Quantcast
Channel: 行ってみたら凄かった。アーカイブ
Viewing all 455 articles
Browse latest View live

REPORT - 0713│木更津港の廃船 東港丸

$
0
0

6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


千葉県│廃船 東港丸


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 木更津港の廃船 東港丸


初めての撮影対象の所為かドキが胸焼け気味で赴いた木更津港、そこで待っていたのはクリオネでもヒトガタでも無い。今回はどっかの大佐が思わず「何度でも蘇るさ」と呟いてしまいそう素敵な廃船「東港丸」号さんです、東港丸さんは行く度に停泊場所が変わると言う不思議な廃船ですが珍霊要素は皆無なのでご安心下さい。


それでは早速長いブームがいぶし銀な廃船「東港丸のレポート始めましょう。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


あらやだ、歳かしら


この迫力と錆力に意味も無く涙腺崩壊よ、早く眼科に行かなくちゃ。あ、最初に書いておきますがこの船に関する詳細は調べておりません。今回は純粋に撮影対象としてパシャってたのでその後の机上調査は行いませんでした。


ごめりんこ(^ _ -)☆


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


乗組員の声が聞こえてきそうだ、いや寧ろ聞こえる。


タコのから揚げばっか喰ってんじゃねぇよ、このイカ野郎。ザンギでもしゃぶってろ、ビビリチキンが。


確かに聞こえるぞう、早く耳鼻科に行かなくちゃ


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


onちゃんの悪夢が蘇る船内スピーカー。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


廃船って初めてだけれどコリャ癖に成りそうな雰囲気ですねぇ、以外と広い船内は上下構造にも留意して撮影せねば成りますまい。


photograph:+10


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


動いたら大迫力だったろうブームの操作室、巻上機も錆びて回転盤も固着してもう動かないだろうけど今でもその存在感は十分です。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


やはり登らねば成りますまい。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


…パねぇな
「…パねぇっすね」


あ、居たんだ。


photograph:+10


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港


廃船と言えば大根島の廃船が有名だけれど此方は何時か撮影しに行こうと考えている内に解体されてしまい苦い思いをした経験が在る、道路の拡張工事の為にセットバックの位置に邪魔なメインの廃船が解体されてしまった。現在も実は残っているのだけれどメインの廃船が撤去されては遠出する気力も沸かず、国内にアレほどの憂いを残した廃船物件は残ってないだろうなぁ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


さて、最初にお話した行く度に停泊場所が変わるお話。グーグルマップとヤフーマップでもやはり停泊位置が変わっておりました、2012年の11月迄は確かに右側だったんだけどなぁ。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港 グーグルマップさんは右側の位置で撮影されている。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港 2012年12月の後半に成ると何故か逆側に停泊しております、写真はヤフーマップさん。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 廃船 東港丸 木更津港 しかも何故か廃船が一隻増えてるって言うね、その内また通り掛かりに撮影してきましょうか。


レポートは以上です。


アプローチ
国道16号線、国道127号線共に以外と木更津港へのアクセスが面倒。大通りから細い県道などを経由する必要が在るが木更津駅を目的地にすると以外と楽、木更津駅からは海岸沿いに出る為の踏切を渡り左折すると直ぐにこの廃船が見えるだろう。


地図リンク
http://goo.gl/maps/sHOUh


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


REPORT - 0714│大百池 旅館 新川

$
0
0

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


廃墟 大百池 旅館 割烹 新川


千葉県│旅館 新川


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 大百池 旅館 新川


※ 2015年04月06日に追加情報(情報提供)を記載、最後尾を参照下さい。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査終わりました


ずっと気に成っていた廃墟が在った、まだ廃墟には興味が無くて林道ライダーで酷道さんやってた時にふと寄った大百池。その湖畔でポツンと残るこの廃墟、どうやらその後の机上調査では旅館の廃墟だった様だ。一時期何故か保田見林道の廃屋と混同していて見付けるのに四苦八苦したのだけれど解ってしまえばこんな直ぐ近い所に在ったのかと自分の記憶のいい加減さに加齢の悲しさを感じるばかり。


残留物が少なくて見所も殆ど無い廃墟だけれど懐かしさに誘われて見に行ってきましたよ、簡易レポートですが「旅館・新川」を始めましょう。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


内部はこの通り、昔見た時はもっと普通の廃墟だったのになぁと情報収集すると随分前に放火でこの様な状態に成ってしまったとの事。まあ廃度は上がったものの本当に見るべき所が無くなってしまった様だ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


所狭しと書かれた「TBS」の文字、いやTBSはさて置きコリャ以外と写り栄えする物件かもしれないなぁ。盛緑の時期に再訪してみよう、緑に包まれればきっと素晴らしい表情を見せてくれる筈だ。


photograph:+10


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


この物件に関しては情報が少ない、そもそも本当に旅館だったのか(余りに小さいので)、物件名は「新川」で正解なのか、など不明点も多かった。


しかし付近には営業時に立てられたと思われる石碑が2塔残されていてどちらにも「旅館・新川」の文字が。どうやらこの廃墟の物件は確かに「旅館・新川」で正解の様だ。地元の方の情報でも「新川と言う名前だった」との情報が寄せられ、しかも営業当時の写真も見せて頂いたのだけれど看板には「旅館・割烹 新川」と写されておりました。


割烹?旅館でも疑問満載の営業面積なのに割烹もですか。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


裏手には小山を登る様に石の階段が用意されている、旅館の部屋部分の裏口とも繋がっているけれど上下の移動は表側の螺旋階段がメイン。この階段は旅館用ではなくて小山上部に位置する民家のアクセスルートとして使用されて模様、今でも民家は普通に残っております。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


