈だ。


内部の様子は動画で少しばかり確認出来たと思うけれど「検見川送信所を知る会」にはこの送信所の見取り図が製作され資料化、それをPDFなどで確認する事が出来る。


日本電信電話公社検見川無線送信所


と、思ったら提供された資料は非公開扱いだそうで。PDFは公開しちゃ駄目よと釘を刺されたので画像でお許し下さい、ちっさくて申し訳ないです。


その内、いやホントに。どうにか詳細な資料を公開出来る様に致しまする。


日本電信電話公社検見川無線送信所


写真引用:検見川無線の思い出│http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010085650-00?ar=4e1f


昭和初期の様子、この写真は元この送信所の職員さんの物。現在はと言うと、


日本電信電話公社検見川無線送信所


こうだもの、随分変わっちゃったですよ。


因みにこの送信所ってば実は大規模な物でして、今残るのは本当に中心的な役割を持ったコンソール施設の部分。送信所全体はこの何倍もの規模でして関連する建造物も1棟や2棟では在りませんでした。


日本電信電話公社検見川無線送信所


写真引用:検見川送信所を知る会│http://kemigawaradio.web.fc2.com/index.html


写真でも確認出来る様に広大な土地にアンテナや鉄塔、そして関連施設の建造物が見える。


この辺の当時の写真は下記のリンク先でも見る事が出来ます。


収蔵庫・壱號館 -【資料画像】検見川送信所
http://20thkenchiku.jugem.jp/?eid=210


Go!Go!しんけみがわ!新検見川地域情報 - ほぼ満月 ただのお月見@検見川送信所
http://gogoshinkemigawa.blog42.fc2.com/blog-entry-177.html


余りに有名なので詳細は割愛するけれどウィキペディアには最低限の解説が為されている、取っ掛かりとして確認をオススメする。


検見川送信所 - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%a4%9c%e8%a6%8b%e5%b7%9d%e9%80%81%e4%bf%a1%e6%89%80


それでは内部の写真を少々おいて終るとしよう。


日本電信電話公社検見川無線送信所


日本電信電話公社検見川無線送信所


日本電信電話公社検見川無線送信所


日本電信電話公社検見川無線送信所


写真引用:検見川送信所を知る会│http://kemigawaradio.web.fc2.com/index.html


アプローチ
国道14号線からJR新検見川駅方面へ、検見川陸橋を越えて2本目の交差点を右折すると直ぐに見えます。付近は住宅街の為、車の駐車には留意して下さい。


地図リンク
http://goo.gl/maps/qK7pX


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



ネットだけでダウンがザクザク獲得できるネットワークビジネス教えます。

あなたに完全在宅で口コミも強引な勧誘もしない楽しいネットワークビジネスを教えます♪

従来の口コミによるネットワークビジネスでは、必死にリストアップした友人・知人に勧誘するも断られ続け、月に2~3人セミナー動員出来れば良いほうでした。さらに成約は1年で数名という厳しい状況では精神的にも疲れますよね。

それに比べ、私たちのやり方は最初からネットワークビジネスに興味がある人だけを集めていく方法なので、友人・知人はおろか、誰も勧誘せずにやる気のある方が毎月30人以上メールセミナーに参加されますので、毎月数名のダウンが誕生しています。

ですからどなたでも成果を着実に積み重ねることが出来るのです!

家族で海外旅行を楽しみたい、日本全国の温泉グルメ旅行に出かけたい、家族の笑顔を一杯見たい。

あなたの夢は何ですか?

自分の夢をあきらめたくない、家族と幸せになりたいと願う人達に、時間の自由、経済の自由を達成する手助けをしています!

ネットだけでダウンがザクザク獲得できるネットワークビジネス教えます。


REPORT - 0209│ホワイトハウス・ブラックハウス

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-ブラックハウス ホワイトハウス 自殺電波塔


廃墟 ブラックハウス 弥彦無線中継所


新潟県│ホワイトハウス・ブラックハウス


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 新潟県 ホワイトハウス・ブラックハウス


新潟の廃墟物件へ訪問した際に時間的に余裕が在ったので行って来ましたよ、新潟ではとっても有名な廃墟へ。と、言ってもこの廃墟、どちらかと言うと心霊スポットとして有名でして、その様なスポットは全く興味が無いもので廃墟としての魅力が在るかどうかを見に行った感じです。


最初に結論を言うとホワイトハウス全くどうでも良い物件でした、悪戯書きが多く、破損も多くて何しろ汚い。廃美としての魅力は1%も無いただの崩れかけの別荘跡、コレから行こうと思っている方は行く必要ないです、ホントに。廃墟としても心霊スポットとしても何であんな物件が有名なのか自分にはサッパリ。


6Frogs Photograph Blog-ブラックハウス ホワイトハウス 自殺電波塔


新潟県新潟市の角田浜のちょこっと奥にこのホワイトハウスは在りました、地元の方(バイク雑誌の取材でたまたま話した所、この場所を良く知っているとの事でお願いしました)が同行したので迷う事も無くすんなりと。心霊系の方がバ○みたいに作り話に花を咲かせていますがネット上で囁かれている事実は一切在りません(※1)、ここは普通に別荘ととして使用され、現在では使われなくなっただけです。


