Quantcast
Channel: 行ってみたら凄かった。アーカイブ
Viewing all 455 articles
Browse latest View live

REPORT - 0307│君津エースゴルフクラブ - 廃橋

$
0
0

廃墟 廃橋 君津エースゴルフクラブ


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃橋 割橋 タイトル


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


廃墟 廃橋 君津エースゴルフクラブ


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 事前調査


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- コンデジ撮影画質


千葉県 │ 君津エースゴルフクラブ - 廃橋


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 君津エースゴルフクラブ - 廃橋


2013.05.30 - 私設道板の設置を確認しました。


入口からゴルフ場内まで廃橋上に事業計画と関係ない私設の道板が設置されている事を確認しました、2013年初頭には無かったのですが現在は木板が並べられて容易に渡れる様に成ってしまいました。


この板の設置によって装備をしなくとも橋上に至れる為、落下事故などの心配が予想されます。オススメはしませんがもし行かれるので在ればシッカリと装備をした上で行かれた方が良いと思います。


房総の山々を歩き渡る方達には以前より有名な…と言うか良く知られた廃橋が在る。その廃橋は本来ならゴルフ場として運営される筈だった敷地内に延びる谷越えの橋、近年に成って廃墟系や廃道系のウェブサイトや雑誌などで取上げられた事もあって知る人が多くなった場所だ。


君津市は片倉ダム笹川湖に2001年に整備された新しいダムだ。


笹川湖には以前より興味は在った、千葉県ではカヤック遊び大御所の亀山湖が在るのだけど上流部にあたるこの笹川湖にはカヤックの発着場が無い。そうすると何時も頭を悩ますのは河川法、こいつの所為でどれだけアプローチを断念してきたか…。


そんな興味の尽きない笹川湖、今回はカヤックじゃなくてその上を走る廃橋に着目。当日は既に山を2つも登り体力、時間共にギリギリの状態で挑んだレポートをご紹介致しましょう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


航空写真ではこんな感じ、結構長く見えるけど実際130メートル以上あるのでやはり長い。対岸のゴルフ場造成跡にもちょっと興味ありです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


徹夜明けの不眠登山を2本続けての片倉ダム、もう眠気が限界です。時間も限界に近づいて来たので最悪渡るのは断念しようと思っての撮影です。


この場所、本来は「君津エースゴルフクラブ」として開発が予定されていた土地で1991年7月1日に着工、1994年3月31日に完成の筈だった。


ゴルフ場が乱立する千葉県において当時の時代背景を考慮すると既に十分な集客を見込めない事は解っていた筈、どのゴルフ場も収益の下方修正を始める頃だ。バブル崩壊直後なのだけど君津エース株式会社は暫く無理矢理な工事を進める、結果1993年には止まっていた工事が1997年に完全に終焉を迎える。


こうして現在語られる「1997年に放棄されて~」の有名な紹介文が生まれる事に成った。


現地について始めに思ったのは10年かそこらの廃棄物件にしては随分と古い機材や車が放棄されているなぁと思ったので卓上調査、成る程20年も経過していたのね。


で。


入口に到着。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


ディープインパクト


仮組みで今にも崩れそう…なんてどっかのサイトで見たけどとんでもない、この橋は工事車両が機材や土砂の運搬の為に作られた工事車両運搬の橋。鉄骨トラス構造で80トンの耐久性が有り、廃棄前に鉄板が剥離された状態の物だ。工事中はこの上を大きなダンプや重機が行き来したのだから20年で崩れる様な代物じゃないですよ。


この橋の向こう側にはゴルフ場造成跡として68ヘクタール(1ヘクタール:10000平方メートル)の広大な敷地が残されています。


橋を10メートル程歩くとその迫力に驚かされる、こりゃ渡り甲斐がありそうだけど時間的に慎重に歩くと帰りは真っ暗に成りそうだ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


更に進んでみた、中央の鉄骨は8センチもない。横梁は30センチも無い広さの物が2メートル毎位に並ぶ、飛んでも行けるけど谷に近づく程怖さが増してきた。


うーん、カメラ持ってここをサクっと渡るのはちょっと怖いなぁ。


対岸に行く事をこの時点で断念、次回は沢登り用の装備でカメラもセカンドにして身軽な状態で挑戦しようと決める。


ここを渡った人いるのかなぁとグーグル先生に聞いてみる、なんと中にはこの細い中央の鉄骨部分を歩いて山菜取りに歩く方が居るのだとか


米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ


すげー度胸だなオイ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


橋の中央から戻る途中に下を撮ってみた、うん…怖い。高いの大好きだから良いけど落ちたら終わりよね、この勇気在る撤退は勝ちか負けかで言ったらセーフの筈。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


もう直ぐ入口部分、どうにか帰ってこれた。正直言うと寸又峡の「夢想吊橋」より個人的には怖いと思う。


そして悪い虫が疼き出す。


次回はボディハーネスと安全帯、ザイルを持って来て橋の中央部分から谷に降りたい…ロックは素人だけど鉄骨ならフィンガーフックのアプローチポイントが無数に在るから大丈夫…な筈。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


暗くなってきました、だけど途中撤退で気持ちがうにょうにょして落ち着きません。お金は無いけど勇気は在るんだ、時間さえ在れば渡れたのに…。


って事で入口脇から下に降りれるので下ってみます、橋の下を回り込むように右側に出て比較的イージーな斜面を歩きます。


※ 降りた場所からの撮影が最初の写真です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


虫が疼きます。


ちょっと登ろうかなぁ…


いけません、危ないです。こんな危険な所を登って良い訳が在りません、ホントに危険なんですよ。


だがそれがいい


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋


うひょー


こいつぁまた…。実に楽しいアスレチックさんじゃないですかー、うん、怖いけど。この手の物件に行く時は安全帯持って来るのだけど今回は無いので余り無理はしません、ホントはここからもう一度橋の上に出たいと思ったのだけど…。


さて、如何でしたか。大変興味深い物件です、ここ。次回は橋を渡るのとカヤックで下から撮影する事を計画中です、ゴルフ場造成跡には対岸の登山道からも行けるので次回のレポートの時にルートの説明もしたいと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ


君津エースゴルフクラブ


バブル崩壊で1991年着工1994年完成予定だったゴルフ場、この橋はその工事運搬車両に用意された。鉄骨トラス構造、使用期間は2年間でその後廃棄前に上部鉄板が剥離され現在の状態に。


廃橋は誰が着けたか「線状にかける橋」なんてセンスの無いネーミングで呼ばれている様です、この橋はあくまで工事運搬車両用の物でゴルフ場の入口と成る場所は別に設置される予定でした。


この広大な土地は競売に掛けられ、鹿島プレミアゴルフ倶楽部(委譲時はグレンピークマナーGC)の所有へ。その後更に産業廃棄物処理の企業へ土地の権利が移り、周辺では産廃工場反対の看板が数箇所立っています。

当初の施工主、君津エース株式会社は倒産しており、このゴルフ場の当初の図面や計画書は発見出来ませんでした。出来れば絵に描いた餅も見てみたかったのですが…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ


注意点


・この橋を渡るのはオススメしません、結構危険です。
・対岸には登山道(歩道)と酷道(オフ車可)のルートが在ります。
・橋の下には簡単に行けますが川を渡るのは止めた方が…。


あ、そだ。カヤックでのアプローチルート見つけました、ちょっと大変ですが貸しボート屋さんの発着場が使用出来ないので色々と探してはいたのです。


次回はその模様も一緒にレポートしたいと思います。


2011.02.03 - 翌月に再訪しました、その時の模様は下記からどうぞ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-contents_report_re_078


アプローチ
久留里街道として知られる県道24号線を片倉ダム(笹川湖)方面へ、房総スカイライン有料道路を使えば終点(始点)が片倉ダムの直前です。県道24号線から三石山へ延びる道を暫く走ると「産廃反対」の看板が大きく立てて在ります、そこが入口です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.202709001325196&lon=140.081619945722&z=16&mode=map&pointer=off&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.20283392700669&hlon=140.08144291992704&layout=&ei=utf-8&p =


6Frogs - 毎日をデザインで考える-割橋プロジェクト


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


REPORT - 0308│君津エースゴルフクラブ - 再訪

$
0
0

廃墟 廃橋 君津エースゴルフクラブ


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃橋 割橋 タイトル


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


廃墟 廃橋 君津エースゴルフクラブ


千葉県 │ 君津エースゴルフクラブ - 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 君津エースゴルフクラブ - 再訪


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査終わりました


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- コンデジ撮影画質


2013.05.30 - 私設道板の設置を確認しました。


入口からゴルフ場内まで廃橋上に事業計画と関係ない私設の道板が設置されている事を確認しました、2013年初頭には無かったのですが現在は木板が並べられて容易に渡れる様に成ってしまいました。


この板の設置によって装備をしなくとも橋上に至れる為、落下事故などの心配が予想されます。オススメはしませんがもし行かれるので在ればシッカリと装備をした上で行かれた方が良いと思います。


行って来ました、君津エースゴルフクラブの廃橋の再訪エントリーです。前回は廃橋の中盤でビビリが爆発しておっかなびっくりで帰って来た、これがどうしても気持ち的にうにょうにょして気持ち悪くて再訪と成ったのです。


レポートに入る前に前回のエントリーのリンクと内容をザックリとまとめたコピペで再度お勉強、予習復習大切です。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-contents_re_077_01


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋

6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋

房総の山歩きには有名な廃橋、君津エースゴルフクラブ工事車両搬入口として作られたがそうだ。その廃橋は本来ならゴルフ場として運営される筈だった敷地内に延びる谷越えの橋、近年に成って廃墟系や廃道系のウェブサイトや雑誌などで取上げられた事もあって知る人が多くなった場所だ。


君津市は片倉ダム、笹川湖に2001年に整備された新しいダムだ。そのダムから程近い立地にゴルフ場建設計画が立ち上がり、建造途中で計画が頓挫。この場所、本来は「君津エースゴルフクラブ」として開発が予定されていた土地で1991年7月1日に着工、1994年3月31日に完成の筈だった。


ゴルフ場が乱立する千葉県において当時の時代背景を考慮すると既に十分な集客を見込めない事は解っていた筈、どのゴルフ場も収益の下方修正を始める頃だ。バブル崩壊直後なのだけど君津エース株式会社は暫く無理矢理な工事を進める、結果1993年には止まっていた工事が1997年に完全に終焉を迎える。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


これが前回のエントリーの冒頭のまとめとなる。


まあ内容はエントリーのリンクを踏んで頂いて確認して欲しい、冬場って意外と廃墟とかのオンシーズンなのだけど探索より写真をメインに訪れている身としてはどうしても自然のグリーンやら紅葉の彩りが欲しくなってしまう。


なので冬季のエントリーはどうしてもヒル地獄や薮地獄、蟲地獄に悩まされない山歩きなどがメインで後は冬景色のエントリーなどを行っていた。


最近は持病のヘルニアや坐骨神経痛が酷くなって来て山歩きもシンドイ、なら楽に歩ける冬季にやっちまおうと考えてこの様な廃墟としても探索としても中途半端な物件を選んでしまうのは仕方が無い事なのです。


許して。


それでは早速行きますか、約1ヵ月振りの怒チクショウ「君津エースゴルフクラブ」の廃橋と造成区域の放置っぷりレポートです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


結構大きな敷地ですが残留物はそんなに在りません、廃橋と広大な敷地、幾つかの廃車両。更に言えば自然問題、これらが今でも残っています、そんな君津エースGC。空撮で敷地内を簡単にご紹介しましょう。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃橋 君津エース 割橋 廃墟 房総

撮影ポイントとしてはこの3箇所を重点爆撃、滞在時間の殆どはジャングルジムと成る廃橋でしょうか。


今回はね、万全なのです。久々に本格的な登山用具(クライムギア)を持参、こんなんロックやガレ場を久しく歩行してない身としては久し振りの登場です。


と、言うのもただ渡るのは芸が無いので得意分野の登山の経験と知識を生かして以前撤退を決め込んだ橋の途中で谷へ降下(ラペとかリペとか)しようと試みたからだ。今回は登山経験の在る仲間も拉致ってのリベンジってのも在って少しアトラクション要素を取り入れてみた。


今回の相棒は以前こんな所にも行った。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-6blogs_report_019_01


ここはヒル地獄…いや天国です。季節に注意してアタックして下さいませ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


最初は勿論廃橋さんです、場所は道路から100メートル程のココ。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃橋 君津エース 割橋 廃墟 房総
6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋

なんと当日は雪、現地に行くまでに道路の凍結や千葉県では珍しい銀世界に驚きつつも何とか現地に到着した。


ご無沙汰してます、1ヶ月振りの廃橋さん。一緒に行った仲間は脅威の身体能力でハーネス無しでもトコトコと渡り始める、センターフレームの8センチ弱の鉄骨だろうがトラスだろうが関係ないみたい。


ぶっちぎりじゃないすか!マジかっけーっすよ!


僕も数回センターフレームの鉄骨に挑戦して歩いたけど中盤では心臓が粉塵爆発しそうで2度とやらない事を決めました。


で、どの位の高さかと言うと…


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


口から砂を吐きそう。


この位です、解るかなぁ…。高さは30メートル~35メートル程、意外と数字にすると低く感じるけど住宅建造物の高さにしたら15階~16階に相当する。純粋な高さと言うより自然に囲まれた開放感が更に高さを引き立ててるのですよ。


さて、ここからはホントに危ない。ハーネスをシッカリ使用しながらレッツ降下。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


相棒さんです。


おい、さっき「ハーネスをシッカリ使用しながら」って言ったのに。君は何故ハーネス掛けないの?


邪魔だから


だ、そうです。心配する僕を気にせずに彼は語る。


大丈夫だ、問題ない。イザと成ったら服を脱ぐ


何言ってんだこの人。


好きな食べ物はシケた「ばかうけ」だと言う、頑張り過ぎてレジェンドに成らん様にな。あと服を脱いだらしっかり畳むんだぞ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


降下開始。


おっかねーっすよ、せんぱーい。


こりゃ予想以上に怖い、ホントに怖い…けど愛してる。脳内にはイケナイ物質が生産されまくり状態で気持ち良く成って来た、本気出せば飛べる気がしてきた。飛ぶか、飛んじゃうか…選択を迫られる僕は同じ結果だと言う事に気付かない。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


丁度谷越えの脚トラスを降下している、この橋を渡る事さえ頭がアレ気味なのにこのトラスにぶら下がったり側転したりハンドブロックでプラプラ降下しようなんて馬鹿はきっと居ない筈だ。


大人にとってのジャングルジムは命懸け、僕はちゃんとハーネスをしております。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


今まで上を渡って来た入口側の廃橋を下から撮影、このアングルは恐らく誰も撮ってないよねぇ。


あれ、そう言えば相棒は何処に。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


居た。更に下ってた。僕は沢屋なのだけど彼は岩屋、彼のお父様もクライマーらしく親子揃って身体能力は高い。しかし危機管理能力は低い様で在る、当初橋の中央部で彼の格好良い写真を撮る予定だった。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


このポーズである。


しかし結構危ないし万が一の場合「わりとどうでもよくない」事態が発生する恐れが在り、今回は断念したが次回の訪問(既に企画中)時にはポージング撮影をメインに素敵な「人と自然の一体化」写真をお見せ出来ると思う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


身を乗り出して下方を撮影、相棒は更に下でカメラを対岸に向けていた。80トンまで耐えられる鉄骨は現状でもその性能を保持している様だ、錆びも意外と酷くなくて足場としては安心して昇降出来る。ただ当日は雪だったので橋の上は若干濡れてたり凍結してたりで正直1度滑りました、ハーネス万歳。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


渡りきった、途中遊んでも時間的には速いペース。幾度と無くガレ場や複雑な沢を経験してきたので難易度としてはチョロイレベル、ただ高くておっかないのは確かでした。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


さて、ココからは前回行けなかったゴルフ建設が中断してしまった区域に入ります。実質1993年に工事は中断、今から凡そ20年前の工事現場と成る。しかしそれにしては随分と放置車両が古い、工事車両の他にも関係者の車両の草ヒロさんが転がっていたけれど80年代の車とトラックやタンクばかりだった。


この区域に工事中断後に車両が進入出来るルートは無い、山間部にオフ車のエキスパートルートが数本在るだけ。よってこの区域に転がっている車両は全て当時の関係者の者だろう、興味本位で車検証探したけど当然のごとく在りませんでした。


移動します。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃橋 君津エース 割橋 廃墟 房総 空撮写真じゃ解らないと思うけどクソったれな程広い、歩くのがシンドイっすー。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


ゴルフ場建設予定地に入る、沢山の問題を山積した会社が運営していた(運営しようとしていた)工事現場だけに何も無い様で当時を窺い知る情報はちょいちょい残されていた。


まず地形の造成を随分とザックリ行っている事、ゴルフ場の場合芝生と樹林を上手く育てなければ成らず、その土地の生成をよく理解してから工事をするのは当然の事。しかしこの工事現場はその土壌の悪さ(自然としての悪さではなくてゴルフ場に向かない土壌と言う事)を無視すると言うか無理やりと言うか…自分自身専門知識が在る訳ではなくて卓上調査で解った事なのだけど造成方法や使用した薬品などに沢山の問題が在った様だ。


帰宅してから実はこのゴルフ場に関する資料を入手した。その一番の問題はやはり土地造成に関する問題で当時も工事関係者を中心に疑問視する声が上がっていた様だ。


いよいよ一番撮りたかった撮影ポイントの「ポツンと廃車ゾーン」へ。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃橋 君津エース 割橋 廃墟 房総 6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


この区域に来たのはこの写真が撮りたかったから。


本来なら廃橋で遊んで終わりにするつもりだったのだけどこの「絵」を撮りたくてココまで来た、この辺はすでに区域の端で付近には幾つかの登山道が顔を見せている。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


目的は果たした、それでは戻るとしますか…と、言っても廃橋をまた渡って帰るのは面白くない。それなら斜面を降りて登山ルートで帰ろうと準備開始。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


ゴルフ場側の橋の脇から下に降りる事が出来る、ここから登山ルートに合流出来るので笹川まで降りる事にした。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


斜面を降りると廃橋の高さが良く解る、やはりそれなりの高さが在った。この辺はオンシーズンにはヒルの天国なのだけど登山装備で新緑の中で撮影したいと強く思った、まあその前に廃橋にはもう一度アタックしに行くのだけどそれとは別に山歩きを楽しみながらこの場所に別ルートで訪れたいと思う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


笹川まで降りた、実はこのゴルフ場建設で一番の問題がこの場所(と、言うか一番解りやすい場所)なのです。


房総の滝を隅々までレポートされている滝マニアさんのサイトが在るのだけどそこでもこの場所について書かれていた。なんでも土砂流出でこの付近の滝が何本も消失したのだとか、本来沢屋な僕にとって滝は大好物の一つ。


また区域内全体に土壌凝固剤が散布され、深刻な土壌汚染となった。現在の様にドクトールの様な良質な土壌改良不溶化剤が無い時代、六価クロムが多く含まれた薬剤には現在とてもシビアなリスクマネージメントが必要だ。


土壌汚染は付近の水源汚染にも繋がる、現在この笹川には片倉ダムが在り、勿論房総の水源の一つとして、水害を防ぐ水防ダムとしても機能している。しかしゴルフ場建設予定地付近では樹木が痩せ、川の流れも土砂流出で細く成っている。


1990年代後半、ダム建設時にも水質調査が入っている。結果は意外な事にソコまで酷くなかった様だが時間経過によるモノだとしても土壌の深い部分で流失した薬剤が種火の様に残っている事実は変わらない。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


見上げてみた、よりによってあの場所を登ったり降りたりして更には渡って来たのか…。


「マジでか!