この旅館内の移動手段はこの螺旋階段しかない、余りの狭さに屋内に階段が無いのだ。もうお解かりかと思うがトイレも風呂も屋内には存在しない、二つとも表部分の駐車場スペースに小さな小屋が建てられていてトイレは向って左側、風呂は旅館側に離れて作られていた。


photograph:+10


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


屋上部分は何も無い、火災被害の前から何も無かったとの情報あり。眼前の大百池を眺めるにしても低過ぎる、一時期物置が仮設されていてそこにリネン関係などの旅館用具が収められていたそうだけれど野外に布団て。


photograph:+10


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


1階部分はカウンター(カウンター内は極々小さな厨房設備)、当時を知る方の情報だと窓側にはボックス席も在ったとか。僅か6畳程の広さしかないので見た目は喫茶店の様だ、ここで割烹などとても無理だろう。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


面白い造りではある、しかし1日の予約は1組しか受け付けられず、しかも設備の不十分さは建設当時の時代背景も以ってしても話題性に欠けたであろう事は解る。建設は1970年代後半との事だが詳細を行政も把握しておらず、火災に関する事実のみが確認出来ただけだった。


経営者などの情報も手を尽くしたが何故か上手く辿る事が出来ず、薄味の謎では在るけれど出来れば詳しく知りたいってのが正直な所だ。


因みに1973年の航空写真にはこの旅館が写っている。
6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川 んん?聞いた話では在るけれど旅館が出来たのは1970年代の後半ではなかったの?あれ、んじゃコレは何だろう。旅館を始める前に違う経営者、もしくは別業種で営業していたのかなぁ。一般住宅の造りじゃないから民家って事も無い筈だし、うーん解らんです。


しかしこの頃は全くと周辺地域の開発が進んでいない、大百池も公園として整備される前なので本当にただの池って感じだ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 千葉 房総 大百池 新川


久し振りに全敗した物件、歴史検証が聞き込み情報以外全くと掴めなかったのが何とも悔しい。特別興味が在る訳ではないけれどヤハリ当ブログのスタンスとしては検証をシッカリと行いたいってのが在るので追加情報が在れば精査してエントリーしたいと考えております。


今回のレポートは以上です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


2015.04.06 - 情報提供を頂きました


近所に住む方から情報提供して頂きました、行政に問い合わせてこの建造物に関して質問したそうです。簡単に書けば、


・店舗運営されており、店名は間違いなく「旅館・割烹 新川」だった

・火事以前より営業はしてなかった

・近隣住民から解体要請が出ており、行政は所有者に解体指導を出している

・一貫してこの場所の所有者は変わっていない


との事。つまり行政は所有者を把握しており、公園前の不気味な廃墟の撤去を願っている状態の様だ。当ブログでも実は多方面に働きかけて近しい情報は得ていたけれど流石に所有者までは判明していなかった、まあこれ以上面白いエピソードも出てきそうにないので”調査中物件”としてはこの追加エントリーを持って終焉を迎えたいと思う。


以上、追加情報でした。


アプローチ
国道16号線からは館山道の桁下通行に入る分岐路からが解り易い、丁度相互通行から分岐通行に成る複合交差点部分から枝折れと成る。折れて一本道、おゆみ野ショッピングセンター手前の大百池入口からは湖畔外周路内を走り数十メートルで見つける事が出来る。


地図リンク
http://goo.gl/maps/3GdJT


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0715│小櫃川水系七里川支流 キンダン川

$
0
0

6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


秘境 キンダン川 七里川渓谷


千葉県│小櫃川水系七里川支流 キンダン川


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 小櫃川水系キンダン川(七里川渓谷/キンダン川の川廻し/緑の回廊)


今年もやって来ました山の季節、去年は同じ房総半島で七ッ釜渓谷梨沢不動滝をこの時期にレポートした。県下の沢では別格に美しい七ッ釜渓谷だったけれど今回のレポートで取上げる小櫃川水系七里川支流のキンダン川もそりゃーもう。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


房総半島を縦に横にと蛇行する小櫃川、千葉県では利根川に次いで二番目の長さを誇る88キロの2級河川。特に詳細を記す川でも無いけど一応下記参照。


ウィキペディア - 小櫃川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%b0%8f%e6%ab%83%e5%b7%9d


キンダン川は清澄山を源流として小櫃川の支流である七里川、そのまた支流となる細く流れの薄い川だ。川廻しに利用されるだけあって過去には山間部の農業開拓に色々と人の手が入っている、と言うか房総半島自体(上総一帯)が川廻しでの独自農工が発展した土地なのだから殆どの川が川廻しに利用されていると考えて間違いない。


なので沢屋としては純粋な自然造形物ではないけれど「川廻しの隧道」をアチラコチラで散見出来るのは嬉しい限りだったりする、今回のキンダン川もそりゃー綺麗な川廻し隧道ともっさもさの自然、そしてゴルジュを堪能出来る素敵な場所なのです。


房総の沢屋には有名過ぎるこのキンダン川、まだ知らない人も含めてその美しさを知って頂くとしましょうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷 キンダン川の出合から入系、場所はココだ。この場所はキンダン川は元よりずっと昔にレポートした千葉県では珍しい廃村「湯ヶ滝集落跡」へ向う為のスタート地点でも在る、今回の遡行でついでにと湯ヶ滝にも寄ったけれどその模様は新規レポートとして公開しようと思う。


それでは歩き始めるとしましょうか。


キンダン川は比較的ガレも少なく、浮岩も大きく無いので歩く事に集中しなくても遡行に不安はないのが嬉しいポイント。つまりは周囲の風景を楽しめる余裕を持てるって事だから撮影しながらの沢歩きにはウッテツケ、沢の難易度としても5段階評価で1レベル。正直初めての沢歩き(ガイドレス)でも殆ど問題なく在る事が出来るビギナーにも楽しいコースだ、出口と成る「池ノ沢歩道」からも少し歩けば県道に出れるし出口付近には「西原バス停」も在るので交通も便利。何よりデバイスレスで歩けるから気軽ってのが一番。


しかしそうは言ってもやはり自然、装備と道具は準備して歩いて貰いたい。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