※1 一応関係各所に問い合わせて公開されている事件簿と照合して頂きました。

なんで心霊さんの方ってどうにかして変な作り話を正当化しようとするのかなぁ…調べれば管理してる不動産や物件管理者も判明するし少ないけど現在のこの別荘のオーナーさんの状況なども解るのに。


感想としてはきったない、それだけの空間。同行者さんは地元の方でまだ心霊スポットとして全国区に成るずっと以前に来た事が在る様で「昔は部屋内に二階へ登る階段が在った」と教えてくれた。


6Frogs Photograph Blog-ブラックハウス ホワイトハウス 自殺電波塔


ホワイトハウスの裏手に回ると外階段が在る…筈だった。外階階段から二階に上がったという報告もネット上にチラホラ、しかし行ってみるとベースが崩壊して壁側にぶら下がっている状態。しかも錆びていて危ない、登らぬ方が吉だが取敢えず二階も見ておこうと思い別の鉄骨からおひょひょいと登る。


二階はこんな感じ、「黒夢」です。MTA?マイクロソフト・テクノロジー・アソシエイトの事か。


6Frogs Photograph Blog-ブラックハウス ホワイトハウス 自殺電波塔


裏手はこの様に外階段が崩れてしまって登るのは本当に危険なので止めて欲しい、と言うか何度も書くけども「来る価値無し」の物件です。


滞在時間も15分ほどで終了、この場所には他にも「真ホワイトハウス」とか別の切り口で語られるエピソードとか色々と在るのだけど馬鹿馬鹿しいので詳細は割合する。簡単に調査した内容を書くと、


このホワイトハウスから林道を登ると在るとか無いとか、確かにここから先に砂防ダムの管理舗装道が過去利用されていた事は行政の記録にも在った。更に2本ほどの支線が沢から左右に延びている事も確認(この支線は国土地理院の掲載基準に満たなかった為に描かれていません)、しかし建造物が建設された記録も無いし実際無い。


つまり無い。無い。(調べるつもりは無かった、ついカッとなってやった。)


6Frogs Photograph Blog-ブラックハウス ホワイトハウス 自殺電波塔


続いて来たのが同じ新潟県で並び評されるブラックハウス事「自殺電波塔」だ、いやぁココは迷った。場所は何となく解っていたのだけど藪っちゃって見落としていた、帰り掛けに気付いたので良かったけど時間は既に日没数分前。


いざ特攻…はしたんですが新緑のブッシュに阻まれて後10メートルの所でタイムオーバー、訪問適いませんでした。


因みにホワイトハウスと続編的に語られるアノ話もデタラメもいいところなので信用しない事。と、言うか地域の歴史を紐解けばこの場所がどういった経緯で立てられて現在に到ったか解ります。


正式名称は「弥彦無線中継所」跡、各々調べて頂ければ簡単に事実が解ると思います。ただこのブラックハウス廃墟としての魅力意外と在ります。自殺電波塔なんて呼ばれてやはり心霊スポット化してますが同様に調べた結果この場所でも事件事故などの史実は在りませんでした。建造物は意外と歴史が在って廃美が期待出来るので秋口や冬の終わりにでも再訪したいと考えておりますが新潟かぁ…遠いなぁ。


今回はこの辺で。


ホワイトハウス


アプローチ

角田浜から本当に直ぐ近く、「えびすや」さんから私道に入ってトンネルを通過すればホワイトハウスの前へ出ます。ただ手前に民家が在りますので時間を留意して訪問してください。


地図リンク

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=37.79163820537692&lon=138.82243792790666&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=37.856448339218&hlon=138.93966923732&layout=&ei=utf-8&p =


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ブラックハウス(自殺電波塔/弥彦無線中継所)


アプローチ

国道402号線から彦根山へ向かう彦根山スカイラインへ、ワインディング途中の最初のT字路手前がブラックハウスへの侵入経路と成ります。夏季はブッシュの為、特攻不可能です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=37.68427462654765&lon=138.80870501775095&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=37.856448339218&hlon=138.93966923732&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



お笑い芸人まとめ情報M-1ちゃんねる お笑い芸人についての2chまとめブログです。中の人が現役お笑い芸人さんがブログを書いているらしいので誰なのか気になります。

PR: 966戸の間取りから、空住戸を検索!