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


さて如何でしたでしょうか、終始自分達がでっかいジャングルジムで遊んでいる写真でしたがウェブ上ではまず見なかった君津エースGCの廃橋をお見せ出来たかと思います。


前回も書きましたがこのゴルフ場についてと注意点を書いておきます。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


君津エースゴルフクラブ


バブル崩壊で1991年着工1994年完成予定だったゴルフ場、この橋はその工事運搬車両用に用意された。鉄骨トラス構造、使用期間は2年間でその後廃棄前に上部鉄板が剥離され現在の状態に。


廃橋は誰が着けたか「線状にかける橋」なんてセンスの無いネーミングで呼ばれている様です、この橋はあくまで工事運搬車両用の物でゴルフ場の入口と成る場所は別に設置される予定でした。


この広大な土地は競売に掛けられ、鹿島プレミアゴルフ倶楽部(委譲時はグレンピークマナーGC)の所有へ。その後更に産業廃棄物処理の企業へ土地の権利が移り、周辺では産廃工場反対の看板が数箇所立っています。


当初の施工主、君津エース株式会社は倒産しており、このゴルフ場の当初の図面や計画書は発見出来ませんでした。出来れば絵に描いた餅も見てみたかったのですが…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津エースゴルフクラブ 廃橋 線状にかける橋


注意点


・この橋を渡るのはオススメしません、結構危険です。
・対岸には登山道(歩道)と酷道(オフ車可)のルートが在ります。
・橋の下には簡単に行けますが川を渡るのは止めた方が…。


前回お約束したカヤックのアプローチルート、もう少しお待ち下さい。実際に船降ろしてみて湖に安全に出れるか確認してからにしてみます。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


2012.01.07 - ちょっと色々と計画してます。


春先にこの廃橋を真夜中に撮影しようと計画しておりまして、んで最近ですが夜間に行って来ました。いや、凄いわホント。何が凄いって「凄い怖い」、あの高さであの暗さは無いわ。しかし、やります。綺麗な廃橋を撮影します、今回下からアプローチしましたが登るのも結構大変でした、暗くて。


2012.05.13 - 満月過ぎ、ヒル多過ぎ、だけど素敵過ぎな夜撮。


やりました、夜間撮影。スーパームーンの為にバルブ撮影は叶いませんでしたがそれなりに綺麗な写真が取れましたよ、しかし既にヤマビルの活動期、落ち着いて撮影ってのは少々キツイ状況でした。またもう一つ馬鹿写真も撮影敢行、当日の模様は下記よりどうぞ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-contents_re_077_02


アプローチ
久留里街道として知られる県道24号線を片倉ダム(笹川湖)方面へ、房総スカイライン有料道路を使えば終点(始点)が片倉ダムの直前です。県道24号線から三石山へ延びる道を暫く走ると「産廃反対」の看板が大きく立てて在ります、そこが入口です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.202709001325196&lon=140.081619945722&z=16&mode=map&pointer=off&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.20283392700669&hlon=140.08144291992704&layout=&ei=utf-8&p =


6Frogs - 毎日をデザインで考える-割橋プロジェクト


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

PR: auひかり スタート割キャンペーン実施中!

REPORT - 0309│薮塚石切場跡

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-薮塚石切場跡


廃墟 廃道 遺跡 薮塚石切場跡


群馬県 │ 薮塚石切場跡


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 薮塚石切場跡


1年以上前の訪問だけどエントリーしたい物件が在る、群馬県太田市薮塚町にヒッソリと残る薮塚石切場跡だ。


意外と知られていないこの石切り場跡はどう言う訳か心霊アタッカーさんには有名らしい、色々なエピソードが創作されていてコレまた上手くまとまっている。是非、ポプラ社小説大賞を目指してほしい。


どんな場所もSATSUGAI☆現場♪に変えてしまう電波さんはポイっとして本題に、薮塚石切場跡に到着すると最初に目に入るアナウンスボードの内容からご紹介しましょうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-薮塚石切場跡


今から凡そ二千年前位に多くの火山活動によって堆積された軽石凝灰岩が地殻の変動で隆起し各地に露出したものが藪塚石となった。


この薮塚石は明治の中頃から小規模に採掘をしていたが、明治三十六年より薮塚石材株式会社が創立され盛んになり始めた。質はやわらかく細工もしやすく、価格も安かったので建築物の土台や塀、熱に極めて強かったのでカマドとして発売された。


大正二年に東武鉄道が敷設されると、販路も関東諸府県から長野県に至るまで藪塚石の名は広まった。当時労務者は三百五十人位であった。


しかし藪塚石の最大の欠点は水に弱く、中に小石がある事、層に割れ目が多い事などで、同質の大谷石と比べ多くの人件費がかった。質に於てだんだん嫌われていった。


そして、現在各所にこの様な大きな採掘跡を残して昭和三十年頃に閉山のやむなきに至ったのである。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-薮塚石切場跡


この場所、見付けるのが本当に面倒臭い。そんなスメルスポットに到着すると鬱蒼と茂る深森を轍が割って延びる、数分歩くとお目当ての絶景が眼前に広がってきた。


常時携帯しているカスタネット(中国製)を掻き鳴らしながら本丸に開脚前転で望む。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-薮塚石切場跡


格が違った。


ココが心霊スポットだと?ばっかやろう、アンルイス半ライス位違うじゃねーか。とっても素敵で思わず服を脱ぎだしそうになるじゃないですかー。


月が綺麗ですね…夏目漱石が残した言葉は偉大だ。こいつぁ掘れるぜ…いや惚れる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-薮塚石切場跡


少し登る。川崎じゃないですよ、竹下でもないんですよ。群馬県の太田市なんですからね☆


さて。


それとこのレポートをまとめ様と少しばかりグーグル先生にお世話に成った時に見つけた素敵な方達をご紹介したいと思います。


SOG/GhostRecon
http://sog-ghostrecon.net/archives/101


アプローチ
非常に解り辛い場所に在ります、高速道路からも電車からも道順が本当に面倒です。説明が面倒スメルなので地図参照、ナビには出る筈です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.36812941716568&lon=139.3233819559776&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.360530945665&hlon=139.32051735675&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい



ボーイズラブの短編小説を掲載しているブログです。よろしければご訪問ください

REPORT - 0310│岩後の廃屋

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


千葉県君津市 │ 岩後の廃屋


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 大坂地区 - 岩後の廃屋


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- コンデジ撮影画質


今回は房総半島の廃屋に行って来ました、と言っても全く前情報なしでの訪問でして。2010年の年末に行って来た「旧房総自然博物館」のエントリー、アレの所為で新しい「行ってみたレポート」の楽しみを知ったのです。


以下のエントリー、


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-旧房総自然博物館 廃屋 台倉集落


この時の発見の方法と言うか発見に至る過程と申しましょうか。まあ、簡単に言えば暇な時間を見つけてはグーグルマップやヤフーマップで「写真」モードでブラブラと山間部を空中散歩するのです。


何と言うことでしょう。


巧みの技を使わずとも山深い場所にポツンとぼっち属性100%の廃屋さんが見つかるでは在りませぬか、コレは何れエグゼクティブな紳士のみに許されたブリリアントなひと時を過ごせると言うマトボッククリを発見出来るかもしれない。


それでは今回の物件です。


今回も冬場ネタとして房総半島を鼻歌交じりに空中散歩して別件探しをしておりました。5分ほどブラつく、すると何やら気に成るブツを見つけました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道 道路からそこまで離れてないけれど確かに何か居る。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道 少しズームしてみた、うん…やはり山中にポツンと建てられた家らしき建造物が見える。でも道在るのかなぁ…、まあ無くとも行くのだけど。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道 物件として認定、拝みに行くぜぇ。首とか脚とかちょっと人前で言うには恥ずかしい僕の[禁止事項です]とか洗って待って居やがれよー。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道 地図モードにすると道がない事が解る、旧道+廃屋決定。野良(勝手に廃屋や廃墟に住み着いている方の事)が居る可能性も低そうだ、基本野良の方はホテルとか旅館の廃墟に居て山間部の廃屋などに住み着かない。野良といえど利便性は大切だろうし。


まずはいつもの様に国土地図さんにお伺いをたてましょうか、国土地図を利用する時基本全裸に成ります、ビジネスマンのマナーです。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道 さすが国土地図さんやでぇ、廃屋もバッチリと記載して在る。これで安心して現地まで行ける、この間々朽ちてゲル状に成る前に…、


逢いに行きます。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道

車で行ける所まで行こうと廃屋に繋がるであろう道を進む、すると地図の通りY字路が現れた。地図上では右側だ、空きスペースに駐車して廃屋に向うとしましょうか…


ってアレ?ココ、なんか来た事在る様な気がするのだけど気のせいかな…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


デジャブ雉打ちした穴と一緒に埋めて暫く歩くと見事な廃道が姿を現しました、とても車が登ってこれる場所じゃない…小振りな2ストジムニーさんでも厳しい。しかし途中から気に成るタイヤ痕が目立つ、よく知ってますよ。僕も事故の前は良くやってましたから。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-岩後 大坂 林道 廃屋 廃墟 ゲゲゲ


幼女風に言うと、



6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-岩後 大坂 林道 廃屋 廃墟 ゲゲゲ (特に意味は無い)


オフ乗りが道なき道や兎に角酷く荒れた道を乗ったり押したり落としたりしながら進む怒変体ジャンル、酷道。何本も在るじゃないですか、オフ車のタイヤ痕が。その辺に落ちてないかなー、KTMとかWR(450限定)とか。


嫌な予感がして来た。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


途中シッカリと積まれた石垣の用水路が姿を現す、昭和初期~中期の造成っぽいが特に興味が無いのでスルー。それよりも段々と嫌な予感が増してくる、コレはまさか…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


結構な急斜面なのだけれど解り辛いでしょうか、そしてこのカーブを越えて僕は愕然とします。来るんじゃなかった…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-岩後 大坂 林道 廃屋 廃墟 ゲゲゲ


ゲゲゲポストじゃーん、どうりで来た事在る様な気がしてたよ。酷道さんやり始めの時に逆ルートから走って来た場所だココぉー。


つまり、コレから行こうとしてる廃屋…それも勿論知ってるわけでして。


ゲゲゲポストとは
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E6%9E%97%E9%81%93+%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-岩後 大坂 林道 廃屋 廃墟 ゲゲゲ

お前だったのか、空中散歩で見つけた廃屋はお前だったのかよ。


ご存じない方には申し訳ない、この時点で僕のヴァルキリーは飛行形態に戻り直ぐにでも自宅で一杯やりたい気分に。


ゲゲゲハウスとは
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E6%9E%97%E9%81%93+%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


一応探索しましょうか。


廃屋の脇にこの廃屋に住んでおられた方の裏庭が在ります、その裏庭に向う道がこの写真。道といっても人の踏み跡で作られているので雨が降ったら即マディです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


スッカリとやる気を無くし、テンションも僕の[禁止事項です]下向きですが写真だけは収めておこうか。いっそ全裸で踊ってみるか…いや、やめよう。街中じゃあるまいし…人の居ない所で全裸の舞など意味無き事よ…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-君津 岩後 大坂 ゲゲゲポスト 廃屋 林道 酷道


謎の廃屋は酷道ライダーにはすっかり知れ渡っていた例のハウスでした、まあ霊も出そうだけど。その後の卓上調査でこの廃屋の持ち主や時代背景は解った、廃屋となった経緯や時期も調査済だが特に記載するエピソードでもなかろう。


もう2度と来る事が無いであろうこの廃屋を背に、事前調査の大切さを改めて痛感させられた、次からはいつも通り事前調査後の訪問を心掛けようと思う。


はあー、早くウチ帰ってパオパオチャンネル見なくちゃ。


アプローチ
国道410号線、北は上総松丘駅と南は三島ダムの丁度中央の辺りに廃屋へ向う枝道が在る。地図を参照、最後のY字路は右側へ。車での侵入不可能、オフ車(そこそこ乗れる方)でなら楽しいアタックが可能です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.25541103742802&lon=140.03278050492585&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.264565795187&hlon=140.0006690986&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0811│北横岳 横岳南側冬季道

$
0
0

八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


長野県│北横岳 横岳南側冬季道


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 北横岳 横岳南側冬季道


そこはかとなく」が正しく発音出来ません、どうもこんにちわ。本日は厳冬期の雪山で遭難覚悟のぼっち山行を提案したいと思います、な~に寒さでどうにも成らなくなったらケツの穴に明太子でも挿せば死ぬ事も無かろうて。


そう言えば1年前には「横手山芳ヶ平間大字入山原野」のエントリーをしたのだけれどこの日もその時と同じコース(遭難したコース)をトレースしてGPSログを取って来た、何故方向を見誤ったのか確認したかったからだ(リンク参照)。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


朝っぱらか早くも1本スノーハイクを終え、2時間後には八ヶ岳連峰へ到着していた。何故200キロ以上走って別の山まで来たのか、それにはちょっとした雪山に関する謎が耳に入ったからなのです。知的好奇心と寒さに身を震わせてやって来たのは雪山登山ではビギナー向けとされる北横岳、まあ当然と言っちゃあ当然だけれど普通のコースなんて歩くワケ在りませんですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


当日2本目と成るスノーハイクの舞台「北横岳※1)」、運悪くスノーモンスター樹氷は前日の高温と雨が重なり殆ど消えてしまっていた。北横岳の最大降雪期は2月後半~3月上旬、来訪時期は3月上旬とあって本来であれば一番の見頃なのだけれど運が悪かったらしい。


※1 北横岳は通称で正式名称は「横岳」です。


ウィキペディア - 北横岳
ja.wikipedia.org/wiki/%e5%8c%97%e6%a8%aa%e5%b2%b3


しかしか→し、今回の目的は「北横岳ロープウェイ」から眺める氷結世界や樹氷、スノーモンスターでは無い。山岳会所属でお逢いした雪山登山の猛者Sさんからお聞きした話、これがどうしても気に成ったのだ。


「北横岳、ロープウェイ山頂駅降りると直ぐに坪庭が在るでしょ。本来のハイクコースの逆、丁度谷が崩落した様な地形が在るの知ってる?その少し上部かな、北横岳の南側斜面と接合する等高線が落ち込みを描く場所。ココね(地図を指し示しながら)」


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


※ 北横岳の全体立体地図、探索場所に関しては後述。


突然話し出すので一体何かと、いや寸前まで三ッ岳※2)の冬季アタックしたいなぁとか話しておりましたが。


※2 北横岳に含まれる厳冬期の高難易度なアタックポイント、非常に危険な岩場です。


「でね、その場所は勿論登山道やハイクコースでも無い。踏破記録の無い厳冬期山行、スノーシューとアイゼンを頻繁に履き替えて歩く事に成る酷い場所なんだよ。でも不思議な事にさ、ガイドムックや山関係の本には一切乗ってないのに毎年その場所の話が挙がるんだよ」


その方の話を要約すると夏場でも冬場でも人が入らない様な場所に何故か入山した形跡が在る(既に数人の方がトレースを発見している)、それが何の目的なのかも解らない。冬季などは遭難する可能性も大きい区域の様だ、件のSさんの締め言葉にして「だからお前ちょっと行って確かめて来い」と。


会話に散りばめられた棘々しい装飾句が気に成るけれど無茶ぶるのは大好きです、それならヤマレコなんかにゃ挙がる事が無い謎ゾーンに行ってやるですよー。うひょひょ→→→う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


KAI印カミソリの様なソリッドな言葉を贈られてやって来ました北横岳。冬季にこの山へ来るのは初めてで夏季風景との違いに戸惑いを隠せません、雪山らしいマイナス10℃以下と言う気温はまるで深剃り三枚刃の様で既に帰る気三倍段です。余りの寒さにひっひっふー、イエス☆ラマーズ。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


いやいや、折角ココまで来たんだ。”遭難する危険性を顧みずの雪山アタック、その真相”なんて気に成るじゃないですかー、こうなりゃ絶対その謎を確かめるぞーう。初営業に向かう新社会人の様な意気込みで早速ロープウェイのチケットカウンターにヘッドスライディングを決めたまでは良かった、が…


「風が強いのでいつ止まるか解りませんが宜しいですか?」


はい?