入系すると房総半島ではお馴染みのナメの波床が姿を現した、所々にポットホールが在るので注意して歩く。


photograph:+10


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


本流からキンダン川出合、支流と成るキンダン川へ入ります。入って直ぐは浮きゴロで足を取られ易い、ソールの薄いブーツやシューズだとちょっと痛いかも。


photograph:+10


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


出合いの入口部分には以前では無かった「キンダン川」と書かれた簡易標識、ホームセンターのバーコードが貼られた間々ってのも素敵。この先は多少のナメですが特に問題視する様な場所は在りません、ジャバジャバしながら進みましょう。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


いやぁ房総とはいえヤハリこのキンダン川も美しい、昔から比べればガレが進んできてはいるけれど初心者でも踏破出来る貴重な沢だ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


水量が増えて来た、この辺から覚悟を決めて足を浸ける。ルーファン次第では腰まで浸かるスリットポットホールも散見、ガレも大きく成って来る。アタックでハイドレーション関係だけなら良いけどパッキングされている方はポール持参の方が安心かもです。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


湯ヶ滝集落跡へ続く山道前、ココには白岩館の温泉の汲み取り施設が小さく音を立てていた。足元には旧道から集落へ続く橋が掛けられていたのだけど現在はこの通り、細く痩せた橋梁柱の跡。


実はこの後に湯ヶ滝集落跡にも再訪している、冒頭でも書いたけれど新規エントリーでその時の模様を記載するので興味のある方は予習として是非下記リンクより以前のレポートを。


photograph:+10


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


怪しく成って来た、近年の土砂崩れで途中埋没箇所や酷い倒木ゾーンが在るとは聞いてはいたけれど。コリャ結構なお手前が予想される感じ。


ボルタリングの練習中に負傷した相棒が顔に手を当てて


くっこのプレッシャー


とか言ってる、つまりは足が痛いらしい。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


こいつぁやべぇ。


普段なら素敵な天然ジャングルジムを楽しむのだけれど負傷してる相棒はそうはイカのキンタマよ、つるっと滑ろう物なら帰りはピックアップってな事に成りかねない。


行けそうか?大丈夫?
「最強です」


か。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


おい、何時まで続くのこの倒木ゾーン。倒木自体はガバカチだけど面倒臭ぇよ、こうなって来るとトレッキングステッキが邪魔に成って来る。ヤハリ人間は手足が最強のツールなのです。


そうだろ、相棒
「最強です」


そう…す…か。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


レベルとしては蚊が刺した程度の難易度、ただ面倒なだけの倒木ゾーンを抜けた。コレで少しは遡行速度も上がるだ…ろう?


あれ、またか。またなのかっ


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


まただった。


しかしここも「最強」の言霊で乗り切る事にしよう。


最強さん、最強ですかー
「あ、ちょっと足痛いです。もう帰りましょう」


ヒヨった。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


ぉうぁあああ


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


さて、本日メインの撮影ポイント「キンダン川の川廻し隧道」へ。


ここ数年で随分と崩壊が進んだのか、昔に来た時は立派だったのにこんな姿に成ってしまったとは…ヨヨヨ。まあでも折角来たのだからアングル決めてかっちょええの1枚撮ろうさね。


と、言っても。土砂がどしゃってるので大して迫力ある「画」は撮れなかった。また川廻しの所為で元流は涸沢化している、現在の本流も大分水量が少ない。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


川廻し上部から、向こう左折れで沢が続く。撮影中も岩が大きく崩れてその音に驚いた、ちょびっと漏れた。(帰りには尿漏れパンツを購入しよう


今回の目的はこの川廻し、それから七ッ釜渓谷には及ばないものの素敵なゴルジュを撮影したく思いまして。房総のゴルジュは狭くて迫力には欠けるけれど何と言いますか、こう歩いていてテンションが揚がると申しましょうか。退屈な沢歩きから突然現れる事が多いから余計に綺麗に見えるのですわ。


過去には同じ房総半島でこんなゴルジュへも。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


ああ、「間滝」はホントに辛かったなぁ…もう2度といかねぇ。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷 現在地はココ、まだスタートしたばかり。ココからは暫く退屈な沢歩きが続きます、いやホントに何も無いの。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 キンダン川 七里川渓谷


川廻し隧道を降りて相棒の足の状態をチェックする、やはり本当に痛い様で無理はさせられない。何よりは翌週に以前敗退したケイブアタックが控えている、と言う事で。


今回はこの短い区間だけでUターン決定、帰り掛けに湯ヶ滝集落跡に寄って本日は終了です。近日中に「緑の回廊」と呼ばれるキンダン川のゴルジュへ再訪してきます、このエントリーに追加するので暫くお待ち下さい。


アプローチ
千葉方面からだと国道465号線から養老渓谷入口、県道81号線へ。安房天津方面からも同様で国道128号線から同県道(清澄養老ライン)へ、県道上の温泉施設「白岩館」を目印に。入渓ポイントは付近に3箇所、札郷トンネル脇の階段か白岩館付近の急カーブのエスケープゾーン。または白岩館付近の橋脇から沢への踏み後が在ります。


地図リンク
http://goo.gl/maps/vzf1k


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0716│旧国道410号線の豊英廃道区間

$
0
0

6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


千葉県│旧国道410号線の豊英廃道区間


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 旧国道410号線の豊英廃道区間


昔のモタード仲間から「廃道在るから行って来い、そして○ね」と心温まる情報を頂きました。愛媛県生まれの彼には、


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


感謝の言葉、それと赤穂の天然塩を贈ります(ホッコリ


さて、彼からの情報によると房総の縦断路である国道410号線沿いに廃道が残されており、素敵なブッシュガレがお出迎えしてくれるのだとか。ロスカットで爆死した経験を持つ彼、此方も友情カットレバります。