REPORT - 0210│塩谷町立熊ノ木小学校西高原分校

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-熊の木小学校西高原分校 栃木 廃校


廃墟 廃校 熊ノ木小学校西高原分校


栃木県│熊ノ木小学校西高原分校


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 塩谷町立熊ノ木小学校西高原分校


2012.12.23 - 関係者から当時のお話お聞きしました、最後尾に追記。


夏場って意外と廃墟の写真が撮り辛い季節、何せブッシュが酷くて目的地に辿り着けない場合も在るし建物が緑に覆われて撮影する対照として魅力が隠されてしまう事も。廃美と自然の緑っていうコンビネーションはとっても綺麗なのだけど余りに自然の侵食を受けてしまうと勿体無い事に、それに夏場はヒルやヘビ、その他の虫にも攻撃されるし大変なのですよ。…が。


そんなのはビッグなお世話だ、と言う屈強な廃カーさんの写真はそれはそれは綺麗で来訪した事がない物件だと余計に気に成るんですよ。今回はそんな物件だったりします。


さて、以前ご紹介した廃校を覚えているだろうか。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃校 熊の木小学校西高原分校 廃虚


同じ栃木県内で場所もそれ程遠くないからセットで行くのもアリかと、場所は後の地図リンクでどうぞ。色々と歴史を感じさせる廃校なので調査出来る限りは調べたのだけれどまだまだ新しい事実が隠されてそうな予感も在る山中の廃校をレポートしました。


6Frogs Photograph Blog-熊の木小学校西高原分校 栃木 廃校


今回は初っ端から地元の方にお世話になってしもうた、入口が良く解らなくて畑仕事のおいちゃんに案内役をお願いしたのだ。するとその方、この廃校近くの土地で畑をやっているとの事。色々とお話も聞かせて頂いた上に細かく案内して頂いて有難う御座いましたです、たまに会合などでこの廃校を利用する様で時間が在るなら鍵を所有している方を紹介するとまで言って頂いたのだけど他にも予定が在った為に丁寧にお断りして概観のみの撮影と成った。


時、既にとぅーれいと。来るのが遅過ぎた、覆われてるよモッサリと。それでも間近で見られた感動は大きいかな、この廃校は廃校さんでさえ余り有名では無いらしく(2009年頃までは)、ウェブ上の廃墟仲間でも2人ほどしか知る者がいなかった。また廃校に成ったのが1975年と近隣地区では結構時間が経過していて覚えている方も少なくなった事も起因しているのかもしれない。


6Frogs Photograph Blog-熊の木小学校西高原分校 栃木 廃校


校庭側から正面を撮影、駄目だコレ。石垣に植樹された植木達に阻まれて折角の校舎が写せない、それでも雰囲気だけでもと思って色々な角度から撮影はした。


この場所、そもそも見つけるのが面倒な立地。現在は不定期で地元公民館として使用もされているらしいのだけど肝心の地元の方もどの様に運営されていてしかも使用されているのか殆ど知らない始末、本当に現在も使われているのだろうか。


窓などは施錠されていて勿論正面口にもシッカリと鍵は掛かっていた。


6Frogs Photograph Blog-熊の木小学校西高原分校 栃木 廃校


これが一番この校舎を広く写せた写真だった、ガラスの割れも無くて管理はされていそう。


帰宅後にこの学校の歴史を調べてみたのだけど情報が少なくて記載できる事が無いのが残念、廃校後に統合された小学校でさえ2000年を前にして廃校していた。


6Frogs Photograph Blog-熊の木小学校西高原分校 栃木 廃校


裏手に回るとトイレの別舎、給仕関係の物置と倉庫が在った。緑の侵食が目立ったけど此方も管理されているのかも知れない、特に人的破損が在る様には見えなかった。


水は通ってないから使用はされて無いのだろうな。


6Frogs Photograph Blog-熊の木小学校西高原分校 栃木 廃校


最後に校庭と遊具を撮影、校庭内は茂っちゃってヒルパラダイスでした。アチコチでうねうねにょろにょろ


沢でヒルは慣れているから良いけど初見の人は多分驚くだろうなぁ、ホントにちょっとジッとしてるともうチューチューしてるし。房総の沢なんかを歩くと1時間もすれば片足に5匹づつ位は余裕です、きんもー☆。


遊具は錆が進んで自然に帰ろうとしておりました、んでも綺麗だなぁ。この廃校、なんで注目されないんだろう…綺麗だし人的被害も受けてないしかなりの良物件の筈なのだけど。


もし来る事が在ればゆっくり見て欲しい、一見狭い様に見えるけどこの学校の敷地自体は実は広い。樹や土地の形状に騙され易いけど校庭は全部で3つ程、関連建造物は5舎以上在る。是非時間に余裕を持って訪れて欲しい、因みにココに向かう途中の私道は完全な個人所有の土地内に在ります。またこの廃校の先には一般住宅と畑が在って人も居ますので不審者と思われない様にご注意下さいませ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


2012.12.23 - 追記 運用当時の関係者さんからお話をお聞きしました。


当ブログの中では比較的簡素なレポートだったこのエントリー、見返してみれば成る程…全くとこの廃校の歴史などを掲載していなかった。と、言うのも掲載当時は別件の大型物件のエントリーが目白押しだった事やこの廃校自体に然程の興味が無かった事なども影響していた。


そんなイージーレポートでもテキストリッチがお好みな読者さんから是非この廃校の詳細が知りたいと問い合わせを貰う事数件、それならと久し振りに調査内容を掘り起こしてみた。以外と掲載していない内容も含めて新たに各方面に協力を求めると何ともタイミング良く素晴らしいお話を聞く事が出来た。