ピラタス蓼科ロープウェイ、現・北横岳ロープウェイの受付の人がチケットを買ってから言付けた。そういうのは買う前に言ってよバーニィ、つぅか上まで行って止まったらどうなんのよ。


「ハイクの方は北横岳ヒュッテにお泊り頂くか山頂駅で待機して頂く事に成るかと思います」


いやいや、ヒュッテは予約制だしこの時期は満室だよ。じゃあ何だ、おたくらのスタッフと山頂駅で一晩過ごせと?(北横岳ロープウェイの山頂駅は緊急非難場所としても機能しています)


「ああ、従業員は…多分…帰りますので…」

「…」


この手詰まり感


いや、乗るよ。駄目なら駄目でどうにかしよう。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


うわー、全然樹氷ねぇじゃん。本当に最大降雪期かよ、まあ考え様によっては坪庭からのルーファンが楽に成るかもしれん。視界も晴れと曇りがコロコロと入れ替わりだけれど非常に良さそうだ、こりゃ意外と簡単にトレース(足跡)を見付ける事が出来るかも…


そう思っていた時期が私にもありました。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


北横岳ロープウェイで山頂駅に到着、約7分の空中散歩を終えると眼前には白銀の世界が形成されていた。ここから右側を抉る様に坪庭~北横岳ヒュッテへ向かうコースが整備されている。この時期はポールでナビゲートされているが人気のコースなのでスノーハイカー達のトレースが色濃く、道を間違える事はまず無い。


しかし単独行で全くの逆を目指す今回のハイク、目まぐるしく変化する天候に一喜一憂しながら全くトレースが無い場所へ(※3)GPSを頼りに歩き出す。


※3 今回のハイク記録は本当に危険な場所です、絶対に真似しないで下さい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


それでは目的地を地図を交えて簡単に紹介しよう。

八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山ザックリとだけれどこの辺を歩く事に成る、山頂駅からもそこまで遠くなくアタックポイント開始地点においては眼下のスキー場からは時折場内放送がギリギリ聞いて取れる距離だ。


円で囲まれた中央の影に成っている部分、この辺りに突如トレースが確認出来る場所が在るのだとか。何処からどの様な場所へ抜けるのか、そもそもその足跡の主達の目的は何なのかが気に成って仕方が無い。事前に調査してどうにか厳冬期でもスノーシューを履いた間々歩けるコースを頭に描いてはみたものの…。


現地に来てちょっと難しい状況に成ってしまった、と言うのも雪が深いわりに表面が硬いのだ。俗に言うモナカ雪面、強めに足を踏み入れるとズボっと埋まる。お陰で何度もスノーシューとアイゼンを履き替える事に成ってしまったのだ。



大きな地図で見る


周辺の山々との関係図や今回のアタックポイントはグーグルアースさんで確認して欲しい、残念な事にグーグルマップもヤフー地図も解像度が低い地域と重なっていてたので解り辛いかもしれないけれど我慢して欲しい。八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山標高:2234m
気温:マイナス14℃
風力:6(ビューフォート風力階級)
天候:曇り


現在地はココ、ここから点線で表記されたハイクコースではなくて間逆のポイント(画像参照)へ向かう。丁度天候が回復してきて青空が覗く、しかしGPSの気温はマイナス14℃。うーん、厳冬期のスノーハイクってば実は初めてで持参のグローブの性能が外気温に明らかに負けている。指先の感覚が早くも怪しく成ってきた、こりゃ危ないかもなぁ。


北横岳を正面からやや右に置いて歩き始める、雲が完全に晴れて視界が良い事に気分を良くして坪庭の最西端をややオーバーペース気味で抜けた。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


標高:2305m
気温:マイナス13℃
風力:3(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


暫く歩くと北横岳は完全に右手へ、眼前には緩やかな斜面に森林限界ギリギリの樹木が立ち並ぶ。進路的には予定通り北横岳の南側斜面に向かっている、周囲の状況把握とGPSの感度も概ね仔細ない。


もう一方で足元の雪面を注意深く歩いて居たけれどスノーシューの跡は自分だけだ、別のルートが在るのかもしれないけれど山経験者で目的地が一緒となれば今回設定したルートが一番歩き易い筈だ。やはりこんな所に人が来るとは到底思えない、端より正確性の全く無い情報を頼りにここ迄来たが都市伝説的なそれかもしれないなぁ。


そして指が痛い。八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山標高:2300m
気温:マイナス14℃
風力:2(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


GPSで場所を確認する、恐らく誤差10メートル位でこの辺に居る筈だ。単独行は慣れているけれど流石に怖くなって来た、と言うのも頼りがGPSだけで周囲の風景は殆ど代わり映えしない状況が随分と続いているからだ。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


標高:2298m
気温:マイナス15℃
風力:3(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


写真では解り辛いかもしれないけれど傾斜が結構キツイ。そしてストックを差し込むと1000mmは軽く潜っていく、非常に雪の厚みが在るのに表面は少々硬い…先程も書いたけれどモナカ状態の雪面、これが何ともストレスを増大させて行く。そんな中で気を紛らわす為に、冒頭の話を考えながら歩いていたのだけれど…


・スキーヤーやボーダーが迷い込んだ
・特別な作業道(オープンにされていない企業用作業道)
・廃道化した旧山道
・ぶっとんだスノーハイク野郎のトレース


これ位しか予測が出来なかった。立地的にこの場所からスキーヤーやボーダーが滑走するには障害物が多過ぎる(歩くのも面倒なレベル)、作業道にしてもロープウェイ山頂駅からこの場所を含む直線状に個人、企業、公的施設が無い(帰宅後に机上調査で確認済み)ので歩く必然性が無い。


この事から4点の予測の内上記2点は消去、それでは廃道の線はどうだろうか。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


標高:2286m
気温:マイナス12℃
風力:3(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


再び正面に北横岳を捉えた、GPSを確認すると背後を100メートルも進むと等高線がギュギュっと集まる崖っぷちだ。気温はマイナス12℃、標高2300メートルと考えると時期的は少々暖かいかもしれない…が、インナーグローブをしてない事が随分と堪えて来た。感覚が完全に無くなる前に脇下に挟んで先端の体温を回復する作業が増えて来た。


スノーブーツとゲイターが良い仕事をしてくれていたので足元は至って暖かい、一番の邪魔はやはりカメラ一式だ。シャワークライムでもスノーハイクでも兎に角邪魔に成るのがカメラや関連するカメラ機材、今後は僻地用コンデジとして導入予定のWG-4の活躍が増えそうだなぁこりゃ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


さて、廃道の線をちょっと洗ってみようか。


北横岳自体は近代史において随分と以前から人が行き交う場所だったけれど観光地としてより登山スポットとして親しまれてきた初心者にも優しい山だ、しかしそれも1967年長野県企業局が「日本ピラタス横岳ロープウェイ」を開業させてからの話。


それ以前は登山好きにはビギナークラスとして認知されていたけれど一般的には日帰り出来る様な山では無かった、またその頃は現在と随分と違う登山道が在ったと記録に残されていて実際地図製作会社には戦後からのこの地一帯の測量記録や地図も残されている。


大人の事情でその辺の画像は載せる事が出来ないけれど当時の測量用作業道とも一致しないし同時期の登山道でも無い事は確認出来た、と言うより。廃道化した道でしかも厳冬期、スノーシューを履いて態々ココまで来る理由が在るのだろうか。生粋の廃道好きでも夏場ならまだしもこの時期に歩く必然性がどうしても浮かばない、そして意味も無いだろうと推測される(廃道自体の確認が積雪の為に確認出来ない為)。


まあ最終的に「ぶっとんだスノーハイク野郎のトレース」って線でオチにしても良いけれど、それにしたって”何故ココを歩くのか”って疑問が残るワケで。


ってな事を考えながら歩いていたのだけれどとうとう雪面に劇的な変化が訪れる。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


標高:2282m
気温:マイナス13℃
風力:2(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


こ、これはっ!


あれ、どこから在ったのよこの足跡は…いや、ね。「アンタが履いてたスノーシューの跡でしょ」と言われればまぁ証明出来ないのだけれどさ。一つだけ言わせて欲しい、信じてくれるのならだけれど。


アタシのスノーシューはカンジキ型なのよっ。


スノーハイクをご存知の方なら解って貰えると思う、カンジキ型のプラスチックやパイプフレームのスノーシューと稼動ギミックを搭載した最近のスノーシューでは踏み込みの深さや残る足跡の形状が全く違う事を。


大変な事だと思うよ、これは。

八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山しかもこの足跡、絶対に今日の物だ。ここから始まる深い谷に落ち込む様に踏み跡が続いている。周囲に薄っすらと残るシュカブラ(※4)を強く踏み込んだ跡、そして何よりこの歩幅からして随分と慣れた方だと推測される。いや、先ずは何処から浮き出てきたんだよ、と。気付くの遅過ぎだろ自分、振り返って逆行して確認しよう。さっきまでは自分が始めての歩行形跡で周囲に踏み跡なんて無かった筈だ。


※4 冬期に高山の山稜で雪面に見られる風紋。強風と低温によりクラストした雪面に様々な波状の紋様ができる。


結論から言うと”恐らくは山頂駅から似た様なルートを蛇行しながらずっと残されていた”…っぽい。実は当日、午前中に2回ほど吹雪いており、山の形状や地形、樹木の集中の度合いに因ってはシュカブラを残す様な場所と全くと吹き込んで居ない場所が存在した可能性が在る。


多少不鮮明ながら僕の踏み跡と途中途中交差している部分を発見した、完全に見落としていた様だ。更に言えば当日の物ですらない踏み跡がこの辺からアチコチと在るではないか、つまりは数日と経たずして連続で、もしくは数人のスノーハイカーがココを歩いているって事だ。どちらにせよ「ぶっとんだスノーハイク野郎のトレース」なのか「何か理由が在って谷へ歩を進めたのか」が気に成って仕方が無い。


そして忘れている方も居ると思いますがアタシの手がそろそろ限界です。八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山標高:2273m
気温:マイナス14℃
風力:2(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


もう崖っぷちの筈、GPSではこの辺で気温は再びマイナス14℃。踏み跡がまたもや不鮮明に成って来た、が依然その歩は谷へと進んでいる。こりゃ明らかにスノーハイクのレベルが違う(これ以上は凍結に強いロープ等が必要に成ってくる)、猛者級の厳冬山行は命に関わる。いや、ホントに写真では伝わらないけれど緊張感ハンパないですよ、斜面キツいし。


・まあ人が何かの目的が在ってこの場所へ来ている事
・恐らくかなりの熟練者が歩いている事
・何故か冬季の山で一番危険な谷へ歩を進めている事


この3点が解っただけでも収穫とするか(※5)、今日の装備(特にグローブが貧弱過ぎる)でこれ以上のハイクは自殺行為だ。


※5 山頂駅付近から続いているって事も後々重要な情報と成りました。


撤収っ。


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


標高:2279m
気温:マイナス13℃
風力:3(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


大変な事だと思うよ、これは。(2回目)


何が大変って?ええ、迷子に成りました。GPSの感度もステキに低下して誤差範囲が広過ぎます、HAHAHAオーマイパスタ


流石に写真でも解ると思うけどこの谷の部分って地形的に積雪量がおかしい(吹き溜まりに成っていて非常に歩き辛い)、場所によってはスノーシューでも膝位まで沈み込むってどう言う事よ。あー、これホントやべぇです。


GPSは樹木が密集すると感度が落ちる事は樹海で痛い目に在って解ってはいる、が…この密集地帯を容易に抜け出せないのがナントモ悔やまれる。どうにか隙間を見つけて高感度の受信状態をやっとこ回復したのは更に少々の時間を経過してからだった。


予定より南寄りを移動していた様だ、本当急斜面のキワを歩いている状態。来たルートへの復帰はこの時点で諦めて新たなルーファンで山頂駅より下がった場所にポイントを設定(GPSでの設定)、出来れば先程の踏み跡をそれこそ”トレース”したかったのだけれど。うーんまだ死にたくないー


八ヶ岳 北横岳 廃道 スノーハイク 雪山


標高:2204m
気温:マイナス12℃
風力:6(ビューフォート風力階級)
天候:晴れ


あー、スキー場(ピラタス蓼科スノーリゾートのヒョウタンコース)の送電線だー。助かったー、生きて帰れるぅー。


この後は送電線をたどってスキー場まで復帰、死ぬ気で登って山頂駅に到着。写真では晴れてますがこの直後に猛吹雪に成りましてねぇ、いやぁもう少し遅れてたら初めて山岳保険のお世話に成る所でしたわ。


が、話はこれだけでは終りませんよ。


「風が強いのでいつ止まるか解りませんが宜しいですか?」


そう言えばこう言われながらも往復券を買ったワケですよ、そして現状は猛吹雪


この手詰まり感(2回目)


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


あの踏み跡は何だったのか?


「でね、その場所は勿論登山道やハイクコースでも無い。踏破記録の無い厳冬期山行、スノーシューとアイゼンを頻繁に履き替えて歩く事に成る酷い場所なんだよ。でも不思議な事にさ、ガイドムックや山関係の本には一切乗ってないのに毎年その場所の話が挙がるんだよ」


そうお聞きした話の全容は、


”夏場でも冬場でも人が入らない様な場所に何故か入山した形跡が在る(既に数人の方がトレースを発見している)、それが何の目的なのかも解らない”


この様なモノだった。現地では実際に新しい踏み跡の他にトレースを発見、そのどれもが熟練者を思わせる迷いの無い歩で谷へ向かっていた。そしてヒントとしてどのトレースも”山頂駅から延びている”って事だろう。


何故かと問われれば、それは”迷い込んだ”スノーハイカーではないと実証している点だ。他のルートから迷い込む、実は北横岳においても坪庭から北横岳ヒュッテに至るコースで幾つか存在している。トレースの薄い場所やコース以外を歩いた踏み跡に釣られてしまって本来のルートから逸脱する事故なども実際に毎年起きてはいる…が、今回の踏み跡は明らかに最初から危険な谷へ向かっている。


つまりは”目的が在って特定の場所へ”歩いている事に成る。その事実に辿り着いてから意外とその真相に近づくのは難しくなかった、現地の方の聞き込みや他の雪山登山者などの話をまとめて記載するとしよう。


その場所は人知れずの”墓”だった


もったいぶらずに答えを書くと「お墓(墓石)」でした、これ…調査途中で色々問題が出てきたので詳細と言うか兎に角詳しく掛けない理由が複数在ります、なので公表出来る範囲でお伝えするとしましょう。


今回の探索場所から更に標高を20メートル程下げた谷の中腹に今でも小さな墓石が残っています、その墓石の下に眠る人物とそのご家族(現在においては親戚や知人しか残らない古いお墓です)に関しても判明しました。何故その場所に墓石が在るかなども関係者からお話を聞く事が出来ました、そして何故この厳冬期に危険な場所である事が解っているお墓へ向かうのか。


恐らくは察して頂いている方も多いと思いますが、3月なんですね命日が。ただ当の来訪者達はこの様な”都市伝説”的要素を加味されて話がされている事は知らなかった様です、しかし「これからも何年続けられるか解らないけれど出来る限り手を合わせに行きたい」と仰っておられました。


本当はバックストーリーなどもお伝え出来れば今回のエントリー、全く別の印象と成るのですが…うーん申し訳ないです。


再度心に留めて頂きたいのは本当に危険な場所って事です、掲載した地図画像も実は本来の場所と少々ズラした地点をポイントしています。なので今回のエントリーの内容に沿ったハイクは不可能かと思われます、模倣山行は切にご勘弁を。


しかしながらスノーハイク自体はとても素晴らしいスポーツです、安全なコースやルートで是非楽しんで頂きたいジャンルですよ。最近は代理店やスポーツショップでハイクツアーを組んでいる所も見掛けます、興味が在れば是非一度お試しを。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


本日は以上です、因みに当日はどうにか山麓駅まで降りる事が出来ました。


アプローチ
国道152号線からビーナスライン(県道192号線)へ、途中「蓼科アミューズメント水族館」や「北八ヶ岳ロープウェイ」の大きな看板が在るのでそれを折れて下さい。


地図リンク
http://yahoo.jp/SR5qB1


※ 詳細なハイクレコードは安全が保証出来ないので非公開としました、ご了承下さい。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録08

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

PR: 先着1万名に3000円分のポイントをプレゼント!!