あー久し振り、この間はメール有難う。それと○ね
「いいよ、いいよ。それよりもう行って来た?それとも○んだ?」


いやさ、”国道410号線沿い”ってだけじゃ解らんくて。場所教えてくれない?後、お前が○ね
「ああ、そっか。んじゃ後で地図のリンク送るよ、メールで。って言うか○んで」


んじゃ待ってるわ、2度○ね
「来世でもs


そっと通話終了ボタンを押して彼からのメールを待つ事2分、地図リンクが貼られたメールがPCへ送られてきた。口は悪いが根心は優しい男なのだ。赤穂の天然塩をもう一袋贈らねば成りますまい。


メールを開いてリンクを確認、リンクされた地図は彼のアパートを示していた。口も悪いが性根もとことん腐った糞野郎の様だ。


結局自力で見つける事が出来たので素敵な廃道へいざ、それて彼には○を。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋

場所はココ、このS字に引かれた点線が廃道区間と成っている。今回は上部の荒廃具合が酷い区間を歩く事にした、とても短い距離だけれど廃カーさんにはとても楽しめる「道」がのこされていた。崩落も進んでいて廃撮には素晴らしいロケーション、三島隧道と一緒に是非。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


あんまり○ね○ね言ってるとウェブリテラシーに反するのでこの辺で、兎にも角にも房総物件を回っている最中に良く通る国道410号線。これは「ついで物件」としても美味しそうだ、走り慣れたこの道でしかも三島隧道の近く。うん、これは迷わずに行けそう。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


キンダン川遡行を終え、君津エースでラペの練習でもしに行くかと思案していた所で今回のレポート物件「旧国道410号線豊英廃道区間」の入口へ到着した。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


写真左側は現国道410号線(鴨川方面)の尾崎橋、橋って事で目下には川が流れていた。今回の廃道区間はこの川へ崩落が起きた事で廃道化したとの情報を事前に入手していたのでどんな物かと期待していたけど大して深くも無い、いや普通に高さは在るのだけれど割橋ストには物足りない高さなのだ。


割橋とは?と言う方には是非下記リンクを踏み躙ってほしい。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


それでは早速お邪魔致しましょうか。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


入って直ぐに廃道の臭いが強く成った、残されたアスファルト極僅かで流れ落ちた土砂で覆われた地面はここが国道だった事を全く感じさせない姿だ。


この廃道区間に関する詳細はいつもの様に最後尾に記載したい、まずは歩いてこの廃道を楽しむとしようか。6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋
現在の場所はココ。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


封鎖ゲートを越えると薄っすらとアスファルトが顔を出した、左側はコンクリートで落石対策工が施されているのだけれど現在は放置された期間が長い所為か石コロさんが散見している。


ガードレールがココが道だった事を如実にアピール、がしかし。この細いワインディングが本当に国道だったのか?と思う狭さ。ホントに狭い。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


廃道と成ってから約25年と言う月日が経過した、侵食した自然の力が押し寄せる風景が何とも美しいので在ります。何度も言うのだけれどホントに狭い、その辺の1車線私道と同じ位の道幅しか無いし。
6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋 現在の場所はココ、最大規模の崩落現場だ。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


国道を沿っていたガードレールは谷底へ、この崩落に関する資料を見つける事が出来んかったので詳細はお伝え出来ないのがちょっと残念。


山側から大量に流れ込んだ(滑り落ちた)土砂は道路だった箇所を覆っている、崩落場所は大きなガリーと成って恒常的に雨水の流れを作っている様だ。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


15メートル~20メートル位の高さだろうか、谷底に土砂が現在でも流れ落ち続けている。ノーロープの素手でも降りる事は出来るけど絶対に止めて下さい、廃道だけに助けは絶望的ですから何か在ったらホント。


少し歩いて小さな尾根を越えると先程と同じ様に土砂崩れ状態の道が続く、コチラは全体的に斜面化して少々危なっかしい。


だが、しかし。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


こういう所が大好きなワレワレです、降りない訳には行きますまい。丁度土砂崩れ途中にガチ場が残されているので行ける所まで降りてみよう。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


あーん、しびれるー。


ガードレールが彼方下方に落ちている…見に行きたいなぁ。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


最後のガバ、周囲を確認しても…うーん、マッシブ。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


きちゃった☆


しかしヒデーな、最初の土砂崩れの時に結構デカめの岩が落ちて来た様だ。谷底には車のパーツ、廃材、生活用品のゴミなど様々な不法投棄の後が見受けられた。


沢自体は浅くておもんない。6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋 現在地はココ、道路からは勿論外れている。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


現国道方面(この先数メートルの上部に国道が通る)へ少し歩くと浮き砂利状態の涸沢が続く、水量も少ない。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


旧国道(廃道)に復帰して直ぐ、この様な斜面で来訪者を迎えてくれる。素敵素敵よ。


この辺から大きくS字を描いて元の国道へ向う。山道ではなくてただの廃道、だけれどたった400mm程のこの道の風景は見慣れた山道のそれだ。


6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


この廃道も終盤を迎える。一気に開けた新緑のアーチを抜けると現在の国道410号線へ、アスファルトも顔を出してガードレールも綺麗に残っている事が写真で解ると思う。


山間部を少々抉る様に作られた旧国道410号線、この廃道区間に関して少し書き添えよう。


旧国道410号線 廃道区間


まずは簡単なこの道の概要をウィキペディアさんから引用しよう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


国道410号とは、千葉県館山市を起点とし、千葉県木更津市を終点とする一般国道である。 1981年4月30日政令第153号により、1982年4月1日付で一般国道410号(千葉県館山市~千葉県木更津市)が制定施行された。房総半島の背骨の道とも称され、海岸沿いから山間部を縦貫する。一部狭隘な区間が多い。


山間部などでは、道が狭く、沿線住民の生活道路および林業者の通勤道路として機能している。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


つまりこの廃道区間は1982年に国道昇格と成った、国道の路線改修と共に山間部を抉る廃道区間が通行禁止に。S字のワインディングから直線の新国道区間を整備して沢には新たに「尾崎橋」が架けられる。