この分校が運用当時に地域ボランティアで遊具などを設置した関係者からのお話だ、数十年前なので記憶も曖昧らしいが貴重な内容のお話を聞けたので追加掲載したいと思う。今回も行政の担当さんと地域ボランティアのNPO代表さんに色々とご協力頂けたのは幸いでした、地域復興の企画などでこの廃校が使用される時はカメラマンとしてお呼び頂けるとの事、お仕事まで頂いてなんとも嬉しいばかり。


それでは追加エントリーを少々ながら記載したいと思う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


まずはこの「熊の木小学校西高原分校」の歴史を辿ろう。正式名称を「塩谷町立熊ノ木小学校 西高原分校」と言う、正しい表記は「熊ノ木」なのね。


1889年に「玉生村」、「船生村」、「大宮村」が成立、それまでは別称で集落単位の呼称だった様だ。1957年に上記3村が合併して「塩谷村」と成る。戦後の人口増加と都市部復興の人員が周辺地域に増加した事により1965年の町制施行と共に「塩谷町」と改称、以降1985年までは人口の増加もしくは極小さな増減で水位する。当然子供の比率も増え、既に開校していた「塩谷町立熊ノ木小学校」から分校として山中に小学校を設立する事に。ここから僅かながら山村教育を育んだ「塩谷村立熊ノ木小学校西高原分校」の歴史が始まります。


1957年 塩谷村立熊ノ木小学校西高原分校 開校
1965年 町制施行により「塩谷町立」へ改称
1975年 地域の子供の人口比率が低下した事で塩谷町立熊ノ木小学校へ統合(分校は廃校)
1999年 人口減少に伴い塩谷町立玉生小学校へ統合(熊ノ木小学校は廃校)


たった4行の歴史、しかも分校としては18年間しか運用されなかった訳だ。当時は本校の塩谷町立熊ノ木小学校から教師が1人赴任し、校舎手前の小さな教員宿舎に居住して職務に当たっていたそうだ。試行錯誤した上でこの過疎化した山中少人数教育が残した功績は大きい、実はこの学校が廃校されてもなお卒業生や関係者が協力して地元のNPO団体として活動されている。


特定非営利活動法人塩谷町旧熊ノ木小学校管理組合
http://kumanoki.or.jp/index.htm


現在は「星ふる学校・くまの木」と名打って地域ボランティアと中心とした多くの企画、活動を行われている。地域の歴史に関してもより深く知る切っ掛けとして地域の住民でなくても参加してみるのも面白いだろう。


さて、別のルートからこの分校が運用されていた当時に地域ボランティアとして遊具の設置や夜間宿泊学校(別地域の学校生徒を招いて校内に宿泊して相互意見の取り入れや文化交流などが行われていた)などの活動に参加されていた方にお話を聞く事が出来た。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


当時は既に子供が減少傾向に在って山中での少人数教育に関しては行政、教師は元より生徒自身が一番「人が少ない」事を実感していた。少しでも子供達の楽しみの一つに成ればと校庭の遊具増設を手伝ったり廃タイヤなどを活用してタイヤ飛びを作ったり、夏季には林間学校の様な宿泊学習も行って他地域の子供と交流も行った。


先生は数年おきに本校(熊ノ木小学校)から派遣されていて生活の道具や周辺の説明なども地域住民が率先して協力していた、一緒に食事をしたり時には授業の手伝いをする事も在った。


廃校間近とも成ると全校生徒は10人にも満たない状態に、普段はこの校舎で過ごして学校行事は本校で行っていたと言う。この様な状態で地域の住民が率先して幼少教育の場に参加している事は現在の教育の現場では余り見られない事だろう。


廃校してから一部の教師や生徒と交流が在ったが今は流石に40年近く経過しているので誰も解らない、地域のボランティア(呼称が無かったのですが恐らく「塩谷町旧熊ノ木小学校管理組合」だと思います)さんが今でも関係者とお付き合いが在るそうで。


当時の話ならそちらの方面の方が詳しく聞けると思う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


本当に有難う御座いました、大変貴重なお話でした。実はこの地域には別にも類似するNPO団体さんが活動されています、何れ双方のNPO団体の聞き取りを纏めて追加エントリー出来ればと考えております。


短い内容ですが今回は以上です。


アプローチ
県道63号沿いに進入路が在りますが本当に見つけ辛いです、もしナビが在れば塩谷町内で「高原公民館」で検索して出れば楽でしょう。地図リンクを参考に見つけて下さい、説明し辛い場所なんです、ホント。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.85746040713652&lon=139.80980510958278&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.813426589877&hlon=139.83276481875&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0212│おせんころがし

$
0
0

6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


おせんころがし 廃道 廃墟


千葉県│おせんころがし


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 千葉県 おせんころがし


千葉県民なら恐らく必ず知っているだろう地名が在る、その聞き慣れない地名から有名に成った程。また温泉街とリゾートを繋ぐ国道沿いに位置する為、その国道を走る際に看板が目に止まる。


おせんころがし。


なんとも妙な名前だがその名前の発端と成るエピソードは亜種を含めて10種類近くある、その辺は各々調べて貰うとして今回はこの「おせんころがし」のレポートをお伝えしたい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