$
0
0
【パナソニック ストア】先着1万名様に、3000円分のショッピングポイント進呈!

REPORT - 0311│曾呂尋常小学校分教場

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


廃墟 曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


千葉県 │ 曾呂尋常小学校分教場(西尋常小学校)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 曾呂尋常小学校分教場


地元千葉県の数少ない廃校物件、知ってはいたけど中々足を伸ばす事が出来なかった「曾呂尋常小学校分教場」跡。


実はここよりもっと素敵な廃校が県下に在り、2003年の2代目サイドカー(現在は3代目)落成ツーリングの時に見つけたのは良いけど…まあ色々在りまして結局その物件には大人の事情でごにょごにょして行けずジマイ。


その後見つけたこの廃校も「規模が小さい」と以前より知っていたのでそれなら他の物件へ…と悪循環。結局今回も「君津エースGC廃橋アタック」のついでの訪問と成りました、まあ…いや、結構素敵な物件でしたよ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 発電所 池島 端島 軍艦島


曾呂尋常小学校分教場、この学校は実は結構有名でして今でも地元の方やとある大学関係者が頻繁に訪れます。その経緯は後々語るとしてまずはレポートを始めましょうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


千葉県の山深い集落に残された分校跡、「曾呂尋常小学校分教場」のほんの一部をお見せ出来ればと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


当日は房総半島では本当に珍しい「」、道路が凍結しまくりで運転に気を使いました。私、正直申し上げると「曾呂尋常小学校(本校)」と「曾呂尋常小学校分教場(西分教場)」の場所を勘違いしてまして。


当日は軽く迷いました。


事前調査も度が過ぎると混乱を招く様です。


到着すると薄っすらと雪化粧した廃校が在りました、去年までは無かった「入んなボケ、こら、ハゲが。」テープが前面に。事件などは無かった様です、倒壊の恐れでも在るのかと思いましたが外観と内装含めて意外とシッカリしてました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


photograph:+10


手前は現在地元の集会場として利用されています、鍵も掛けられておりまして中を窺い知る事は出来ませんでした。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


裏手に回ると日陰の時間が長い為か朽ち方が前面とは少々異なり、結構廃色濃厚です。ガラスも半分ほどが既に在りません。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


倒壊。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


早朝ですが周囲には人が一杯です、しかも校庭に地元の方(母と子の親子連れ)が写真を撮りに来てました。一言二言言葉を交わして写真を撮り続けます、すると先程の親子連れが黒服の男を連れ立って、


「おまわりさん、こっちです」


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


規模は確かに小さい、けれど雰囲気は良いじゃないですか。1874年(明治7年)に建てられた古い校舎だけ在って歴史を感じさせる落書きなんかもアチコチに。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


この廊下にもスカート捲りとかカツアゲとか上級生の買人とかすれ違いざまにブツを受け取ったりとか沢山の黒い歴史が染み付いてるんだろうなぁ…目頭が熱くなるなぁ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


校舎の講堂、ココで色々な事を学んだ子供がナビエ・ストークス方程式の解の存在と滑らかさとかヤン・ミルズ方程式と質量ギャップ問題とかAVのモザイクを簡単に除去する方法とか発見してない、まず無い。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


実は現在、以前鴨川市長に就いていた本多利夫さんが代表を務め「曽呂尋常小学校分教場再生保存を願う有志一同」と言うこの分教場を保存する有志が活動されています。この有志の方達は市民や分教場の教壇に立った教諭、城西大学関係者などで構成され、現在も保存に向けて精力的に活動されているのだとか。


地元市民や分教場の教壇に立った教諭などは解るがなぜ城西大学関係者が構成する関係者としているのか、それには簡単んな理由が在ります。


「水田三喜男」


大蔵大臣を務め城西大学の創立者の故水田三喜男さんがこの学び舎で学んだ児童の一人なのです。この分教場の近くには水田三喜男さんの生家も在り、国の文化財にも成っています。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-曾呂尋常小学校分教場 西尋常小学校 廃校


水田三喜男さんが小学校1年から4年までの4年間を学んだ校舎の脇に立てられた記念碑、2008年の設置と書いてある。


記念碑にこう在る。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


曾呂尋常小学校分教場


記念碑


村の中央までは程遠いので、低学年の児童は本校に通う事ができず、4年生までは分教場で授業を受ける事に成っていた。


1年から4年までの40人に満たない児童が1つの教室で1人の先生に教わったのだから、なつかしい想い出は多い。


(水田三喜男自伝「蕗のとう」より)


水田三喜男がこの分教場に通ったのは、明治末から大正初めにかけてである。本校(曾呂尋常小学校)までは6キロもあるので、周辺の子供たちはこの分教場へ通学したのであった。


この分教場は1874年、全国的にみてもきわめて早い時期に、この地域で開校した4つの小学校の1つで、1967年の廃校まで、90年の長きにわたって郷土の多くの人々を育んだ。


水田三喜男の父信太郎は、1909年曾呂村の村長として、3つの小学校(上尋常小学校、宮尋常小学校、西尋常小学校)を曾呂尋常小学校に1本化することに尽力し、県下の各町村に先駆けて近代的校舎を建設、人々の信頼を得た。この時、本校は上に、分教場は西に置かれた。


曾呂の地が生み、終世この地を愛してやまなかった水田三喜男(1905年~1976年)は第2次世界大戦後、新憲法による第1回総選挙で衆議院議員に初当選、以来30年間、連続当選13回、戦後日本の復興に心血を注いだ。7度に渡る大蔵大臣として、国民生活の安定と日本経済の高度成長のために働く一方、義務教育費の国庫負担、私学助成など、日本の教育の再生、復興に力を注いだ。


1965年、国と社会に有用な人材育成のために、学校法人城西大学を創立、政治家としての責務を果たす傍ら、「学問による人間形成」を建学の理念として、大学の初代理事長および学長の任に当たった。1976年、71歳の若さで急逝した。


この地に生まれ、この分教場で学んで大きく成長した人間水田三喜男の遺徳を偲び、郷土の人々との変わる事の無い心の交流を祈念して、この碑を建立する。


学校法人城西大学理事長


城西国際大学学長 水田宗子


学校法人城西大学は1965年埼玉県坂戸市に城西大学の創立に続き、新たに1992年千葉県東金市に城西国際大学を創立した。


2006年には鴨川市に同大学観光学部を開設し、創立者の故地にその教育への志と夢と情熱とを根づかせようと努めている。


この碑と分教場の近くにあり、2005年に復元された水田三喜男生家は国の文化財に登録され、多くの見学者が訪れる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


翌年の2009年には既述した「曽呂尋常小学校分教場再生保存を願う有志一同」が現在の鴨川市に保存の要望書を手渡した。因みに碑に記された現城西国際大学学長の水田宗子さんは水田三喜男さんの娘さんだ。


人と地域に歴史在りと言うか…うん、中々楽しめた廃校でした。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


言語解説


・尋常小学校
明治維新から第二次世界大戦勃発前までの時代に存在した初等教育機関の名称。

>> 詳細は下記より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%b0%8b%e5%b8%b8%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1


・水田三喜男
戦後大活躍した政治家で財政家、戦後復興を手掛けた大蔵大臣の代名詞。

>> 詳細は下記より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%b0%b4%e7%94%b0%e4%b8%89%e5%96%9c%e7%94%b7


・分教場
交通機関が不便な地域や離島等通学が困難な遠隔地に設置される本校と分離して設けられる教育施設である。

>> 詳細は下記より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%88%86%e6%a0%a1


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


アプローチ
国道410号線を鴨川方面へ南下、県道89号線に入り暫くすると大きな「曽呂尋常小学校分教場跡」の看板が在ります、敷地内には西神社が在ります。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.09784139267886&lon=140.01295091857878&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.09784139267884&hlon=140.0129509185788&layout=&ei=utf-8&p=%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E7%A4%BE


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


REPORT - 0312│清華寮

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


台湾総督府  台湾人留学生宿舎 清華寮 高砂寮


東京都 │ 清華寮(旧・高砂寮)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 旧台湾総督府関連財団法人 - 学租財団 台湾人留学生宿舎 清華寮


※ 2013年05月から周囲住民の安全面の確保と土地利権に関する法的手続きが完了した為に解体工事が開始され、6月初頭に更地と成りました。


拓殖大学の文京キャンパスが在る文京区茗荷谷の住宅街に鬱蒼と手付かずの木々が茂る一角が人目を引く、お寺さんが多いこの住宅街だから新しい住人は神社仏閣関係とも勘違いしそうだけど現在は有名な廃墟として名高い「清華寮」跡がその実体だ。


日清戦争の副産物として下関条約により1895年~1945年まで台湾の日本統治時代が在った事は誰もが知る事実だ、ポツダム宣言の1945年10月25日までの間「台湾」は先の通り日本の統治下に在り、多くの台湾人や中国人が日本へ渡って来た時代でも在った。


今から84年前(このエントリーの執筆は2011年です)、つまりは1927年。当然当時は台湾に台湾総督府が設置され、そこから沢山の留学生や労働人員輸入が行われていた。その台湾総督府によって建設されたのがこの「清華寮」、建設当時は高砂寮と呼ばれた事もあったらしいのだけどこの辺の事実は卓上調査で把握出来なかった。


更に掘り下げるとこの清華寮、直接台湾総督府が設置した訳ではない。台湾総督府の関連財団法人「学租財団」が留学生や労働人員用の宿舎として建て、終戦後に組織解体された台湾総督府の管理から離れるまでは国内においても管理物件として周辺住民にも認識されていた。


台湾総督府、そして関連財団だった学租財団。どちらも終戦と共に消滅した事によって「管理」の呪縛から離れた清華寮は複雑な経緯を辿る事に成る。


ちょっと長くなりそうな物件の調査内容、いつも通り詳細は末尾に掲載します。まずはこの廃墟に足を踏み入れて堪能すると致しましょう、住宅街に眠る「清華寮」は規模の割りには迫力のある物件でした。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


廃墟に成った簡単な経緯を書くと火災による事故物件として再利用されていない状態です、先程も書いた通り管理されていない物件での火災だったので事故後は放置されています。と、言っても。火災はつい最近で2007年7月19日の出来事、結構大きなニュースにも成ったのだけど38人居た住人の内9人が病院に搬送され、2人が死亡する凄惨な火災だった様です。


火災事故に関しても後程詳しく記載します。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


入口から火災後に廃墟となったこの建物に入ります、玄関口は意外と綺麗。行政によって2008年に清掃が入っているけどそれさえ数年前、現在は結構荒れている状態。荒らされているのではなくて風化が進んで荒れている感じ、悪戯描きなども全くない。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


目を奪われる1階エントランス部分、火災前は屋根が在ったものの吹き抜けと成っていてモダンな建造物だったのだろう。雰囲気としては千葉県の検見川送信所、茨城県の東京医科歯科大学霞ヶ浦分院(海軍鹿島航空隊基跡)に似ている。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


階段は玄関横の北側階段と建物奥の南側階段の二つ、この写真は南側だ。階段下には地下へ降りる細い階段も在り、大浴場とボイラー室が残っている。北側の入口脇階段にはランドリースペースへ向う廊下が有り、奥には小さな洗濯室と個人用の風呂が残っていた。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


1階中央部分に位置するトイレ、当然の事かもしれないけどトイレやランドリースペース、風呂場など水場は比較的綺麗に残っていてる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


北側階段から広角で。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


2階に上がった、どの部屋も酷く燃えている。東西南北関係無く延焼した様だ、しかし幾つかの部屋は丸っと生活感が残る。


不思議な光景。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


今回の探索で一番迫力の在った西側の部屋、3部屋の壁が燃え崩れていた。散乱する燃え残りの遺物には中国語が目立つが日本語も見掛ける事が出来た、どうやら住んでいたのは外国人だけではなく日本人も居た模様。


火災後のニュースでは全住民38人と発表されている、しかし色々と調べると随分と沢山の(50人以上)人が出入りしてた様だ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


手摺の無くなった階段、無機物的な螺旋が人の居ない事を物語っていた。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


南側階段、屋上から降りてグルッと周って来た。随分と沢山の荷物が積み上げられていたのだけど明らかに火災後だと思われる新しい物が混在している、まさか不法投棄とか…いや野良の可能性も有るかも。


この物件で一番気に入った1枚。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


南側の地下浴場から上って来た所、裏口(勝手口)部分。このエントリー最初の画像がこの階段の下を写したモノ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


帰り際にエントランスを見上げる、燃え落ちた屋根部分に残るのはフレームのみ。不透明な部分を隠し続けた清華寮の数十年、火災によって人が居なくなり初めて陽の光と人の目に晒された結果と成った。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


見所の多かった清華寮、現在解体の計画が持ち上がっている。実に沢山の問題を抱えた物件だけに建物の解体と共に問題も解決へと導き出せるかは疑問が残る。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


清華寮 - 台湾総督府関連財団法人 学租財団 台湾人留学生宿舎


日本の統治下だった台湾の台湾総督府、その関連財団「学租財団」が台湾人留学生宿舎として1927年に建設したのが清華寮の長い歴史の始まり。住所は東京都文京区小日向1丁目23-31、目と鼻の先に拓殖大学の文京キャンパスが在る。


拓殖大学の設立理由を知っている者ならばこの地にこの「清華寮」が在るのは自然と見える筈だ、後20年近くに及ぶ大学と寮生の関係は特に深かった事だろう。


元々は国有地、と言うか一貫して国有地の筈の場所。財団法人・学租財団が国から国有地を借りて建設した、当時は台湾の統治を行っていたので国内機関の指導も有った可能性も在る。1945年に大戦が終結し、台湾は日本の統治下を離れる。勿論この清華寮も学租財団の管理から外れた形と成った。


時代は混沌渦巻く終戦直後、国内の管理体制も間々成らない時代の外国人達にとっても辛い時期と成っただろう。戦後の混乱に乗じて独立した清華寮は所有者がハッキリしない治外法権物件として国有地を不法占拠し続ける事に成る。


当時を語る記事として2008年のasahi.comのソースを引用したい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


清華寮、所有権の怪 国・日中台の元住民ら無効訴え


2008年01月06日 asahi.com


清華寮は、1927年、旧台湾総督府関連の財団法人・学租財団が台湾人留学生用の宿舎として、国有地を借り建設した。約3100平方メートルの敷地に鉄筋3階建て地下1階の建物が立つ。


戦後、台湾総督府が消滅し、学租財団の実態はなくなった。その結果、所有者不在の建物が国有地を「不法占拠」する状態となったが、その後も入寮は続いた。


やがて、中国からの留学生も住むようになった。台湾系、中国系で自治組織を作り、それぞれ入寮希望者を審査。中国系の留学生が日本人にまた貸しするようにもなり、台湾、中国、日本の人たちが家賃8000円で電気や水道を共同で管理して生活していた。


立ち退きは求められなかった。72年の日中共同声明で日本は中国と国交を正常化、台湾と断交した。寮の帰属先はどこになるのか。台湾、中国、日本の三つの見方があったが、外交問題になるのを恐れた政府が手を出さなかったためとみられる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


近年、この清華寮の存在を揺るがす問題がぶり返す。土地の建物の所有権を巡る裁判が結審し、意外な結果へと話が転がったのだ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


寮の所有権をめぐる異変は火災の少し前にあった。消滅した学租財団とは別の財団法人「進徳奨学会」(東京)の当時の理事が寮を訪れ、住民に建物の所有者であると宣言した。


 進徳奨学会は03年12月、所有権の移転登記を求める裁判で勝訴し、06年1月に登記を済ませていた。判決や答弁書によると、78年に学租財団の理事から寮の寄付を受けたとする奨学会の主張が認められた。


建物の譲渡は、寮の住民にとって寝耳に水だった。焼け出された住民らは弁護士を立て、「裁判で奨学会が提出した証拠に偽造の疑いがある」と判決の無効を主張し、争う構えを見せている。


一方、静観していた財務省も、借地契約は奨学会に継承されていないとして、土地の明け渡しを求める訴訟の準備を始めた。


進徳奨学会は、苦学生への奨学金支給を目的に60年に設立したとされる。しかし、所管する文部科学省によると、近年は「活動実態がない」状態という。昨年11月に就任した奨学会の理事は、取材に対し「設立の趣旨に立ち返り、時代に合った形で奨学会の立て直しをはかっている最中」と説明。国が提訴した場合、建物の譲渡から10年以上の経過を理由に土地使用の正当性を主張するとしている。


都心に近い寮の土地は、最低でも二十数億円の価値があるとされる。この土地をめぐっては「払い下げで利益が出る」と架空の投資話を持ちかけた詐欺事件も起きている。


清華寮の敷地ではいま、奨学会が雇った警備員が監視を続ける。年に1度、寮生総出で草刈りしていた庭は枯れ草に覆われたまま。「本国有地を売却する予定はありません」と書かれた財務省の看板が立っている。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


この手の問題で状況が近しい物が在る、「光華寮訴訟」がそれだ。


光華寮訴訟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%85%89%e8%8f%af%e5%af%ae%e8%a8%b4%e8%a8%9f