新国道区間の整備が1987年の2月に終了しているので国道としては約5年間、410号線の役目を果たした訳だ。


廃道のハイライトである点在する崩落箇所、これが新国道区間の整備に繋がったのか、それとも崩落に関係なく整備されて廃道化してから崩落が起こったのかは確認出来なかった。この区間は興味深い事に付近に類似する廃道区間が幾つか在って今回のレポート内容と同様に歩く事が可能だ、何れもう少し調査を進めても面白いかもしれない。

6frogs 廃道 国道410 豊英 尾崎橋


写真は直ぐ近くの類似する廃道区間(地図にも記されていない)、こんな誰の目にも止まる事が無い旧国道がちょいちょいと現国道に鼻先を覗かせている。


特筆する様な廃道物件では無いけど全行程が短く、それでいて見所の多い旧国道410号線廃道区間。ついでに寄ったにしては十分楽しめたのが嬉しい誤算でした、と言ってヤハリ廃道。


もし行かれる時は複数での来訪をオススメします。


今回はこの辺で。


アプローチ
国道410号線清和県民の森と君鴨トンネルの中間に位置する、特に目印はないけが通行止めの車止めが在るので迷う事はない。


地図リンク
http://yahoo.jp/0L3X35


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0717│渋峠 大字入山原野

$
0
0

6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


群馬県│横手山芳ヶ平間 大字入山原野


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 横手山芳ヶ平間 大字入山原野


ゴールデンウェーク前半、もう直ぐ5月に成ろうかと言う時期。都内では20℃後半の気温を記録し、この時期ならと以前より考えていた長野群馬遠征へ。二県を跨いで廃校や廃墟、そして小串鉱山などを回る予定だった。


そういう予定の筈だった、しかし。


本当に酷い目に在ったんだっ!


4月の25日に開通した山間部の県道や国道は軒並み季節外れの積雪で再閉鎖、迂回路で何回国道292号線をあっちゃこっちゃした事か。こうなりゃヤケのヤンパチよ、栃木に抜けてボロ宿にでも泊まってネタレポートでも…だがしかし。


だが、しか→し。


渋峠でやっぱり閉鎖、草津にも抜けれない。もうやだ、帰ろう。だって出発時の千葉県は25℃前後の初夏を思わせる陽気なのにここ渋峠ったらさ、


マイナス3℃


アホか、もう5月よ5月。なんでスキー場やってんの、なに普通にスノボ滑ってんの、こっちゃTシャツなのになんで皆ぶ厚いダウンジャケット着込んでんのっつってんの、ああぁ↑?


ちょっと聞いてよ奥さん、僕の背より道路両脇の雪が高いんすよ。よりに寄って久し振りに廃墟に振った遠征で山装備なんてしてねぇよ、怒チクショウ


んだどもそうそう簡単に引き下がる訳にもいかんでしょ、ってんで渋峠から見下ろせる横手山~芳ヶ平間の大字入山原野に単独入山、廃仲間は車でお留守番です。山ナビのGPSも生きてるし等高線見ても迷いそうな地形でもなさそう、地図や山案内にも記されていないこの「大字入山原野※1)」を適当に歩いて見る事にしました。


※1:夏季でも入山ポイントの無い場所です、どの季節においても単独入山は控えて下さい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平

国道292号線を長野県側から走り、志賀高原に入った。この辺から実に多くのスキーやスノボのお客さんが目に入る、リフトもバンバン稼動中。アタシここに何しに来たんだっけか、思いながらコレから歩く山々を撮影。


周囲は皆さんダウンだけど場違いなアタシは空気を読んでTシャツ全力です。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


渋峠に到着、この写真は既に閉鎖区間の中。ここはまだ積雪が低い方で高い方では数メートルに及ぶ、黒部のアルペンルートを思い出すなぁ。


それでは早速入山します、何も無いけれどアタシは元気です。


※ ルートが存在しない為入山ポイントなどの地図リンクは今回在りません。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


比較的積雪の少ない場所から雪尾根を2つ程越えて原野に入る、今回一番苦労したのがスノーシューが無い事。雪にトレッキングスニーカーのフルテンション、何度胸まで雪ズボしたかっつーの。ゲイター無いし靴下ズブだっつーの、兎に角寒いっつーの。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


雪深く成って来た、勿論足跡なんて一つもない。そもそも夏場でも人が入らない様な場所だ、こんな雪深い場所にこの時期で人が入る訳が無い。アタシ以外


通常ならスノーウェアにトレッキングギア各種で挑む雪山アタックだけれど今回はそこまで深入りするつもりは無かったので山岳会を除名される様な格好でこんな場所に来てしまった、皆さんも雪解け時期の冬山は入念に計画してから入山して下さいませ。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


…。


こりゃースゲーや、ホントに美しいですよ。来て良かった、重曹でも激落ち君でも落ちる事が無かった僕の心も洗われていきます。


はぁ、Sigur Rós聴きてぇ。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


いよいよ普通の装備じゃ歩けなくなった、歩く度に腰の辺りまで雪ズボする様に成って来て歩き進むのがホントにしんどい。この辺を撮影ポイントとして何枚かの絶景さんを頂きます、残さず頂きたい所ですがそれはまたの機会に。


本日はこの辺で帰路に致しましょう。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


雪風が当らないとこんな感じで緑が顔を出す、戦闘妖精じゃないんよ。「せっぷう」よ、B-503じゃないんだからね。


さて、このマッシブさんを素手で登ります。グローブ忘れたんだよ、チッ。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


やってもた、迷った。なんか沢に出てるし、水冷たいし。外気温マイナス3℃やし、どないしよ。


水の流れの方向と枝の伸び方向で方角の確認、GPSと照らし合わせて復帰路を模索する。ガレ具合から考えて夏場でも水量は少ない沢だろう事も解る、少し沢沿いに歩くか。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