地元の千葉県ゆえ、10代の頃から自転車でアチコチを走行した際に知っていた場所だった。しかし身近な場所だけに行く機会が無かった、そんな「知ってはいるけど行った事はない」な場所は結構な数在るのだけど大好きなサイトでこの「おせんころがし」が取り上げられていた。


2009年にかの有名な「山さ行がねが」でこのおせんころがしが廃道レポートとして掲載され、これは地元民としても是非行っとかなければと奮い立ったのです。


あ、因みに詳細な説明と共にレポートを報告されている「山いが」さんのエントリーはコチラから。

http://yamaiga.com/road/r128_osen/main.html


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


最初の写真で見て取れるように絶壁の中腹に辛うじて廃道と成ったおせんころがしエピソードの現場が、時期が悪かったのか激しいブッシュで擦れるわ、切れるわ、かぶれるわで旧道に入るまでは苦労した。


んでこの写真が遠目から少々望遠気味に撮ったもの、道…在るですよ。しかも手前のブッシュを乗り越えるとか…もうホント勘弁して下さい。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


入口に着いた。


うん、ココまでは知っていた。ココまでは解ってた行程だった、地元の方が小さい頃によく探検ごっこで入ると言う話も聞いた事が在る。さて、どんなモンなんよ。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


全く手が入ってない状態で酷い獣道、しかも蜘蛛の楽園と化しており、蜘蛛の巣トラップがエライ数張り巡らされていた。そして廃道直前に成ると閉鎖フェンスが現れた、「危険につき進入できません」…そりゃそうだ。絶壁削っただけの道など昔だったとしても危険だし。


注意して欲しい点が在る、この場所ってば実は管理されている土地で進入はフェンスまでが許容範囲の様だ、ここから先は管理と言う名の下に放置されている廃道だという事だ。いつも高い所で遊んでいる沢屋、岩屋コンビだけれどザラツルの砂岩は実は苦手なのです、基本カチガチが無いバイトレスな岩場やステップが取れない場所ってどうにも成らないから普通に怖いんですよね。


なので本当に注意して歩いて下さいませ。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


最後の難関は身の丈倍以上のブッシュ、半そで短パン藪漕ぎとかホントにもう。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


あ、でた。でちゃった。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


骨である、こんな場所に出たら野性の動物と言え餓死してしまうのだろう。そう言えばフェンスを越える途中にイノシシが居たな。凄い暴れようで驚いた、山登りしてるとよくイノシシに出会うけどアレってば凄い突進で人の足なんてコキャって成る。おっかない。


この旧道の上部からイノシシやキョンなどが落下してくると後日聞いたのだけれどやはり出会い頭のイノシシもそうだったのだろうか。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


骨のアップである、この特徴的な下顎は鹿ですな。北海道の弟子屈で猟師の人と鹿を撃った直後に解体したのは良い思い出、また鹿の刺身が旨いって言うね。


そう言えば海外にいた頃に豚(イノシシも)の解体はやった事があったけれど鹿って手順が全然違うのね、大きさが違うと解体する手順やナイフの使い方が違うって初めて知ったのでした。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


上からの寄りと引き両方を、結構高なぁ。うーん放尿したい、そしてでっかな虹を架けるんだ。


※ 下におばちゃんが居た為に放尿は出来ませんでした。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


振り返っても絶景、天真楼病院は確認できない。


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


6Frogs Photograph Blog-おせんころがし 廃道 旧道


暫く歩くと終点だ、あのブッシュの向こうにもフェンスが在って越えた所におせん供養塔も在る。


実は当初逆側からのアプローチを試みたのだけど余りのブッシュに断念、正規のルートで向ったのだけど結局どちらも酷い藪


時期を考えて訪れないと気軽には楽しめない廃道かもしれません。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここらでもう一度ご注意を。


この廃道は管理区域内に存在します、まずはその事を理解した上で訪れて下さい。でも本当の注意点はそこでは在りません、それは危機管理と言う大変重要な事です。


この場所は推定20~25メートルの高さの絶壁に簡易掘削と現在とは比べ物にならない低い安全基準での道路整備で製作された旧道です、そして現在は手の入らない廃道と成っています。


滑落したら間違いなくアレします、また野生動物も付近に意外と居るし予期せぬ遭遇にパニックに成る可能性も在ります。


ブッシュの途中に道に見えて実は崖の切れ目だったり枝が絡まっただけ「道に見えてしまう道」がフェンス向こうに何箇所か在ります、これ等は経験上の回避、迂回などを知らないと気付かず落ちてしまう危険性も。岩屋や沢屋は普段からもっと危険なアタックをしてるので多少危機管理が麻痺してますがそれでも生きて帰る事を前提に楽しんでいます。


廃道に限らず廃墟なども既述の要点が多く当て嵌る事多々、楽しむ為に是非留意して欲しい事、それは自己責任と危険回避なのです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


アプローチ
国道128号線、場所は行川アイランド駅から程近い勝浦市内。場所は地図リンク参照の事、付近に駐車場が無いので車でいく場合は自己解決策を。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.11641785440506&lon=140.22261322611342&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.114034579964&hlon=140.09884537333&layout=&ei=utf-8&p =


入口(正規ルート)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.116583501729&lon=140.22145182961&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.114034579964&hlon=140.09884537333&layout=&ei=utf-8&p =


入口(逆行ルート/駐車スペース確保出来る)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.11736895068118&lon=140.22480995529685&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.114034579964&hlon=140.09884537333&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



PR: auひかり スタート割キャンペーン実施中!