清華寮の現状と環境や経緯が酷似している、興味深い内容だ。


火災までの清華寮は寮内の自治体組織が在り、その組織力は意外と効率的に稼動していた様だ。敷地内には月極駐車場、公共環境の設置管理、擬似不動産など調べただけでも小さな町がこの敷地内に在ったのだと思い知らされた。


しかし近年はその組織力も弱まったのか生活保護受給者や又貸しで入居した人間と元の居住者とのトラブルなどで近隣住民からの危機感が強まっていたと聞く、そして国と進徳奨学会が再度問題の解決へ向けて動き出そうとした矢先の2007年。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


2007年07月19日 毎日新聞


外国人寮火災 女性2人が死亡7人軽傷 東京・文京


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


19日午前5時ごろ、東京都文京区小日向1の外国人寮「清華寮」208号室から出火、鉄筋コンクリート地上3階地下1階延べ1770平方メートルのうち、1300平方メートルを焼いた。この火事で住民の女性2人が死亡、7人が煙を吸うなどして病院へ運ばれたが、いずれも軽傷とみられる。住民のたばこの火の不始末が原因とみられ、警視庁大塚署は身元の確認を急いでいる。


同署の調べでは、亡くなったのは70歳代と40歳代の女性とみられる。208号室の男性は「午前2時ごろ、たばこの火が原因でぼやがあった。消したつもりだったが、午前5時ごろに目が覚めたら火が上がっていたので119番した」と説明しているという。


現場は東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅の南約200メートルの住宅街。


写真:小出洋平 撮影(毎日新聞)


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


火災の様子を捉えた動画も発見した。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-台湾総督府 台湾人留学生宿舎 清華寮


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-台湾総督府 台湾人留学生宿舎 清華寮


進徳奨学会が2006年1月に登記を済ませた翌年の2007年、この火災が「失火」とは別の意思によって引き起こされたと邪推する者は意外と多かった様で。僕自身もこの火災に関してはただの「タバコの火の不始末」だけでは説明出来ないモノが有るのではないかと考えてしまいます。


と、言うのも火災の約2ヶ月前のニュースソースにこんな記事が。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


2007年05月30日 産経新聞


「清華寮」30万課税 都が1日に通知 国は土地返還訴訟も


戦前、旧台湾総督府の財団法人が文京区の国有地に建設した留学生用の学生寮「清華寮」の所有者が昨年、約60年ぶりに文部科学省認可の財団法人「進徳奨学会」に決まったことを受け、都は29日までに、寮の家屋部分の固定資産税課税を6月1日に通知することを決めた。課税評価額は約1700万円で、税額は約30万円になる見通し。一方、敷地所有者の国が「進徳奨学会」に土地明け渡しを求める訴訟準備を進めていることも新たに判明。戦後処理の中で外交のはざまに埋もれた同寮をめぐる混乱はまだ続きそうだ。


清華寮は昭和2年、台湾総督府の財団法人「学租財団」が、台湾在住の日本人子弟や台湾人留学生の宿舎として建設した。約3100平方メートルの敷地に鉄筋3階建て地下1階、延べ床面積は約1万7771平方メートル。


寮の敷地は、財務省関東財務局が所有する国有地で、建物は一昨年末までは、現在は実体のない「学租財団」が所有する形になっていた。所有権をめぐり、(1)日本の台湾領有権放棄と同時に所有権は台湾に帰属(2)昭和47年の日中共同声明で日本が中国を唯一の合法政府と承認し、台湾と断交したため所有権は中国(3)寮は、日華平和条約の対象外で日本の所有-などとする見方に別れていた。


しかし、平成15年に東京地裁が「学租財団」から「進徳奨学会」へ贈与を認める判決を出したことで、昨年1月に同会が所有権移転を登記、60年近い論争が決着した。


現在、清華寮には台湾や中国出身者ら約50人の外国人が居住。3世代で暮らす家族や生活保護を受ける永住者もおり、台湾系と中国系が別々の自治会を組織して“平穏共存”している。


築約80年を迎える建物は老朽化が激しく、敷地もほとんど手入れされていない。草木は伸び放題で、近隣から“お化け屋敷”呼ばわりされるほどで、敷地の一部は駐車場として有料で貸し出されている。


「進徳奨学会」は昭和35年3月に財団として認可され、設立目的は「経済的な理由により修学が困難な者に対し奨学援護を行う」こと。しかし、近年の活動実態はほとんどなく、文科省が存続の可否を検討している。役員には過去、法人税法違反で東京地検に在宅起訴された男性も名前を連ねていた。


「清華寮」をめぐっては、都と財務、外務の両省に文京区を加えた4者で連絡会を設置。合同で現地調査を実施している。ただ、財務省関係者は「清華寮が新築された当時、国は学租財団に土地を提供したが、進徳奨学会との契約はない」と指摘。財務省は進徳奨学会が国有地を“不法占拠”している状態と判断。近く建物撤去と土地明け渡しを求める訴訟を起こす予定という。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


きな臭い、いよいよ問題が露呈しようとした矢先のこの火災。その後は地域住民や行政の攻勢が始まる、まあ当然の事だ。メディアも一過性ではあったけど「清華寮」に興味を持って取材した様だ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮 廃墟


以上が卓上調査で解った事だ、個人的にはとても良物件だったのだけど素直に「綺麗だった」とか「廃ダイナミックレンジだ」とか口に出せない事情とバックストーリーが写真を選択している最中でさえモヤモヤさせた。


最後にレポートを書く為に事前調査の内容と現地の写真を確認しながらの追跡机上調査をしている最中、不動産の事故物件の紹介ページが目に止ったので記載しよう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


物件概要


事故物件の住所・所在地
東京都文京区小日向1丁目23-31


発生年月日
2007年07月19


不動産の種類
共同住宅


物件情報
火災

重要事項説明書
同建物から出火。この火災で住人とみられる女性2人が死亡した。


不動産情報・部屋番号
鉄筋コンクリート3階建て外国人向け共同住宅(元学生寮)「清華寮」303号室


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


2013.05.25 - 清華寮の解体工事開始に伴い解体に関する情報を追記


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-清華寮 廃墟 解体


写真引用:私的散歩記録│http://visit-sumida.hateblo.jp


5月から開始された行政主体の解体工事が6月初頭までに完了、とうとう更地と成りました。行政としては火災の一件以降ずっと懸念していた清華寮の扱い、2012年の年末から活発に調査が入っていたのでそろそろかとは思っていました。


2013年03月21日に東京地裁から公示書が発行され、翌月の04月17日に強制執行が行われる旨が一般公示された。以前お世話に成った新聞社の担当さん伝いに知らせを受けたのは更にその翌日、今更撮影する気も無かったのでお礼だけ言ってスッカリと忘れていた先月半ば。


とうとう解体工事開始されたと同じ新聞社の担当さんから連絡が入った、水面下では色々と問題が出て来ていた物件だったので国としても早々に解決したい事案と1つだったに違いない。


とても綺麗で心奪われる廃墟が解体されたのは残念だ、けれども実は問題は全て解決はしていない。この清華寮も含めて戦後の事後処理で利権関係が複雑化した類似した物件は以外に残っている。清華寮と一緒に語られる光華寮訴訟で有名な光華寮まどもその一端、2013年の世相も相まって幾つかの古い膿が潰される時期が来た様だ。


光華寮訴訟 - ウィキペディア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%85%89%e8%8f%af%e5%af%ae%e8%a8%b4%e8%a8%9f


6Frogs - 毎日をデザインで考える-清華寮


アプローチ
茗荷谷駅の出口3前のT字路をデイリーストア目印に拓殖大学へ、細い住宅街の路地を進むと拓殖大学が見える。正門前はT字路ですが道なりに坂を少し登ると「立ち入り禁止」の札が掛かったロープが張られた枝道が見て取れます、そこから侵入すると正面口です。もう少し進むと裏口と成る駐車場入口も解ると思います。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.71467594797478&lon=139.7373843815486&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.717711710974&hlon=139.74484360482&layout=&ei=utf-8&p =


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0313│志津北尋常小学校青菅分教場

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-志津北尋常小学校青菅分教場


廃墟 廃校 志津北尋常小学校第二分校 青菅分教場


千葉県│志津北尋常小学校青菅分教場


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 志津北尋常小学校青菅分教場(志津北尋常小学校第二分校/青菅分教場)


千葉県には廃校が少ない、もう本当に少ない。しかもその殆どが房総半島の中腹部の山間で訪問するにしても中々気軽にって訳にもいかない。しかし在るトコには在るんです、しかも市街地からとっても近くてしかも意外と知られていない廃校が。


今回は千葉県でも北西部で市街地が広がる佐倉市の廃校にお邪魔した、また比較的近い地区である八千代市にも廃校が残る。


さて。


この廃校、志津北尋常小学校青菅分教場とはどんな学校だったのか。


この地域で運営されている「佐倉市民ハイキングクラブ」に菅分教場を紹介するページが在る、簡略的に説明されていて解り易いので引用したい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


明治36年志津北尋常小学校の青菅分教場が、現分校跡の西方に設立され、青菅・先崎の児童が通学した。昭和20年後半から志津地区(現ユーカリが丘を含む)の人口増加に伴い、昭和30年に志津村立志津小学校の第二分校として校舎を新築(写真)された。昭和36年第一分校が上志津小学校として独立する時、第二分校は、「佐倉市立志津小学校青菅分校」と改称され、昭和52年3月に廃校になりました。廃校から30年近くなりますが、地域の方々のお陰で廃校時の原型を保っています。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


※ 内部へは入れません。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-志津北尋常小学校青菅分教場


訪問は夕方と成ったのだけどそれがまあ都合良く写真栄えする時間帯だった、春先には見事な桜が見れるとの事で再度訪れたいと思っている。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-志津北尋常小学校青菅分教場


6Frogs - 毎日をデザインで考える-志津北尋常小学校青菅分教場


木造校舎内部はこんな感じ、最近訪問した房総の尋常小学校分教場と良く似ている。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-志津北尋常小学校青菅分教場


6Frogs - 毎日をデザインで考える-志津北尋常小学校青菅分教場


廊下は薄暗く、しかし小さな夕日の光が指していた。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


志津北尋常小学校青菅分教場


1903年 志津北尋常小学校青菅分教場としてとして設立
1947年 志津小学校第2分校と改称
1955年 同年12月に現存校舎落成
1961年 青菅分校と改称
1977年 同年3月に廃校


その後廃校当時の原型を保って地区の集会場として使用されてきましたが老朽化の為、旧校舎の脇に新しい集会場「青菅会館」を建設。


現在は全ての役目を終えて地元住民、卒業生などが中心と成って保存がされている。見事な桜の木が毎年オンシーズンに成ると見事な花を咲かせている。


個人的心情から地図リンクは不掲載です。


アプローチ
秘境及び危険物件は自然保護と建造物保護、安全確保の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び危険物件は自然保護と建造物保護、安全確保の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0408│未完成ループ橋

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


静岡県│未完成ループ橋(赤沢八幡野連絡橋)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 赤沢八幡野連絡橋/八幡野ループ橋


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査終わりました


どんよりと曇った伊豆の山中、旧国道沿いに在ると言う通称未完成ループ橋を見にやって来た。この物件も沢山の廃墟系サイトで紹介されていて御馴染みっちゃー御馴染みなんだけど色々と謎も多い廃橋で個人的に調べて見たかったのです。


ネット上では諸説語られておりまして、


・建設途中で放棄された
・地震で一部が崩れその間々放棄された
・渋滞緩和の為に製作されたが計画が変更されて放棄された


などなど、他にも細分化された心霊さん混じりの変な説までそりゃーもう。こりゃ卓上調査と行政への聞き込みだけじゃ勿体無い、取り敢えず現地に行ってみっか…と早速赴く事を決定、決行。


現地では思ったより沢山の資料も発見出来、卓上調査もすんなり進んだので個人的には楽な物件でした。それでは未完成ループ橋のレポートをどうぞ、語られていない事実も在るかもしれませんよ?


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


伊豆半島伊東市、赤沢温泉から程近い国道135号線から一本中に入ると旧国道とは言えない人通りのない抜け道が山中を走っている、再開発も始まってはいるけれどもまだまだ閑散とした雰囲気で夜間などは色々と注意が必要な細い道。


そんな山中の道を走っていると突然視界が開け、眼前には大きなループ橋が顔を出す。ほう、これが有名な未完成ループ橋ですか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


今と成っては走る者の居ない橋へ上がってみた、これは…うん、酷いな。道路建設としてもループ橋としてもとても通常の強度が在るとは思えない方法で作られていた、土木関係の方なら直ぐに解ると思うけど施工方法が古いのか(建設当時に当て嵌めても)何か他の理由が在ったのか…。


写真は丁度山中へ延びる部分の崩落した橋部分でジョイント部分からポキリと、しかし放棄された間々ってのも凄いなぁ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


橋の地盤歪曲が酷くて人が歩いても揺れる位の状態、ここを別荘地開発の為の重機や重機を積んだダンプが走ったと言うのだから恐ろしい話だ。


そう、この橋。


実は未完成ではない、この橋は一度完成一般通行工事車両通行が極短い期間だが行なわれた稼動後に放棄された橋なのだ。つまりは普通の廃橋さんなのです、この辺は後程詳しく語ろうと思う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


最上部、ジョイント部分から崩落してしまった先端の場所へやって来た。普段登山でもっと高所のアタックをしているので別段怖くは無いけど強度的な危機感が頭を過ぎる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


高架下、5月の初旬とはいえ既に自然の力が浸食を始めていた。


さて、この廃橋に関して少々語ってみようか。


1973年、県内の不動産業者(既に倒産済で詳細が解らず)がこの廃橋から直線距離で2キロほどの場所に別荘地を企画。道路建設地と八幡野山中の土地を無事購入して建設が開始された。


開発予定だった場所はこの辺。


地図リンク
http://yahoo.jp/OyzzoO


その後別の不動産業者も中途参入して別荘地+宅地開発が計画されたのが翌年の1974年、当初区画の開発は赤沢別荘地の道路から行なわれる予定だった。


開発経路の道路建設予定だった場所はこの辺。


地図リンク
http://yahoo.jp/yP1fa4


しかし近隣の住民などからの反対も在って赤沢の住宅街から少々逸れたこのループ橋手前の場所から開発用道路を計画、土地の買収もすんなり行って道路の建設がスタートした。


ループ橋の入口だった場所はこの辺。


地図リンク
http://yahoo.jp/fQRU3k


多少の紆余曲折は在ったものの1976年には開通、実は開発区域まで道路は完成しました。このループ橋から少し上部には当時砂利道が敷かれ、建設の為の関係車両や一般車両がこの山中へ車で走行した記録が今でも残っています。


しかしこの区域開発を計画した不動産業者が1977年(1978年との情報も在って不正確ですが)に倒産、中途参入した不動産業者も開発計画から脱退し開発は頓挫します。


その後何回かの再開発の計画は持ち上がったものの結局買い手は現れず、上部の土地の権利者が多岐に渡っている事と開発計画をした事業主が倒産した事によって一括的な撤去が難しい状況を生み出しました。その結果、現在でも全ての土地管理者の承諾不受理撤去費用の出資問題で行政も頭を抱える廃橋が残ってしまった…これがこの廃橋の全貌です。


またこの廃橋を他の廃橋と区別する上で語られる迫力の崩落、伊豆半島沖地震。しかし良く考えるとこの地震での崩落は辻褄が合わない事が直ぐに解る。


伊豆半島沖地震 - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%bc%8a%e8%b1%86%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e6%b2%96%e5%9c%b0%e9%9c%87


そう、この地震は1974年に起きている。関連地震だとしても、


・1974年 - 伊豆半島沖地震
・1976年 - 河津地震
・1978年 - 伊豆大島近海地震


とループ橋の放棄と時期が少々ずれ込む。そもそも伊豆半島沖地震後もこの道路を通行した記録が行政に残っている、崩落はずっと後の事だとは容易に想像が着くだろう。


因みに崩落の時期が民間、行政ともに把握しておらずネット上でも正確な時期を明記したサイトは無い。行政としては1993年に崩落の確認をしたのみと記録に在り、現在でもいつ崩落したのかは謎の間々だ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


橋の支柱部分にはこのループ橋の建設を担当した建設業者の情報が書かれています、この建設会社は現在でも運営されている会社でなんと東京の業者でした。当時の担当者は流石に見つける事は出来ませんでしたが本社は数度の移転を繰り返し、現在は港区新橋に会社を構えています。


池田建設
http://www.ikeda-kk.co.jp/index.html


因みに現地ではこの情報が書かれたプレートはペンキやスプレーで塗りつぶされています、また当時の情報が書かれているので現在の情報とは幾分相違しています。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


分電盤にも同じ業者の名前が見て取れます。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


こちらは建設時に発電機や移動出来ない電気機材が置かれたコンクリート製の倉庫、恐らく完成後は街灯などの配電、分電施設に成ったと思われます。現在は残留物が殆ど無し、扉も既に在りません。


実はもう少しキナクサイ事実も発見出来ました、業者間や行政との癒着、開発に関係した不動産業者の現在などちょっとココでは書けない資料が驚く事にネット上に転がっておりました(グーグル先生凄いっすよ)。


興味の在る方は自己責任で探してみて下さいませ、ホントにちょっと公開するには度胸がいる資料ですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-廃墟 未完成 ループ橋 赤沢八幡野連絡橋