影は雪の斜面、日照りは緑と余り見ないコントラストだ。ガチ場のフックが増え始めたのでそろそろ登る場所を決めようか、そうこうしてると丁度大きなステップを発見。ココから復帰しよう。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


少し登って歩くと別の沢に合流した、風景が高原の原野らしく成って来た。どうやら復帰出来そうなルートを開拓出来そうだ、後はGPSちゃんに頼るしかない。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


だんだんと雪深く成って来た、実はこれが正解で入山地点より少々西側に出口を設定した為に丁度積雪の多い低い谷の部分に出れれば良かったのだ。なのでココから少しづつ雪原を登る感じで雪景色が一層白く成ってくれれば一安心。


6FROGS 渋峠 志賀高原 横手山 芳ヶ平


途中でみた雪原風景と同様の地形に成って来た、ココまでくればハナクソ穿ってたって脱出出来る。出来るのだけどグローブ忘れたから凍えて指動かんよ、鼻が穿れないじゃないか。


っと、実の無い雪山登山を終えて無事国道292号線に復帰出来ました。閉鎖区間を少し歩いて車のデポ地に到着、廃仲間も直ぐ見付かってやっとこ本当の帰路に入る事が出来た。


帰りの高速でウニモグ見たりジュリアのGTスプリント※2)とおっかけっこしたり最後まで楽しめた遠征だった、だったけど当初の予定は一つ(長野の廃校)しか消化出来なかったのが心残り。初夏の頃にでも今回の予定をもう一度回ろう、流石に閉鎖道路もなかろうて。


※2:やはり真紅のアルファを見ると滾ります、特にGTスプリントは迸りますねぇ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


雪山登山に関しての注意点


登山経験豊富な者でも雪山と成ると話は全くと別に成る、まずはウェアや装備。雪山は本来の地形とは全く別の「雪原風景」を構築する、と言うのも地形通りに積雪する訳では無くて風や気温に因って様々なイレギュラーマップを作り出してしまうからだ。


例えばピークを歩いていても本来より風に押された場所に”ピークに見える雪の尾根”が形成され、地面と勘違いして歩いたらその間々滑落する様な事故も実に多いと聞く。また通常のトレッキングギアでは使用しないスノーギア(スノーシューや防寒ウェア)も必要で歩き方にも独特の知識と経験を要する場合が在る。


この様に同じ場所、同じ天候でも現場が雪化粧しているだけで行動規制が実に沢山発生し、そして何より危険度が急激に上昇する事を良く理解して欲しい。


もし雪山登山に興味が在るならば北横岳の様にヒュッテまでロープウェイで行けて比較的歩いている人間が多い場所から始めて欲しい、個人的に冬季オンシーズンの北横岳は景色も手軽さもオススメで是非歩いて欲しい所でも在ります。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


アプローチ
国道292号線渋峠、本来今回のレポートの登山ルートと言うルートが存在しない為に同様のルートでのアプローチは推奨出来ない。付近には別途行政が定めたルートが幾つか存在する為、そちらを登山関連書籍などを参照して歩いて欲しい。


地図リンク

http://goo.gl/maps/iXzfS


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0718│狩倉岳 石舟沢鍾乳洞

$
0
0

狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


埼玉県 │ 狩倉岳 石舟沢鍾乳洞


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 狩倉岳 石舟沢鍾乳洞


やって来ました、やっとこでやって来ましたよ石舟さん。前回土砂没入洞出来なかった※1)石舟沢鍾乳洞、その後に入林許可などを取って石舟沢とケイブの美しさを再確認して来ました、リベンジケイビング「狩倉岳石舟沢鍾乳洞」のレポートを皆様にお届けしたいと思います。


※1:雨で流れたのか簡単なディギングで入洞路の確保が出来ました


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


おおっと、その前に前回も記載した注意点を。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


この場所、勿論一般入洞は出来ない、入洞するには入洞届けと県有林内の入林届けを提出して許可が降りてからとなる。基本的にケイビングの経験が無い者には許可が降りづらく、ケイビング団体単位での認可と成る。


なので有名では在るけれど地図リンクは無い事を予め了承願いたい、と言うか今後ケイビング関連のエントリーは地図リンクは記載しないのでどうしても行ってみたい方は既述の通りケイビング団体に所属するか体験ケイビングに申し込んだ上で行って欲しい。


※ 2013年現在一般の入林は難しいようです、団体単位(各地域山岳会かケイブ団体)で行くしかないでしょう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


と、こんなくだりを前回の訪問レポート冒頭で書いた。


しかし現在はこの鍾乳洞を擁する石舟沢は入林入洞許可されていない。入洞自体はPCC(パイオニアケイビングクラブ)、そして山間部は秩父市(秩父農林振興センター林業部)が管理していた。


奥秩父の洞穴の入洞規制について - パイオニアケイビングクラブ
http://www.verte.co.jp/pcc/txt/news/kenyurin.htm


しかし2012年の登山事故によって入山環境は一変する。


秩父市埼玉県の県有林内鍾乳洞立入禁止 - 東西トレック
http://www.tozai-trek.com/ja/2012/07/chichibu-caves-off-limits/


県営林からのお知らせ - 埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/ringyo/keneirin.html


この事故によって中津川周辺の県有林内の鍾乳洞への入洞を全面的に禁止。対象洞穴には石舟沢鍾乳洞、仏石山鍾乳洞、藤十郎沢鍾乳洞を含む林道も入林禁止に。ケイビング初心者や登山と言うスポーツを理解していない登山者によって素敵な自然環境を楽しむ機会が減ってしまったと言う訳だ、本当に残念で成らない。


ケイビングは元よりクライミングなどの一般的ではない登山は山岳会の入会登山保険装備や知識、そして経験が必ず必要に成って来る。これらを端折ると事故や自然災害に見舞われた時に大怪我や最悪死亡事故、それらに伴いう保証関係の金銭面で痛い目に合う。なのでもしクライミングやケイビングに興味が沸いたなら是非とも必要な装備や知識を用意して挑んで欲しい、美しい自然と向き合う最低限の準備を行った上で楽しんで欲しいスポーツだと解って頂ければ幸いだ。