REPORT - 0213│小浦海岸

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


小浦海岸 廃道 廃墟 釣師海岸 長浜海岸


千葉県│小浦海岸


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 小浦海岸


房総半島にはプライベートビーチと呼ぶに相応しい海岸が幾つか存在する、しかしそのどれもが簡単に行く事を許さずにお手軽に訪問する事が出来ない。


例えば絶壁を昇降する、深いブッシュを藪漕ぎする、車はおろかバイクでもアクセス出来ない…そんな非日常を乗り越えてのやっとこさでその素晴らしい風景に出会えるのは本当に楽しい。


今回のレポートでは比較的マイナーな海岸を紹介したい、まあ実は釣り好きの方には有名な場所で4輪駆動車や軽トラなら辛うじて進入出来るのだけど基本はオフ車徒歩でのアクセスをオススメする。


場所は房総半島、御宿。御宿付近の海岸線には幾つもの浜辺が在り、そのどれもが人気が無くて落ち着く風景を見せてくれる。


それでは面倒だけど行けば納得の「小浦海岸」へいらっさいませ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


地図で確認すると解るのだけど直ぐ近くに海洋生物環境研究所が在る、その対面に小さな獣道が海岸への入口と成る。


初っ端からきついダートを走る事に成るけどオフ車なら楽々クリア出来る、暫く走ると素彫りの隧道が。意外と大きくて迫力満点ですよ、そして結構長いので徒歩の方はお気をつけて。


この隧道には幾つかの横穴が在るのだけれどこれはその昔、海女さんが海岸へ出る為に掘削された物で現在では使用されていない。時期によっては埋没しているので乾季なら確認出来るだろう、んで潜ってみるのも一興かも。


このブログでも何回か触れたけど房総半島には川廻しと言う河川改造工事が盛んで川のバイパスを作って農業に適用させた歴史が在る、今回の隧道は全く関係ないのだけど素彫りのトンネルって房総半島に限り川廻しと関連を疑っちゃうのです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


薄く残る轍、コレは地元のサーファーさんや釣好きさんが作ったもの。一般の方はまず来ない場所なんだけど最近は花火の跡とかBBQの跡とか増えて来た、そろそろこの場所も潮時かも。


道はフラットに見えて傾斜が在り、浮き砂利とマディの複合オフロードコース。また道幅も狭いので運転に自信の無い方は絶対に進入しないで下さいませ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


3分程の道のり(車での走行時間)をゴトゴト走ると車が数台止められそうなスペースに出ます、ココで道は終了。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


駐車スペースの直ぐ脇に海岸へ下りるトトロのトンネル様な入口を発見出来る筈、蜂やヘビが居るのでココでも注意深く進んで下さい。写真では大きく見えるけど腰をかがめて通るのがやっとな高さしか在りません、滑落も注意です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


下に降りるとそれはそれは絶景さん、誰も居ない小さな海岸を独り占め出来ます。裏側が直ぐ山な為に野生の動物も結構います、豊富な自然が感じられる貴重な場所でも在るんですよ。


この場所に限らず気をつけて欲しいのは干潮時か干潮時付近を狙って行く事です、満潮時には降りた直ぐ手前まで波が来ます。写真に写っている砂浜も荒れている時や満潮時は無くなってしまう位です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


写真の反対側、この岸壁の向こう側にも海岸が在るのですが名前は無いようです。因みにこの一体の海岸線には歴史的にちょっとしたエピソードも在るので興味の在る方は調べてみて下さい、まあ地図を見たら答えが載っているのですが。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-房総 小浦海岸 奇岩


同行者を撮影、夏いぜ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


付近の海岸で過去に取り上げたものが在りました、場所は本当に近くてハシゴも出来ますが結構危険な所なので自己責任で。


千葉県いすみ市 - 長浜海岸(釣師海岸)
http://ameblo.jp/6blogs/entry-10417743485.html


アプローチ
国道128号線の御宿駅前交差路からメキシコ記念塔や海洋生物環境研究所へ道なりに進みます、丁度海洋生物環境研究所の対面に小さな枝路が見て取れるのでその場所が入口です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.18664841492211&lon=140.38161524706942&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.114034579964&hlon=140.09884537333&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



----------------------------------------
「今、着たい服を着る」最新メンズファッションなら
http://www.mensfashion-fan.com/
----------------------------------------

REPORT - 0214│屏風ヶ浦

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-銚子 屏風ヶ浦 九十九里


屏風ヶ浦 東洋のドーバー 廃道


千葉県│屏風ヶ浦


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 -千葉県 屏風ヶ浦


以前は風景カテゴリーでご紹介した事も在る東洋のドーバー屏風ヶ浦をレポート致しますよ。レポートと言っても関東圏、特に千葉県では有名も有名なのでロケ時間を通常より早めに設定。早朝の屏風ヶ浦を写真に収めてきました、人が結構居てびっくらこくわ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-銚子 屏風ヶ浦 九十九里