余談と成ります。


先程も書きましたがこの廃橋、開発予定区域までの道路が通しで完成しておりました(道路区間は舗装と砂利敷きの複合舗装)。勿論の事ですがその道路今でも残っております。


つまり廃橋だけじゃ無いんですよ、この物件。


この廃橋の先にはそれこそ人を寄せ付けない廃道と手の入れられていない開発予定区域が残されています、しかしそのレポートは又の機会に。コレがまた結構…へっくし


グーグルマップだと…ほら…少しだけ見える筈…。


http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=34.867879,139.090025&spn=0.002918,0.00376&t=h&z=18&brcurrent=3,0x6019dce09fb5bddf:0x5a063a8416541da8,1


でもちょっと辛いです、この後の行程は。もし行かれる方はそれこそ自己責任で、危険が一杯の探索に成る事でしょう。


以上で赤沢八幡野連絡橋のレポートは終わりです、また廃道などの山中へのアクセスは廃橋とは別ルートですのでお間違え無き様に。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


2013.08.16 - 廃ループ橋の先がどうなっているのかを見て来ました。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋


アプローチ
国道135号線から伊豆急行線の陸橋から八幡野住宅街に枝を折れます、赤沢住宅街へ向う途中、この枝の道路途中に廃橋が見える筈です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.86695618617282&lon=139.09082094994127&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.86178216963314&hlon=139.0879697617611&layout=&ei=utf-8&p=%E6%B5%AE%E5%B1%B1%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%83%B7


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録04

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0314│三井三池炭鉱三川坑

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


廃墟 三井三池炭鉱三川坑 坑外職場棟


福岡県│三井三池炭鉱三川坑 - 坑外職場棟


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 三井三池炭鉱坑外職場棟


日本の大規模炭鉱企業の一つに三井財閥、三井系の炭鉱は独自の発展を遂げた北海道を覗き、過去全国に散らばっていた。今回はその中でも比較的有名物件として知られる三井三池炭鉱三川坑を取り上げたい、しかもご紹介するのは人気の正面口からの守衛室や事務所ではなく(まあ此方にもお邪魔はしましたが)、殆ど取上げられない坑外職場棟をご紹介したいと思う。


この場所の撮影訪問に関しては許可が非常に取れ難いのだが色々な偶然と幸運が重なり、なんともまぁ嬉しい事に大手を振っての撮影許可を得ての見聞なのですよ。やったー。


まずは正面口と守衛室、事務所と見るも他のサイトで散々紹介されているので省略する。この辺は大規模な有明沿岸道路拡張工事の予定敷地内を掠めるように隣接している、旧三井港倶楽部の裏側に成ります。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.01787876935983&lon=130.42739729676325&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=33.049267441969&hlon=130.46890179906&layout=&ei=utf-8&p =


裏門の方まで続く道なりには幾つかの木造建築が残っていてそれぞれが炭鉱関係者の集合住居として機能していた、九州の廃墟探索では有名な「九州ヘリテージ」さんが詳しくレポートしているのでリンクを置いておこう。


九州ヘリテージ
http://kyushu-heritage.jp/


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


工事車両の運搬道路の入口からお邪魔します、数分と歩くと事前調査には無い建造物が在りました、木造で位置関係的には今回の本丸「坑外職場棟」のちょい手前です。


軽く見た感じ特に撮影するほどでもないなーと思い数枚撮って本丸に向う。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


殆どの関連施設が解体された今、ポツンと残るこの坑外職場棟は非常に目立つ。本来ならもっと沢山の炭鉱遺構が残されている筈だったのに…余りの怒りに開脚前転で内部に入る。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


三川坑跡地に残された工場棟は数少ない、その中でもこの物件はどうしても見ておきたかった。うひょー、こいつぁなかなかの良物件さんよー。


昭和15年に有明海底採炭をメインに開抗した三川坑、海底掘削は最深部で500メートル以上にも。この三川坑では実に沢山の歴史的な事が在った、広く知られているのはやはり沢山の犠牲者を出したこの事故だろう。


三井三池三川炭鉱炭塵爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%89%e4%ba%95%e4%b8%89%e6%b1%a0%e4%b8%89%e5%b7%9d%e7%82%ad%e9%89%b1%e7%82%ad%e3%81%98%e3%82%93%e7%88%86%e7%99%ba


死者458名、一酸化炭素中毒患者839名と言う炭坑事故でも大規模なものだ。その事故の3年前にはこれまた有名な三井三池争議が起きている。


三井三池争議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%89%e4%ba%95%e4%b8%89%e6%b1%a0%e4%ba%89%e8%ad%b0


細かく語ればまだまだ沢山の問題が在ったこの三川坑、日本の三大財閥に連なる産業企業の三井といえど時代と技術に翻弄された一遍この場所が語る。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


内部には実に沢山の関係工具や工事施設の機械が残されている、1997年の閉山からまだ10年程(レポート掲載時は2010年)しか経過してない新しい閉山遺構だからだろうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


流石にこの場所には余り人が来ないのかなぁ…工事関係者が沢山居るし警備員も常駐してるし。全く荒らされてないし積もったホコリに足跡もない様子、しかしココも何れは解体される運命だ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-三井三池炭鉱 三川坑 守衛室 坑外職場棟


廃墟って「慣れ」が在る、何度も似た様な物件を周ると建造物に対する概観美にも歴史的背景にも興味が薄れて来てしまう。


建物って自然と違って撮影構図が似てくる、狭いから広角使っても他の人が撮影した写真と似てきたり。実際こんな問題も起きてるし。


http://haikyo.kesagiri.net/


個人の撮影にしたって構図の「慣れ」、侵入する際の「慣れ」、歴史に対する興味の「慣れ」。一番怖いんですよ、この「慣れ」ってヤツは。


自分が感動しないと撮影してても楽しくないですし、廃墟って言う位だからその建造物自体は死んでしまっている…だから廃墟で生きた写真って難しいって思います。


個人的に廃墟の撮影時にはその物件の歴史を勉強する様にしています、そうする事によって人が介した「気配」とか「雰囲気」とかを切り取りたいからなのだけど皆さんはどうですか?


三井三池炭鉱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%89%e4%ba%95%e4%b8%89%e6%b1%a0%e7%82%ad%e9%89%b1


アプローチ
大牟田駅を掠める国道209号線から国道389号線へ、新港町へ向うと三井港倶楽部が見えます。その裏手がメインゲート、三池港へ更に向うと現在道路工事中の工事車両入口が在ります。今回の物件はその工事敷地内ですが通常許可は降りないと思いますので撮影希望の方は各自自己責任にて。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.01900552809675&lon=130.42575578484644&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=33.049267441969&hlon=130.46890179906&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0315│明野劇場

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


廃墟 明野劇場 茨城 ストリップ劇場


茨城県 │ 明野劇場(明野ミュージック/明野第一劇場)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 明野劇場


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- コンデジ撮影画質


今回はエロいです、エロを見に車内を男っ気ムンムンさせてやって来たのです。何処に来たかと、そう皆さんは仰るでしょう。昭和の謎生業、ストリップ劇場の廃墟なのです。地元では心霊スポットとしても有名らしく、ならば下半身を露出したセクシーなゴーストを激写してやんよ、です。


この明野劇場、裏町営とも噂された曰く漂う物件でして、胡散臭いウチの撮影チームが潜入するにはウッテツケなワケでして。


この地域には営業当時全く娯楽施設が無く、最寄り駅から3キロ以上離れた森の中にポツンと存在していたみたい。ヒッソリと男達の歪であわわな妄想を具現化するべく、毎夜ムーデーなムージックでセクシーなボデーを露にする舞姫達が狂い踊ったとか。


それではそんな魅惑の空間へ、ゲラウトヒア。(さあ、帰ろう←提案)


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


今日の僕は一味違う、今日の愛機には特別な邪気を漂わせた邪気眼レフ仕様。コイツとなら、きっとコイツとなら舞姫の残留思念を捉える事が出来る筈…ククク


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


ナイスデンプシー。


この廃墟の美しさはだ、きっと舞姫建ちもステージで腰を8の字に描いた筈。畑仕事を終えた男達は田んぼルギーニ(軽トラ)を駆り、夢の世界を垣間見る為に通いつめたのだろう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


この廃墟、明野劇場。実は色々と問題を抱えていた、と言うかトラブルの多い営業状態だった。店側と客のトラブルは当然の事、先程も書いた行政との…おっとこんな時間にヤフオクの商品でも届いたのかな。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


見て頂くと解るのだけど火災に遭った物件です、まだ営業していた時代の火事でその後に閉店。現在まで放置され廃墟となった。


いつ頃の開店か迄は力及ばず不明なのだけれど火災に因る閉店は1995年(推定)、それまでも「明野第一劇」→「明野劇場」→「明野ミュージック」→「明野第一劇場」と改称せざる得ない運営形態をしていたと聞く。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


更衣室もご覧の有様、火災後の廃墟って南アフリカで逃げ迷ってた頃を思い出しちゃうのですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


この空間が良く解らない、楽屋なのかゲスト(客)の別室娯楽場なのか…。10畳ほどの畳の部屋だった痕跡が。手前は支柱やブレスの抜けた廊下が伸びる、作りを見る限りゲスト用では無いのかなぁ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


チケットルームと簡易事務室だったと思われる狭い空間、裏には電盤が残されていた。


ココで多くのポロリへのチケットが販売された事だろう、明野劇場無き後…日本男児がポロリを拝むには教育テレビしか残されていない。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


一気に頂点へ達する熱いパッションを抑え、2階へと駆け上がる。しかし美しいな、この廃墟は。いつの間にか邪気眼レフは通常運転へシフトしていた、そして2階に登りつめた時…僕はこの廃墟の美しさを再確認する。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


\(^o^)/


果てた、真っ白だ…燃え尽きちまったよ(火事的な意味で)。ココには映写室と言うか音響と演出ライトの管理室が在った様だ、旧式のフィルムも転がっている。上階から見下ろす店内は…うん。見ろ、備品がゴミのようだ(火事的な意味で)。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


先程の隣の部屋、燃え残った備品からは何に使用されていたかは解らない。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


尿意が。


そう言えば先程トイレを発見していたので向う事にしよう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


予想外デス。


ええー、なんでトイレがこんなに綺麗なの。おい、どうすんだよ、尿意が引っ込んじまたろうが。なんか外からソーラレイ差し込んでるし。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


神々しい、こんな神々しい便所は初めてだ。


一頻り便所でシャッターを切り続けるもののやはり僕も人の子、尿意が再度押し寄せて来た。こんな神がかった便所での放尿のチャンスは逃しては成らない。


「爆ぜろおお」ジョロロロ


ふぅ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


ご馳走様でした、凄く…エロかったです。


風化が進んで安全に見れる時期はとうに過ぎた物件だ、探索は各々注意して欲しい。この店舗の裏側には簡易宿泊室(スタッフ用と思われる)やボイラー棟、物置などが朽ちていた。


また入口や周囲には不法投棄が目立つ、旬を過ぎた廃墟だからだろうか…行政の手が入るのが先か、自然倒壊するのが先か。気に成った方は早めの行動が吉かもしれませんです。


さて、場所ですがちょっと解り辛い位置に在ります。まずウェブ上に転がっている住所が旧住所だったり番地表記に誤りがあったり目印に勘違いが有ったり。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-明野劇場 廃墟 写真


よく「ホテルB.O.Bの裏手」と紹介されてますがコレが勘違い、ホテルB.O.Bが在る裏手の私道より更にもう一本奥の私道に成ります。更に言う成れば「ホテル松乃実の裏手」が正しい目印表記ですね。


私道入口には地図表記で必ず現れる「松原鉄工」が在ります、県道からは数百メートル奥に成りますのでモバイル端末やナビが有れば問題はないと思います。住所は以下の通り。


茨城県筑西市新井新田74
(現住所表記、旧住所表記では茨城県真壁郡明野町新井新田74と成ります)


アプローチ
上記参照して下さい。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.258578279999966&lon=140.02070247999998&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.25857828&hlon=140.02070248&layout=&ei=utf-8&p=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%AD%91%E8%A5%BF%E5%B8%82%E6%96%B0%E4%BA%95%E6%96%B0%E7%94%B074


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0316│日窒診療所 再訪

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 診療所


埼玉県│日窒診療所(日窒鉱山病院) 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 日窒診療所


※ 2014年2月の記録的な大雪(※1)で日窒鉱山社宅の大部分が圧壊しました、また関連する鉱山施設においても現役・廃墟問わず数棟が崩壊した事を確認しました。日窒鉱山病院に至っては現在崩壊の恐れがある為に注意が必要です。


※1:以下参照 - ウィキペディア 平成26年豪雪

http:// ja.wikipedia.org/wiki/%e5%b9%b3%e6%88%9026%e5%b9%b4%e8%b1%aa%e9%9b%aa


数度目の日窒鉱山へやって来た、いつもは夏の日差しが力強く照らす緑の濃い季節だったけれど今回は桜が咲き始めた初春の訪問。今迄のメイン物件だった小倉沢小中学校は今回パスして関連施設を中心に周ろう計画してやって来たのだ。


今更ニッチツについて語るのもどうかと思うので説明は無し、余りに有名物件だし。以前のエントリーに簡単にまとめてあるので参考程度にどうぞ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 赤岩文化会館 秩父鉱山 ニッチツ 日窒


いやぁ今回のニッチツ、ホント勘弁して下さいって状況だった。ニッチツには合計3本ほどのルートが在るのだけど当初の予定と次候補のルートが尽く通行不可能(残雪と凍結の為)、道路は震災後という事もあってアチコチで工事中。結局は一番無難なルートが普通に走れた訳だけど通常の2倍は時間が掛かってしまった、4月でも奥秩父はまだまだ冬を強く意識させる場所でした。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


お久し振りです、この診療所も今回で3度目。しかし少しづつ倒壊と崩壊が進んでいます。しかも明らかに人の手での破壊行為や悪戯書きが増えていてとっても残念、数年前までは良物件だったけどそろそろ潮時かもしれないです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


いつも時間を掛けて撮影する部屋、来る時期や時間帯で廃墟屋内の表情は猫の目の様にコロコロと変化します。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


この部屋も本の散乱の仕方やレントゲンの位置やらが来る度に変わってる、ココに訪れる撮影者達のディレクションが在ったのだろうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


診療所入口から内部、本当に崩壊が進んでる。もう駄目かもわからんね。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


約3000人を擁し、一つの町単位で鉱山を形成していた秩父鉱山。鉄や亜鉛を主力として一時代を築き、現在でも一部稼動するこの地域。当時は今ほど交通の便も良くなく、この診療所は町と企業の2つの命を一手に引き受けてきた。


この診療所に興味を持って個人的に色々と調べてみたのだけれどネット上には意外と情報が少なかった、近々更に詳しく資料を集めて調査結果をご覧に入れたい。ちょっと面白い歴史が垣間見れましたよ、ここ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


企業サイドから解体の話がずっと提案されている、まだ大丈夫って言われてきたのだけど実は最近になって事件が起きた。


今回はパスした小倉沢小中学校でバカちんが怪我をして救急車を呼んだのだ、この話は秩父鉱山の担当現場責任者の方から事務所でお聞きした話。


今迄は無断訪問の場合は口頭注意、また事前許可を取れば概観は自由撮影、内部は職員付き添いの上撮影を許可されて来た。しかし今回の怪我に到る事件から完全に訪問をシャットアウトに切り替えたとか、東京都に本社があるのだけど本社指示で今後も撮影や訪問はお断りの様だ。


また告知して欲しいとお願いされた内容を書いておこうか。


侵入は如何なる場合も禁止、発見時は理由を聞く事無く通報だそうです。また今回の訪問で実感したのは警備が多くなった事、意外と人多いです。今後はプレスや出版関係のコネが無いとユックリ安全に確実な撮影は難しいだろうなぁと、また今回の事件を受けて周辺の関連廃墟の解体を本気で視野に入れているそうです。


勿体無ぇ。


騒ぎの在った小倉沢小中学校、以前エントリーしてたり。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 赤岩文化会館 秩父鉱山 ニッチツ 日窒


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


手術台と手術用照明が在った頃は最高に輝いていた部屋だったんだけどなぁ…、後あの悪戯書き勘弁して頂戴です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 病院 診療所


さて、今回で最後の訪問に成りそうなニッチツですが悔いの残らない様に色々と周りました。次回はお隣の講堂「赤岩文化会館」のレポートです、ここも少々崩壊が進んでおりました。


アプローチ
秩父市外から国道140号線から県道へ。県道は210号線をひたすら群馬方面へ、雁掛トンネルを抜ければ秩父鉱山です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.026896361657734&lon=138.81620856515022&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.982853387375&hlon=139.06752082101&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0317│赤岩文化会館 再訪

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 赤岩文化会館


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


埼玉県│赤岩文化会館 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 赤岩文化会館


※ 2014年2月の記録的な大雪(※1)で日窒鉱山社宅の大部分が圧壊しました、また関連する鉱山施設においても現役・廃墟問わず数棟が崩壊した事を確認しました。赤谷文化会館に至っては現在崩壊の恐れがある為に注意が必要です。


※1:以下参照 - ウィキペディア 平成26年豪雪

http:// ja.wikipedia.org/wiki/%e5%b9%b3%e6%88%9026%e5%b9%b4%e8%b1%aa%e9%9b%aa


前回より引き続きニッチツ関連遺構をレポート、今回は小倉沢集落の娯楽を一手に引き受けていた赤岩文化会館をご紹介。ニッチツ関係はどれもが有名過ぎて今更説明は不要な物件なのだけど診療所とこの講堂は特に語り尽くされた廃墟だけに今更感は否めない。