今回もワタクシが沢と山の知識を担当し、相棒がボルダリングと生岩の実践経験を担当。同行の初心者2名をサポートしながらの訪問と成った、装備もいつもの登山より多め。スポーツケイバーは全国でも2000人程と少ないジャンルだ、今後ケイビング人口が増えて欲しいと思うとても楽しいスポーツだけれども「危険」が隣合わせだと心掛けて欲しいハイリスクな面を理解した上で今回のレポートを読んで頂ければ、そう思います。


冒頭から堅苦しく成って本当申し訳ない、それではレポート開始です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


石舟沢の登山道入口は現在廃道の途中に御座いまして、なので車のデポ地で準備を整えて出発します。今回の参加人数は全部で4名、実はこの4人は2012年のメインレポートだった房総の秘瀑「間滝」のメンバーでも在りました。


※ 房総の滝では非常に困難なアプローチ(正規ルート)を要する秘瀑、現在は遡行ルートが開拓された。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


後にあの滝を越る仲間達だ、今回だって美味しく頂こうじゃありませんか。いくぞーっ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


石舟沢の登山口、ココから暫く辛い登りが続くのです。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


前回間違えたトウタロウ沢石舟沢の分岐、今回はスンナリ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


中盤見所の石舟沢の大ガレ場、殆どがガチ場なので遡行に問題は無い。


そうそう、今回はロープを2種類用意した。簡単な場所や練習用に良く使用するナイロンPPストランド(クロスも偶に使用)、これは水にも強いし何より軽い事が嬉しい。


んでクライミングで常用するのがカーンマントル、まあ普通のザイルです。ラペリングや山岳救助でも使用されています、要所要所で使い分けますがメインは基本的にカーンマントルです。


※ 他にもダブルブレイドも有名ですが今回は紹介した2種類を選択しました。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


石舟沢鍾乳洞の洞口に到着、気温は外気温で20℃程だったけれど約1時間の登山で随分と暑く感じた。一方鍾乳洞の洞口からは10℃前後の冷たい風が、汗を乾かして体感温度の温度差を少なくす※2)為に暫く休憩する事に。


※2:身体にストレスと成る外気温の落差を少しでも無くす事で低体温症や筋肉弛緩を予防します


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


おい弟子(2*歳♀)、トイレットペーパー持って何処へ行こうと言うのだ。貴様、まさかこの雄大な自然の中で…いや、そんな事はないか。しかし…。


えーとですね、どちらに…その、えーと
「琵琶湖は”川”なんですよ」


へー、そうなんだ。勉強に成ります。ところで今から、どちr
「特技は自己完結思考です」


マジか。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


彼女の足は止まらない。


おい、その白くて薄い紙をロール状にした物を一体何の目的にt


( ^ν^)「amazonで買った!」


え?


( ^ν^)「amazonで買ったっ!!」


いや、お前さっき高速のSAでパクってきt


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


無事洞口へ到着し、これと言った”トラブルも無く”、実にスムーズに入洞を開始した我々だった。何も無かった、何事も無かった(2回目)、少なくとも記憶にはない(確認)。


そうそう、石舟沢鍾乳洞の洞口はとても狭い。500mm程の洞口で下へ潜る様に匍匐で前進、その後45度身体を屈伸させて体の幅ギリギリの狭い斜面をトラバースして移動する。実は最初のアプローチが結構な難関だったりします、何せ荷物や機材をバケツリレーで流す必要が在るので本当に面倒クサイのですわ。


※ この辺はクロサンショウウオが結構な数でモサモサしてるので気を着けて。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


入洞して5分程ホールに出る、石舟沢に幾つかの大きなホールが在るのだけれどこのホールが一番大きい。ここから右奥へ上ルートと下ルートで分岐、と言っても着く所は同じなので比較的安全な下ルートを選択


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


ケイビングは初体験の間滝メンバーの彼、この美しいケイブホールで悠久の造形美を想うのだろう。


(´-`).。oO(今週のジャンプって合併号じゃん…)


そんなことはなかった。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


更に進む、ココまでは複雑な分岐も無くてケイブ初心者2人をサポートしても問題無かった。予定ではそろそろ洞内滝「白龍の滝」が姿を現す頃だ、水が流れる音も聞こえるので付近までは来ている筈。


美しき石舟沢鍾乳洞、実はここからが本番だ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


第2ホールに到着、そして正面に洞内滝「白龍の滝」を確認。ケイブでシャワークライム、うーん素敵。コレがヤリたくてココまで来た様なもんだしなー。


周囲を確認するとビレイ用に打込されたアンカーが数箇所見受けられた、シャワークライムの難易度から考えてもフリーで十分、寧ろリードが邪魔に成る様な場所。初心者2人の降りは多少不安だけれどまぁ取り合えずはフリーで登りましょうか。


※ 6~7メートルの複合瀑布ですが季節によって水量が異なります、非常に危険な場所なのでもし来れたとしても真似はしないで下さい。滑落なので怪我をした場合、レスキューもこの場所までは来てくれません(2次被害防止の為)。セルフレスキューが可能な場合のみ直登が可能な場所です、何より個人単位での来訪は禁止されているので絶対に控えて下さい。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


トップはいつもの相棒、週4ボルダリングの経験値はダテではなくてサクサク登攀していく。今回インナータイツを着用していない彼は出来る限り濡れない様に多少無理な体勢だ、その位の余裕は十分に残せる難易度(ケイブ慣れしていればの話です)で安心した。


※ 洞内で川や滝が在る場合の装備


これは一概には言えないのだけれど洞内に川や滝が在り、シャワークライムや地底湖ダイブが必要な場合はドライスーツやドライタイツが必要です。外気温と関係なく鍾乳洞などの洞窟内は通年10℃程の気温、寒さ対策と水に濡れた時の揮発熱に因る体温低下は自覚出来ない程の危険性を秘めています。石舟沢鍾乳洞の場合、中級者以上ならば殆ど濡れずに全ての行程を終える事が可能ですが万が一を考慮して是非ドライスーツなどの対策を行って欲しいところです。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


水量はそこまで無いのだけれど水圧と言うか、勢いが在って飛散した水で濡れるのが少々嫌だったかなぁ。兎に角洞内は寒いので体温は出来る限り下げたく無いのです。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


弟子(2*歳♀)が相棒の様子伺う、撮影の邪魔だから入ってくんな。シャワークライムは以前房総の「田代滝」で経験させているから大丈夫かな…どうだ、弟子。行けそうか?