屏風ヶ浦は千葉県の銚子市名洗町から旭市上永井の刑部岬まで続く断崖絶壁、長さは凡そ10キロ程。絶壁の高さは平均して50メートル位、行政のアプローチとしては極々普通の国定公園(水郷筑波国定公園)に指定されている。


CMとかPVとかにもロケ地として人気が在った様だけど現在は釣好きさんやサーファーさんがモリモリ居る、今回は早朝だったのに既にその御両方がおられました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-銚子 屏風ヶ浦 九十九里


海岸沿いには遊歩道が在って波が穏やかな日は安心して歩く事が出来ます。遊歩道に出るルートは幾つか在って場所によっては絶壁の上を登ったりオフロード車で走行出来る様な場所(私有地です、許可を取ってから)も在ります、絶壁に登るとそれはそれは素晴らしい海の風景が見られます。


夜間も綺麗で慣れている方は夜景を、また流星群の時期にはこの場所で天体観測をされている方にも出会います。


写真は同行人、高い所が好き。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-銚子 屏風ヶ浦 九十九里


絶壁を登る途中はこんな感じ、比較的楽に登れる筈だけど勿論推奨する訳にはいかない。当然だけど柵なんか無いし滑って怪我しても落ちてアレしても自己責任です。


窪みは深い所は人がスッポリ、恐らく雨などで削られたガリーに近いスリットだと思われます。


しかし愛を囁くにはウテッツケ、地球にな。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-銚子 屏風ヶ浦 九十九里


ヘルニアに気を使いつつ下りた、ヘルニア爆発しろ。ホントに腰が。


なーんてノンビリと写真を撮っていると陽は瞬く間に登り、辺り一面明るく成って来た。多少ガスってるけど青空も眩しい、直ぐ近くでは釣り人も。昔ココで釣してた人がサメ釣ってて驚いた事が在った、銚子ってサメ釣れるんだ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-銚子 屏風ヶ浦 九十九里


サーファーさんがボードを抱えて朝もやの中に消えていった、一通り写真も撮ったし移動しようか。


10代から通うこの場所でちょっと時間をズラしただけで新しい姿を見せてくれる、きっとそれは屏風ヶ浦だけに在らず。そんなアイタタな感想と「あのサーファーずっと裸足で足の裏痛くねぇのかなぁ」と言う現実的な気持ちを胸に本日は帰路につく。


屏風ヶ浦wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/ 屏風ヶ浦


アプローチ
国道126号線から入るのが通常です、岐路の途中から銚子ドーバーラインが連結される様に始まります。以前は銚子有料道路として有料道路でしたが現在は無料化されています、地図上で見るのと現地では意外と解り易さに差が在るので注意深く道路看板を確認して下さい。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.71466769113791&lon=140.82278875889227&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.753033058939&hlon=140.78065125527&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい




REPORT - 0215│幌内炭鉱布引坑

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-三笠 北炭幌内炭鉱 幌内炭鉱布引坑


北炭幌内炭鉱 幌内炭鉱布引坑 廃墟


北海道│幌内炭鉱布引坑


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 北海道 北炭幌内炭鉱 - 幌内炭鉱布引坑


仕事の関係で北海道に、まあ北海道に関しては走ってない国道が無い程自転車やバイクで毎年通い詰めたので満足はしているのですが、ですが。


新札幌の知り合いが幌内の炭鉱跡に行きたいと言うので案内して来ました、夕張関連の炭鉱遺構は20代前半に随分と回りましたが廃墟として写真に収めてはいないので丁度良いかと。


今回は時間が無くて数箇所しか回れなかったのですがその中でも印象深かった幌内炭鉱布引坑をご紹介、新緑溢れる炭鉱遺跡を楽しむ事が出来ました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


時間の関係上で奔幌内地区のみの見学と成ったけど以前にも訪問した事が在ったので知り合いの希望に合わせた、この奔幌内地区は布引坑跡が見所で彼方此方と当時の様子を伺う建造物が見てとれる。


付近にはこの様なレンガ装飾された建造物が3棟程建っている。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三笠 北炭幌内炭鉱 幌内炭鉱布引坑


ズリ山へ続くコンベア、2度と稼動する事のないこの炭鉱の象徴の様に静かに自然に呑み込まれて行く。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三笠 北炭幌内炭鉱 幌内炭鉱布引坑


日本の近代炭鉱の先駆け的存在だった幌内炭鉱、戦時下の炭鉱業のトップで走り続けた日本最大規模の立坑を擁していた。


完全な閉山は1989年と以外にも近い、だけどその後の自然の侵食は人間の予想を遥かに超えた速度で進み、現在は熊が良く出没する危険な地域と成った。


まあココで熊に在った事はないけど結構出るらしいです。


歴史的にも重要な役割を今も尚持つこの幌内炭鉱、廃墟としての魅力以外にも沢山の要素を発している。機会が在れば付近の関連施設も含めてゆっくり撮影したいと思ってます。


アプローチ
夕張を中心とした炭鉱遺構群の一つ、三笠の炭鉱産業遺跡では最大規模の北炭幌内炭鉱。国道12号、若しくは道央道三笠ICから道道118号を桂沢湖方面へ。途中道道1129号へ折れて更に枝道へ入ります、この辺からは地図参照です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=43.230541923261114&lon=141.91703554117848&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=43.25080625847&hlon=141.97973754132&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



PR: はじめるなら、いま!スタート割キャンペーン実施中!