しかも以前もエントリーしてちょこっとご紹介しただけに写真の取り直し的な意味合いがどうしても大きいのはご勘弁願いたい、以前のエントリーは以下より。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 赤岩文化会館 秩父鉱山 ニッチツ 日窒


ニッチツって実は結構色々と知られてない歴史が在って面白いのですが意外とそれらを説明しているサイトって少ないのが気に成ります、緘口令でも敷かれているのかなぁ?鉱山系の歴史ってどうしても泥臭かったり環境問題と切り離せないから仕方ないのだけど…うーん。


通称ニッチツで廃墟好きには親しまれている秩父鉱山、現在に到るまで日窒鉱山株式会社、日窒秩父鉱業所(これは事業所単位での変更で社名変更ではない)、日窒工業株式会社、そして現在の株式会社ニッチツと事業規模と社名の変更を繰り返している。


それらには沢山の問題と事情が在ったのだけど憶測や不確かな情報も含まれているのでここでの明言化は避けよう、興味の在る方は各々調べる事をオススメしたい。


まあ歴史と問題が山積した事業内容と会社形態において当時の鉱山夫達の楽しみが小さな講堂で昇華し切れていた1950年代、この小倉沢集落の赤岩文化会館はとても賑わっていた事だろう。


今回はこの赤岩文化会館をご紹介、当時のニッチツを知るトリガーにも成る物件をレポートしよう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 赤岩文化会館


鉱山発見から紆余曲折の300年を掛けてニッチツが本格操業したのが1930年代後半、実質的には1940年からニッチツとして鉱山の運営が開始される。この地域での大規模鉱山運営は交通の便が悪い事も在り、町としての機能を鉱山自体に持たせる事で事業を拡大させていった。


既にご紹介した、


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


そして次回紹介する社宅跡なども含めて秩父の山奥に企業が開発した町機能が丸々存在していた、そしてこれらの遺構が現在でも残っているのはとても珍しい事なのだ。


今回は数多在る町機能の中でも「娯楽」を担当した赤岩文化会館を簡単に説明しながら進めて行こうと思う。


まずは訪れた方が必ず撮影する正面入口から入って直ぐ、この場所からの内部の様子。ここも診療所同様に訪問者の撮影ディレクションが度々行われている様で配置が来る都度変化している。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 赤岩文化会館


舞台際の天井は抜け落ちていて日の光が差し込んでいた、内部が比較的綺麗に残っているので初見では解り辛いのだけど建造物自体の劣化は相当進んでいる様だ。


この舞台は演劇や企業内でのイベントなどが執り行われ、また映写機が過去に数台在った事から映画館としての機能も有していた様だ。紹介しているサイトは少ないのだけど舞台裏も結構広くて未だ沢山の物が散在している。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 赤岩文化会館


入口から見て左側に二階へ上がる階段が残っている、この2階席からの写真も多くネット上で見掛ける。講堂自体は斜面に建てられているので2階席部分の非常口から外へ出ると階段ではなくてその間々斜面部分に出る事に成る。


つまり上から入るとその非常口が1階部分に見えてしまう訳、廃村なんかでも良く見掛けるのだけど斜面にへばり付く様に形成された建造物たちはこの様な作りが多い。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 赤岩文化会館


1階トイレ部分正面から舞台袖左側に成る、良く観察すると壁面は崩壊し始めていて天井も抜け落ちそうだ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 赤岩文化会館


非常口から出るか下から回り込むと斜面上に出る、振り返ると社宅跡群が軒を連ねる。とっても有名な赤岩文化会館、作られたのは1940年代の様だけど外観はとってもモダンで当時としては機能性とデザイン性を併せ持った建造物だったのかもしれない。


雪深いこの地で多くの鉱山夫達を癒した娯楽施設も現在は取り壊しを待つ廃墟と成っている、取り壊しが現実味を帯びて来た昨今、再度見に行く機会が在るのならば早めに入った方が良さそうだ。


アプローチ
秩父市外から国道140号線から県道へ。県道は210号線をひたすら群馬方面へ、雁掛トンネルを抜ければ秩父鉱山です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.026896361657734&lon=138.81620856515022&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.982853387375&hlon=139.06752082101&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


REPORT - 0318│日窒鉱山社宅

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


廃墟 廃村 社員住宅 ニッチツ 秩父鉱山 社宅


埼玉県│鉱夫宿舎(日窒鉱山社宅) 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 -ニッチツ社員住宅


※ 2014年2月の記録的な大雪(※1)で日窒鉱山社宅の大部分が圧壊しました、また関連する鉱山施設においても現役・廃墟問わず数棟が崩壊した事を確認しました。


※1:以下参照 - ウィキペディア 平成26年豪雪

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%b9%b3%e6%88%9026%e5%b9%b4%e8%b1%aa%e9%9b%aa


3回に分けて現在のニッチツをお伝えしたのだけど今回で最後、エントリーの内容はニッチツに彼方此方と散らばる鉱夫宿舎のご紹介。ニッチツ自体がとっても有名物件なのは何度も説明したと思うのだけど診療所、講堂、そしてこの社宅群は撮影ポイントとしても人気が在って実際の現場も廃れ具合が素敵なのです。


前回までのエントリーは下記より。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


廃墟 廃村 病院 ニッチツ 秩父鉱山 赤岩文化会館


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


勿論「小倉沢小中学校」は別格さんなのだけど訪問のし易さと物量的に実は学校より撮影されている頻度は高いと思います、恐らく学校の撮影は今後殆ど無理でしょうし。


で。


エントリー内容の社宅群ですが本当に彼方此方と在ります。理由としては建設時期がそれぞれバラバラで在る事、事業内容事業形態規模の拡大縮小によって建設の場所や立地条件が変更されていた事に起因します。


なので同じ企業でありながらそれぞれの社宅に住んでいた時期が異なり、生活様式や水準が建物によって違ってくる…この辺もニッチツの社宅跡を周る上で覚えていて損はない情報と言えます。


それでは初期に建設された社宅から伺ってみるとしましょうか、場所は診療所や講堂の斜面上。木造2階建てで1階と2階が独立した長屋形態宿舎をご紹介しましょう。

6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅 棚田状に形成された社宅群の最下部、講堂と挟まれる様に斜面にへばり付いた立地です。裏側には公園跡も残されています、訪れる方もかなり多いですね。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


…E、Eよココ。


初っ端からクオリティ高須クリニックだよ、残留物も中々のクオ高ニックだよ…。以前は素通りした部屋も在ったから今回はジックリたっぷりネッチリと舐めまわす様に撮影するんだ、うーんテンション上がって来た。もう服を脱ぐしか…


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


2階に上がってみた、何度か訪問してるけど2階を見るのはネット以外では経験が無かったので胸どっきゅん☆なのである。


(´・ω・`).;:…


(´・ω...:.;::..


(´・;::: .:.;: サラサラ..


月が…綺麗です…ね…ぐふぅ…。


しかし、しかし、だ。許せんのだ、どうしても許せないのはその「ぶら下り健康器」ぃぃいいっ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


素晴らしかった、昭和初期から中期到る家具や電化製品が兎に角ソソル。この長屋を後にして次に向うは斜面上の社宅群、建設は同時期~やや後発の物だ。

6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅

場所はこの辺、石階段がまたイイ味出してて素敵。廃村チックな雰囲気で夏場は本当に撮影のし甲斐が在るのですが蟲が酷くてホント、学校もそうだけどニッチツ全体の廃墟ってば蟲さんがとってもアグレッシブなんですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


滋賀の霊仙廃村群みたいな赴き、さてここからどうしたものか。この辺はどれも鍵が掛かっていて入れなかった筈、路地向こうに有名なポスターだらけの家屋が在った筈だからそっちに行こうかな。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅 階段と路地を挟んでお隣ブース、此方はウェルカムな玄関なので何時でも入れます。そんでもってよく撮影されているポスターだらけの部屋もしっかり現存を確認、しかも部屋の中にシカのウンコさんを確認。


外でしろ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


1970年代まで住んでいたようです、ポスターやカレンダーから憶測した限りですが。いやしかし訪問時間が良く無かったのか暗い、三脚を車に置いて来たから手持ちだと1/3位が限界なのです。


それじゃー移動しまーす、川と道路を挟んで学校や共同浴場がある斜面を整地した区画です。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅 この辺は最初の社宅区画より随分と後に建設された様です、詳細を確認出来ないのだけど建替えだったかも。新旧の建造物が入り乱れててちょっと面白い、前面には共同浴場や売店が。裏の山斜面には旧社宅がポツンポツンと今でも残ってます。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


時すでにお寿司、シャリになんねえわ…。


そしてさようなら。
6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅 今回の山婆、ババァーんと逝きますか。


先ほどの物件の裏手右側、売店からだと駐車場正面の有名社宅物件。道路からもすんごい目立ってる倒壊危険度どえりゃーレベル、この斜宅(社宅)にお邪魔しましょう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


やべぇ、こいつぁやべぇよ。ずっと入ろうと思ってたけど危ないから我慢してたんだ、でもどうしても入りたくて…ああ…こりゃ素敵にマンマミーア。


流石ニッチツ斜宅ラスボスよ、思いのほかすごいナナメ上…ってかナナメ下だったぜよ。これ力の掛かり具合次第じゃ直ぐにでも倒壊するんじゃないだろうか。


力が正義ではない、正義が力だ!


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


ちょっと何言ってるか分かんないですね。


もうこの建物がどうなってるのかと、写真じゃ伝わり辛いなぁ…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._

(;゚ Д゚) …!?


いや待てそれはおかしい、これはちょっとおかしいぞ。


途中途中2階部分が潰れて1階部分と合体してるじゃないか、何を言ってるのかわからねーと思うが(以下ry


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


いやぁね、今考えるとよくこの中に入っていって写真撮って来たなぁと。なんか写真撮ってる最中もギシギシ鳴ってるし、風が吹いたら桶屋が儲かるレベル。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-日窒鉱山 ニッチツ 鉱山夫宿舎 日窒 社宅


1階部分からお外を覗き見、4月初旬なのに垣間見える風景は冬のそれだった。


最後の訪問と思ってユックリと周ったニッチツの廃墟群、学校以外をじっくりと観察撮影出来てとても良かった。写真入れ替え用に夏場に行くかも知れないけどニッチツの歴史を掘り下げる事は今回の訪問が最後と成りそう。


有名物件だけに実に沢山の人が訪れ、そして沢山の写真が残される事に成った。特に学校の写真はネット上に上質な作品が幾つも見る事が出来る、とても幸せな事だ。


しかしニッチツ再訪の最初のエントリーでも書いたのだけど救急車騒ぎ解体案の現実化とそろそろ旬の過ぎた物件達が見納めと成る時期に来ている。


見れる内に見ておかないと後悔するですよ、今回のエントリーの様に学校以外でも沢山の見所が在るし紹介しなかった物件も数十棟以上残っています。警備の強化がGW以降更に強化される様なので訪問予定の方はお気をつけていってらっさいまし。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


株式会社ニッチツ
http://www.nitchitsu.co.jp/index2.htm


秩父鉱山(日窒鉱山)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%a7%a9%e7%88%b6%e9%89%b1%e5%b1%b1


アプローチ
秩父市外から国道140号線から県道へ。県道は210号線をひたすら群馬方面へ、雁掛トンネルを抜ければ秩父鉱山です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.026896361657734&lon=138.81620856515022&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.982853387375&hlon=139.06752082101&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0319│新井さんの家

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-神流湖 新井さん家 心霊 廃村


廃墟 廃村 新井さんの家 神泉村矢納集落


埼玉県│新井さんの家(神泉村矢納集落跡)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 新井さんの家(神泉村矢納集落跡/矢納西部地区)


※ 2011年12月に解体工事が始まり、2012年1月現在では「物置小屋」以外の建造物は解体されました。道路沿い斜面に建っていた母屋も例に漏れず解体済み、解体理由に関しては調査していないので記載しておりません。ご了承下さい。


夏に成ると思い出す、いや沸いて出る…心霊さんが過去に大挙して押し寄せた有名物件「新井さんの家」です。心霊さんって何故か解らんけど勝手に凄惨な事件をでっち上げてひたすら「一家心中」とか「自殺」とか物騒な言葉を並べたがる。しかしその根拠を聞くと「噂だから…」とか「そう言われている…」とか途端に歯切れが悪くなる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


心霊さんへ
もうホント早く精[禁止事項です]院に入ってシッカリ治療して下さい、知能が[禁止事項です]りないのか元々無いのか毎日階段から転げ落ちて意識が混濁してるのか…一般人からするとトッテモ危ない人です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


で。


ココにも凄く凄惨で悲しい事件が有り、訪れた者には様々な厄が在るのだとか。


…。


調べると結構沢山のサイトで紹介されていてぎゃーぎゃー[禁止事項です]みたいに騒いでる、あーゆー人達って手遅れなのかなぁ…。結論から言うと何も事件は無いし歴史を掘り下げれば自然とその真相は見えてくる、ってか普通にネットで調べられるのだけど探した限りこの場所の真相を書いたサイトは無い。


って事で廃墟としても心霊スポットとしてもとっくに旬を過ぎてしまったけど何故か気に成る「新井さんの家」をレポートしたいと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


この廃墟、結構凄い所に在ります。埼玉県と群馬県の県境に位置する神流湖、その湖から程近い山道沿いに新井さんの家は在ります。場所はこの辺。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.118539439578065&lon=139.00559864561004&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.118539439578&hlon=139.00559864561&layout=&ei=utf-8&p =


北東には下久保ダムが在り、ダムを含む神流湖全体が釣の名所として良く知られている。休日には沢山の釣り人が集まる、しかしそんな釣り人達も殆ど遠らない山道が神流湖付近には何本か存在していて県道331号線もマイナーロードの一つ。


県道331号線中腹にその廃墟は顔を出す、場所はここ。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.11978744095535&lon=139.00488517801205&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.118539439578&hlon=139.00559864561&layout=&ei=utf-8&p =


県道から獣道が山中にも延び、その奥には幾つかの廃屋が確認出来るだろう。余りに古い造りの為、また場所が山中で他に建造物が無い為に心霊スポット化したのかもしれない。


そう言えば結構昔だけど探偵ファイルさんが心霊スポット化の仮設を立てていた、結構信憑性高いかもしれない。


探偵ファイル - スパイ日記シリーズ 特捜班心霊紀行「新井さんの家」
http://www.tanteifile.com/diary/2008/08/17_01/index2.html


そもそも何故「新井さん」の家なのか、実はこの周辺には集落が形成されていた過去が有り、集落内で「新井姓」が多かった事に起因している。付近には新井姓の集合墓地が幾つか有ってその裏づけにも成っており、昭和40年~50年の地域地図を確認すると確かにこの廃屋の持ち主が「新井」で在った事も確認出来た。


この家は間違いなく「新井さんの家」だった。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-神流湖 新井さん家 心霊 廃村


敷地内に入ると崩壊しそうな朽ちた物置小屋が姿を現す、右側には家屋跡。その他には倒壊してしまった風呂小屋と傾いた作業小屋が残っている。


しかし何故こんな場所にポツンと家が建っているのか…それが結構不気味に思えて心霊さんが喜んじゃった感も否めない。んだども先程既に書いた通り、新井さんの家は単棟家屋では無い。集落跡の名残として最後の一棟が現存しているだけなのだ、つまりは集落跡


規模は小さいけど「廃村」、なんです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-神流湖 新井さん家 心霊 廃村


新井邸の裏手の山中斜面にはその集落が在った事を確認出来る様々な残留物を見る事が出来る、しかも結構上部の方まで野面積みで作られた石垣が並び、家屋基礎の跡墓地跡などが点在していた。ダム建設と関係在りそうだが山中で集落が交わる矢納西部地区を除いてこの辺はダムとは大きな接点が無く、直接的な転居理由では無さそうだ。


と、言うのも離村時期が世帯によって大きな幅を見せ、またダム建設より以前に転居した家屋も在った事で現在その正確な理由を調べる事が殆ど無理だった事が「無さそうだ」の理由とさせて頂きたい。


この区域は旧神泉村矢納集落で現在の矢納集落とは距離が在る、因みに未確認ながらこの新井さんの家の家族は現矢納集落で生活されているとの事でましてや一家惨殺や一家心中などはこの土地で起こった事実は無い。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-神流湖 新井さん家 心霊 廃村


倒壊してしまった風呂小屋、近年までは頑張って残っていたのだけどなぁ。しかし意外と残留物が多くて昭和30年代~40年代の新聞や雑誌、家庭用品などが当時を語る証人として訪れる人に沢山の事を教えてくれる。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-神流湖 新井さん家 心霊 廃村


物置小屋もそろそろ寿命が、そう遠くない内に倒壊する恐れが在る。この物置小屋は特に残留物が多いのだけど悪戯も同等に多くて一瞬疑問に思ってしまう物もチラホラ、土壁は特に劣化が進んでいて朽ちる寸前だった。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-神流湖 新井さん家 心霊 廃村


こちらは母屋となる家屋棟、斜面に建設されていて写真の1階部分が事実上の2階の高さに成っている。内部には殆ど残留物は無く、こちらも劣化が進んでいて崩壊するのも時間の問題だろう。