REPORT - 0216│竹内農場(赤レンガ西洋館)

$
0
0

竹内農場 廃墟 吉田茂 竹内綱


竹内農場 廃墟 吉田茂 竹内綱


茨城県│竹内農場(赤レンガ西洋館)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 茨城県 竹内農場(赤レンガ西洋館)


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-リンク 統合 エントリー


再訪エントリーと記事を統合し、再編集した上でリンク先のページへ掲載しました。下方のバナーより統合したページへ移動してご覧下さい。


茨城県│竹内農場(赤レンガ西洋館)


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

PR: はじめるなら、いま!スタート割キャンペーン実施中!

REPORT - 0217│宮崎県 高千穂峡 天安河原

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-高千穂峡 天安河原 天岩戸神社 天岩戸開き


天岩戸神社 天安河原 高千穂峡


宮崎県│天岩戸神社 天安河原


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 天岩戸神社 天安河原


6Frogs - 毎日をデザインで考える-高千穂峡 天安河原 天岩戸神社 天岩戸開き


前日に平尾台青の洞門九重と6時間程で周ったツケが確実に響いた高千穂峡の朝。しかもその6時間ほどで2つも登山したした為に足もガクガク、睡眠不足も祟って少々キツイ撮影開始と成りました。


時間は朝8時、高千穂峡は日差しの関係からまだ早いと判断して先に行ったのは有名な天岩戸神社天安河原。まだ誰も居ません、ってか天気良いな、おい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-高千穂峡 天安河原 天岩戸神社 天岩戸開き


入口から売店を抜けて少々歩くと小さなブリジストンが、タイヤはダンロップ派(車はピレリ派)ですが一本道なので渡る事にします。


しかし寒い、九州なのに寒い。正直関東よりとってもとってもとってもとっても暑いと思ってたのに関東より余裕で寒い、地元の方に話を聞くと、


この辺は九州でも早い時期に寒く成る、関東より南だけど寒い筈だ。関東行った事ないけど


と、非常に信憑性の高い情報を入手したのでユニクロでヒートテックでも買おうと思ったがユニクロを発見したのは最終日の福岡市内だった。


因みに石橋を叩いてみたけど割れませんでした、残念。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-高千穂峡 天安河原 天岩戸神社 天岩戸開き


川沿いを歩く事10分程、写真で見た事がある風景が見えてきましたよ。名高い景勝地と荘厳な伝記が残る天安河原です、伝記に関しては後ほどお話しましょう。


朝陽が良い感じにライティングしてくれます、今の内に撮影撮影。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-高千穂峡 天安河原 天岩戸神社 天岩戸開き


ここには沢山の積石が在って足の踏み場が無い位にギッチギチ、何でも石を積んで願い事するとその願いが叶うとか。取敢えず「目から光線が出る様にして下さい、後、現金」と願掛け、今のところ双方の願いが叶う兆しは在りません


6Frogs - 毎日をデザインで考える-高千穂峡 天安河原 天岩戸神社 天岩戸開き


河原の方へ降りると川の中洲なんかにも積石がギッシリ、人の欲とはまっこと恐ろしい事よ。と、こんな感じで撮影してると地元のプレスの方が広報用の写真と動画を撮っていました。


定期的に冊子の写真の入れ替えや地元広報誌の宣伝に使うようです、素敵な撮影ポイントも教えて頂き大変お世話に成りました。


さて。


この天安河原には天岩戸開きってな伝記が御座いまして。


この岩戸開きと言うのは天岩戸に隠れてニート化してしまった天照大御神をどうにか社会復帰させる為に全国から八百万の神が召集され、空調設備の無いこの場所で寒さに震えながらどうやって天照大御神引きずり出すか相談した…そんなロマン溢れる伝記が語り継がれいます。


仰慕窟(ぎょうぼがいわや)と呼ばれる洞窟が本来の会議室だったのですが熊本育ちの漫画家 がどすこい喫茶に無断改装した為に現在では永久閉鎖された模様。


パンフレット曰く、


ご神体の「天岩戸」自体は西本宮から岩戸川を隔てた東本宮のある対岸にあります。昔は洞窟だったようですが、今は窪みのようになり、生い茂る木に隠れて、どんな形かわからないそうです。


アプローチ
高千穂峡の中心部を走るのは県道50号線、国道218号線を跨ぐとその間々県道7号線に変わるを。この県道7号線を大分県緒方町方面へ向うと右手に天岩戸神社、続いて天安河原が見えてくる。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=32.73415742785409&lon=131.35125888251477&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=32.731810903679&hlon=131.32387889289&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



ブログのご紹介をお願い致します!


http://tm-r.biz/
Viewing all 455 articles
Browse latest View live