さて、結局少々調べただけでもこの「新井さんの家がただの転居後の廃墟で在る事は解ったのだけど裏手の集落に関する詳しい情報が全く無い。そこで下久保ダムに関する資料から幾つか気に成る記述を抜粋しよう。


埼玉県立久喜図書館が事例製作を行った資料の一部がネットに掲載されていた、資料が製作されたのは2009年(9月6日)の様だ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


管理番号:埼浦-2009-046


質問内容:以下記述

埼玉県内の山間部などで、どの集落がなくなったかをまとめた報告書はあるか。過疎化やダム建設、農林業の不振等でなくなった集落は多いのではないか。


回答内容:以下記述

埼玉県農林部農地活用推進課、埼玉県企画財政部地域政策課に問い合わせたが、どの集落がなくなったかをまとめた報告書は刊行しておらず、なくなった集落もわからないとの回答を得る(2009/05)。


なくなった集落を網羅的に把握することは困難なため、一部該当する記述のあった資料、および参考として以下の資料を紹介した。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


上記の資料から更に下久保ダムに関する事項を探すと以下を見付ける事が出来た。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


③下久保ダム


『下久保ダムの記録』(下久保ダム連合対策委員会 1970)

記録写真集。参考になる情報としては、「補償要求計画書」、巻末に「下久保ダム連合対策委員会交渉の経過(「下久保ダム工事誌」より抜粋)」が掲載されている。ただし「下久保ダム工事誌」は未所蔵のため確認できず。


『下久保ダム周辺の環境整備事業』(玉田享 〔埼玉県立浦和図書館(製作)〕〔1981〕)
p3「下久保ダムの概要」に水没補償関係として、水没戸数の記述がある。


『神泉村過疎地域振興計画』(神泉村 〔1974〕)
p1「昭和44年完成した下久保ダム建設により、矢納の通称西部地区の約60戸が転出」

『下久保ダム水没地の民俗 群馬県民俗調査報告書 7』(群馬県教育委員会 1965)


p148-152「水没する部落とその概要」には、群馬県域の記述のみ。埼玉県の水没地域については、p145に「神泉村矢納、吉田町太田部」とあるのみ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここにも「矢納西部地区」が顔を覗かせるもハッキリと区域の指定と集落名が記されていない、どうやら集落が形成された当時の資料自体が無い様だ。これではどうしようも無い、最後の家屋「新井邸」が昭和40年前後までは人の手で管理されていた当時でさえ明確化出来ない程資料が残されていないのだろうか…。


因みに「新井」さんはここを定住地としていた訳では無いらしく、現矢納集落に元々本邸が在った上で別邸としての利用を目的としていたらしいとの情報も在る。って事は旧集落の住人では無かった…?うーむ。


下久保ダムに関しては下記よりどうぞ。


ウィキペディア - 下久保ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%8b%e4%b9%85%e4%bf%9d%e3%83%80%e3%83%a0


明確に言えるのは心霊さんの言う「」は事実として一つも存在していない事、新井邸が本当に「新井」さんの所有だった事位。集落の形成時期や離村理由、ダム建設の関係もハッキリさせたかったけど行政で解決出来ない事を個人で調べるには時間と予算と個人的興味力が足りない。


個人的には納得した物件だったしそこ迄して調査したい歴史でも無かったのでレポートはこの辺で終わりたいと思います、ただこの県道331号線沿いにはこの「新井邸」の様な廃屋が残っていない集落跡が幾つか存在している可能性が在ると予見出来ます。


廃道さんや興味の湧いた方は個人的に調べてみるのも面白いかもしれません。


本日は以上なり。


アプローチ
国道462号線沿いの道の駅「上州おにし」を神流湖方面へ少し走ると県道の分岐が在ります、その分岐が県道331号線の入口。城峯キャンプ場を過ぎ暫く走ると左手に廃屋が見えます、廃屋手前に敷地内に入る獣道が見て取れるのでそこが入口と成ります。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.118539439578065&lon=139.00559864561004&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.118539439578&hlon=139.00559864561&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0320│矢納水力発電所

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟
廃墟 矢納水力発電所 新井さんの家 廃村


埼玉県│矢納水力発電所


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 矢納水力発電所跡


埼玉県の山間部、都心からだと秩父よりも長瀞よりも遠い矢納と呼ばれる地区にその廃橋はある。付近には神流湖と下久保ダム、釣好きには人気の高い場所。また車で数分走ると以前紹介した「新井邸」が、群馬県と埼玉県の県境のちょっと素敵で歴史の在る発電所跡にお邪魔しようか。


廃墟 矢納水力発電所 新井さんの家 廃村


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


場所が結構見付け辛い所に在る「矢納水力発電所」跡、クネクネと山道を走ると…ほほう。こいつぁネットでも見るより上玉だぁ、しかも大好物レンガ造りとくりゃあゲップと屁を同時に出しちまうくらい興奮しちゃう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


自宅を出たのが丁度1週間前、途中道に迷ったりヤザン・ゲーブルと将棋を指したりしまむらにラー・カイラムで乗り付けてスニーカーソックスを買ったり廃部寸前の野球部を甲子園まで導いたりして時間が掛かってしまったのだ。


知らなかったけど地球連邦軍所属の機動戦艦だった筈のラー・カイラムでは在るが時代のニーズだろうか、人材派遣の会社として現在運営されているらしい。世も末か…。


アウトソーシングの株式会社 ラーカイラム
http://www.re-kailum.com/


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


MAJI☆イケメンっすー、ふつくしいー。


余り知られていないけど土木学会の近代土木遺産に選定されている、埼玉県としては最も古い水力発電所だった事や現在は希少と成ったレンガ造りの発電所跡ってのもその選定理由に挙げられているそうだ。


付近に駅などは無いから車で来る事に成るだろうけど…うんココは盛緑や紅葉の時期に是非来て欲しいなぁ。歴史的な建造物と自然の競演はやはり美しいですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


裏手の機材置き場だった所、稼動時はこの場所に沢山の発電制御機器が置かれていた。当時の水力発電としては中々の1100kWを出力、沢山の家庭や事業に貢献した事だろう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


機材置き場の2階部分、事務所跡だったと聞く。最初の写真はこの2階部分から撮影した物、廃墟全体がとても綺麗(廃的に)で随分と撮影枚数が増える。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


隣接された木造の小屋、此方は何に使用されていたイマイチ調査でも解らなかった。コンクリート製のベースが在る事から野外モーターなどが設置されていた可能性も、ただの物置小屋ってワケじゃ無い様だ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


矢納水力発電所のエントリーは沢山のサイトで見る事が出来る、このアングルもネット上で結構見る…のだけど。この階段を登った方は今の所見つけられなかった、ならば登るしかないな。


もうギリギリの強度だったけど人間死ぬ気でやってもなかなか死なないもの、逝くぜ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


う…ん、そう…ね、うん。まあ綺麗だけど…何も…ない、の…ね…。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


そして訪れた皆さんが気に成ったであろう地下の様子、入りましたよココも。ただこの地下空間、兎に角カビ臭い。


少し肺に入った…


って事に成るので入る場合はマスク必須、夏場は蟲天国なので入るなら冬場~初春限定ですよ。


で、やっぱり特に気に成るものは何も無し。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-矢納水力発電所 廃墟


裏手の様子、水圧鉄管の取り入れ口が地面に見て取れる。写真で言えば左手の斜面から水圧鉄管が延びていた筈、落差を利用した水路式で発電圧力を得て水力発電はメジャーな流込み式で発電を行っていた。


取水、放流は共に神流川。


この近辺一体は本当に自然が豊かで道路沿いから見え隠れするガリーとかブッシュで隠れた枝道とか沢屋を惹きつける要素満点でした、山歩きでも行ってみたい所です。


それでは最後にこの発電所の歴史をペロっと浚ってみましょうか。



6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


矢納水力発電所跡


1911年に着工、1914年に完成し武蔵水電が運用を開始。その後の管理は帝國電燈→東京電燈→東京配電と変化するものの帝國電燈以降は実質現在の東京電力と言う事に成る。


既に東京電力の管理下と成っていた1966年、神流川上流に下久保ダムが建設される事に伴い送電停止。同年12月22日に発電所を閉鎖、運用廃止と成った。


県内で初の水力発電所として運用を開始し、その歴史的な背景と建造物の希少性から土木学会の近代土木遺産に選定されている。敷地は現在も東京電力が管理していて定期的に東電の関係者が隣接する現行の送電機器のメンテナンスを兼ねて見廻っている。


最後に近接するこの発電所の閉鎖理由と成った下久保ダム、そのダムの面白いエピソードを見つけたのでリンクを置いて今回のレポートを〆ようと思う。


おしえて!ダムのこと - 下久保ダムQ&A
下久保ダムから水が流れているところを見たことがありません。


http://www.water.go.jp/kanto/simokubo/osiete/q05.html


へーなるへそ。


アプローチ
国道462号線沿いの道の駅「上州おにし」を神流湖方面へ少し走ると県道の分岐が在ります、その分岐が県道331号線の入口。暫く走ると神流川を渡る登仙橋が見えるのでその橋の下を除くと矢納水力発電所が見える筈です。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.12567858324119&lon=139.03673654042615&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.1258779&hlon=139.03637176&layout=&ei=utf-8&p=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%85%90%E7%8E%89%E9%83%A1%E7%A5%9E%E5%B7%9D%E7%94%BA%E5%A4%A7%E5%AD%97%E7%9F%A2%E7%B4%8D


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0321│白石工業桑名工場跡・白石鉱山/藤原鉱山 再訪

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


廃墟 白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


三重県│白石工業桑名工場跡(白石鉱山/藤原鉱山)再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 白石工業桑名工場跡 - 白石鉱山/藤原鉱山


※ 2012年6月より解体開始、9月現在計画部分(旧木造建築)の解体終了。


※ 2013年6月現在、主要部分の解体は終了。今後一旦更地にし、跡地には全く別の建造物が建設される予定です。


突然だった、あんなにも恋焦がれてそして逢いに行って。沢山の写真も撮って歴史も調べて…そんな大好きだった白石工業桑名工場跡、なんか突然興味が無くなった。3度目という事も在るけど最初のインパクトが強過ぎて後の2回がどうにも希薄、と言うより新たに撮影意欲が沸かなかったのかな。


美しい事には違いはない、本当に綺麗で素晴らしい廃墟だと思う。だけど…うーん、今回の訪問は前回とは違うレンズで撮影したいってのと前回時間の都合で数枚しか取れなかった場所を再度撮影したいって思ったからでして。この廃墟に関する詳細前回訪問した時のエントリーをご覧下さい、読むのが面倒臭い程の説明がうにょうにょしてます。


廃墟 白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


最初に言うと今回は滞在時間にして10分程です、中の立地が丸々頭に入っているので撮りたい場所へダイレクトで移動。しかも数箇所しか希望場所が無かったので撮影自体は全ての場所を合計しても5分も無かったと思います。


寧ろサイロ4兄弟への車ルートを開拓出来た事が今回一番の収穫だったかもしれません、まあなんにしても今回でこの廃墟は最後。前回、前々回と納得出来なかった場所へ赴くと致しましょうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


そそ、ココ撮りたかったのですよ。サイロ脇の坑道(隧道形式で言えば片洞門的な)、コレが時間的にもう少し早ければ…訪問時は陽も暮々な17時過ぎ。ちょっと他の物件に時間を取り過ぎてしまって来る時間が遅過ぎました。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


最上部ルートからのアプローチ、陽が傾き山陰が廃墟内を影に包んで行きます。リミットも近い、早く内部へ向おうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


振り返るとサイロ4兄弟が。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


何時ものお決まりコースだった沈殿槽脇の物理粉砕棟へ向う構内路、冬場は侵食される植物も無くちょっと寂しい雰囲気。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


さて。


まずは最初の画像と成る貯蔵庫(撮直第一候補)を広角で撮り終え、第二貯蔵庫(撮直第二候補)へやって来ました。本当は暗かったのだけど若干開けてこの明るさまで手持ちで頑張ってみた、外し忘れたPLフィルター変な仕事してるけど気にしない。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


最後と成るのは物理粉砕棟(撮直第三候補)、前回は好みのアングルで撮影する時間が取れなくて後悔してた。そして今回こそは…って思ったのだけど陽が落ちてタイムオーバー、うん…もういいや。


実はこの後に夕闇で撮影したいと思っていた物件が近くに在って早々に向わなければ成らなかった、その物件とはこの白石工業桑名工場と関係深い「時山水力発電所」だったりする。県を跨いで三重から岐阜へ、車で移動して20分ほどだ。


しかしとこの白石さん相性が良くないらしい、その苦虫体験は次回のエントリーでご報告したいと思います。


最後にもう一度アナウンス、この廃墟に関しては写真、詳細共に以前のエントリーがとても役に立つと思います。今回は覚書で自己満足的な内容なのでエントリー内容としてはとても希薄です、御免なさい。


廃墟 白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


アプローチ
国道365号線でいなべ市藤原地区へ、目印となる「あづま食品」から2本先の上り坂の枝道を曲がって下さい。そこからは数本の分岐が在りますがどの分岐からでも出る場所は違えど廃墟への道で間違い在りません。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.208285279272&lon=136.44895063690106&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=36.341828371401&hlon=140.44678049139&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0322│時山第一発電所

$
0
0

6Frogs - 毎日をデザインで考える-時山第一発電所 白石工業桑名工場


廃墟 時山第一発電所 白石工業桑名工場


岐阜県 │ 時山第一発電所


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 時山第一発電所


強烈なインパクトが故にだろうか、3度の訪問で白石工業桑名工場跡への興味がほぼゼロに成ってしまった。今回が3度目だったのだけどホント撮影しようと言う気に成れなくて滞在時間10分程ドライな訪問だった。


廃墟 白石工業桑名工場跡 白石鉱山 藤原鉱山


しかし白石工業桑名工場関連で期待していた物件が実は在ったのだ、県を跨いでお隣の岐阜県へ。そこには山を越えて白石工業桑名工場跡へ電気を送っていた発電所が在ると言う、名を「時山発電所」。予定では白石工業桑名工場跡から移動時間にして数十分の距離、ホントに近い。


小さな集落を幾つか越えると山間部にその入口は現れる筈だ、入口からちょっとした山道を歩くと最初に目にする「時山第一発電所」、更に30分ほど歩くと「時山第二発電所」が今でも残ると聞く、下調べもして場所も撮影するアングルもバッチリ決めておいた。


期待に胸を膨らませ、昼に食べたカツカレー(大盛り)が腹を膨らませている身重の状態だ…いつ死んでもおかしくは無い。この場で死んだら私は神を許さない…いや。


神か…最初に罪を考え出したつまらん男だ、カツカレー(大盛り)と罪を背負って死に逝くのもまた一興…いざ夢に見た時山発電所へ歩みを進めるとしよう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-時山第一発電所 白石工業桑名工場


ネットで調べた通りだ、この橋を越えれば時山第一発電所が顔を見せるは…ず…え?


  _, ._
( ゚ Д゚) え?

  _, ._
( ゚ Д゚) え?

  _, ._
( ゚ Д゚) え?


6Frogs - 毎日をデザインで考える-時山第一発電所 白石工業桑名工場


おいおいおいおいおいおい…おいっ!


時山第一発電所はブルーシートで覆われていた、一体これはどういう事なのだ。ご丁寧に裏側から木枠と一緒に釘打ってるじゃねぇですか、おことわりだ!


6Frogs - 毎日をデザインで考える-時山第一発電所 白石工業桑名工場


やくみつるって何割がみつるなんだ!


帰宅後に早速調査した、少なくとも2010年の11月まではこんな事には成っていない。どうやら第二発電所の悪戯書きや度重なる破壊行為によって関係者が自衛策を取った様だとの情報を得る、ぐぬぬ。


幾つかのサイトでこの件に関して情報を公開していた、「かくかくしかじか四角いムーヴでこんなん成ったみたいよ」…らしい、うーむ。行く前に全く気付かなかった…現地で心にポッカリと穴が開いた僕は川へ降りてジャンボタニシを探すしかなかった。


6Frogs - 毎日をデザインで考える-時山第一発電所 白石工業桑名工場


薄暗い空を見上げた、もう直ぐ陽が沈む。岐阜の山々と僕の心に暗く冷たい影を落としながら。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


時山発電所


白石工業が白石工業桑名工場の電力確保の為に1940年に運用開始した水力発電所、牧田川から取水と放流を行い、下流部分での運用を第一発電所、上流での運用を第二発電所が行っていた。


第一発電所から細い山道を少し歩くと管理棟と簡易宿泊棟が残る、まあ解体したモーターなども白石工業桑名工場内で見た物と同様の者が残留物として今でも見る事が出来る。


2009年に第二発電所にて大規模な悪戯書きが発見された、その後2010年末から2011年初頭に掛けて第一発電所がブルーシートで覆われ、廃墟寿命が尽きる。建造物は双方とも現在でも管理されている様で2011年に入ってからは定期的に警備担当の者が見廻りに来る様だ。


アプローチ
白石工業桑名工場跡が残る国道365号線から北上し、県道139号線へ。地図上で見れる時山バンガロー村手前に入口を示す石碑が目印となる。


地図リンク
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.240923129364745&lon=136.42616717568268&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.730257093228&hlon=136.50865046731&layout=&ei=utf-8&p =


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録02

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

Viewing all 455 articles
Browse latest View live