「大丈夫だ、問題ない」


妙に男っぽい声で返答、どうやら進研ゼミの予習が効いてる様だ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


実はこの後更に奥まで進み、アレコレと見聞したのだけれど夢中で遊んでしまい撮影レス。間滝メンバーの彼は昇りではでは無くて帰路で降っている最中の模様です。


因みに弟子(2*歳♀)は初めてずくめのケイブで腕の筋肉がパンプしてしまい、誰ぞが打ち込んだビレイ用のアンカーを使用させて頂きました。上下の九の字(プーリーレスで人間がプーリーの代わりに成る)でビレイを取ると言う狭くて変則的なラペサポートで弟子を降下させる事に成功、これも良い経験です。


それと実は途中復帰路が解らなくて40分位迷ったのは内緒ですよ、ええ。


※ 石舟沢鍾乳洞は上下左右に枝路が多くて迷子に成りやすいケイブです


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


外に脱出出来て一安心、不要な装備をパッキングして付近の探索+撮影開始。予定通り14時に洞内から出る事が出来たのでユックリと帰る事にします。


この場所、夏に来ると本当に茂々しくて美しいんだよなぁ。盛緑期まではもう少し掛かりそうだ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


大自然すなぁ


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


石舟沢鍾乳洞を要する中津川水系の石舟沢、藤十郎沢も同様に沢のアップダウン涸れナメガレと実に起伏に富んだ沢歩きを楽しめる。前半は崖横の斜面を緩い地面で横断したり信用出来ない木道を歩いたり、後半は沢を出たり入ったりガレ越えしたりと本当に面白い。


中津川右俣右沢は八丁峠へ至る行程としても良いし右俣左沢は狩倉岳へのアプローチとしても沢山の絶景ポイントを提供してくれる、入林規制が解けたら是非歩いて欲しいコースだ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


ちょ、ステップエイダーが垂れてますよ。


それでは帰路にて撮影した石舟沢のダイジェストイメージを数枚、危険な場所(冒頭の入林規制の発端と成った事故現場含む)も在りますが何処も大変美しいので在ります。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


鍾乳洞も美しいのだけれど登山と沢歩きとしても大変魅力的な石舟沢、如何だったでしょうか。リベンジケイビングとして再訪した「石舟沢鍾乳洞」、再訪者の僕らでさえ新しい発見が在ったし規制解除の一報が入れば是非とも訪れたい場所と成りました。


暫くは埼玉県の行政もリスクカットの為に林道整備などは行わない様ですが出来る限り早期の規制解除を願わずには居られません、また行くぞー石舟沢ぁ


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


とても疲れた方々の図、この後大渋滞に巻き込まれて帰路の予定が5時間も押すとは微塵も思ってない方々の図でも在ります。


本当の地獄はこれからだ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


弟子(2*歳♀)ではなく、弟子の足跡はちょっとかわええと思ってしまった。


ウロチョロし過ぎ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


石舟沢鍾乳洞


中津川水系の石舟沢右俣に小さく口を開く鍾乳洞、しかしその実態は蟻の巣の様な構成を要する迷路状の中規模鍾乳洞。埼玉県有林内は「石舟沢鍾乳洞」、「藤十郎沢鍾乳洞」、「仏石山の竪穴」それぞれを入林許可制(+入洞許可制)にて管理(一部PCC/パイオニアケイビングクラブが管理)していましたが2012年に発生した石舟沢の登山道滑落事故をうけて中津川水系全ての森林道(登山道、木道、旧道)を進入禁止に。同時期に周辺一体の鍾乳洞も全て入洞禁止としました。


複数の入口が存在しメジャーな入洞口は石舟全面の2箇所、それと迂回した上部の竪穴。上部はラペやチムニーの技術が若干必要な場合が在る、また洞内には埋没した箇所も在ってディギングしないと進めないかなり薄いルートも存在している。難易度としては、


行程:★☆☆☆☆
入洞:★★☆☆☆
洞内:★★★☆☆

総合:★★☆☆☆


この様な感じだろうか。登山に慣れ親しんでいれば行程は楽、入洞時に若干の狭さを感じさせるものの撮影機材などが無ければ問題なし。洞内は複数の分岐が存在して初心者は若干迷う可能性在り、また白龍の滝でバーチカルな登攀が在るので留意して欲しい。


総合的には初心者でも経験者(ケイバー)が同伴すれば難しい事はないしスリング程度でロープは必要無い、しかし準備と装備は必ず行って欲しい地形では在ります。


最後に。この石舟沢鍾乳洞は観光地化された鍾乳洞では在りません、観光気分で来訪してもルーファン次第では脱出出来ない事も考えられます。また登攀技術が無い場合、記述した「白龍の滝」や第2洞口で滑落する可能性も否めません。


ケイビングは総合登山です、トレッキング、クライミング、ダイビング。それぞれの技術が合要して初めて楽しいスポーツと成る事を念頭において行って頂ければ幸いです。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


因みにこの後以前歩いた西沢渓谷横目に山梨県経由で帰宅する事に、と言うのもこの「西沢渓谷」の帰りに食べたほうとうの味が忘れられず、わざわざ遠回りして食べに行ったのだ。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


まずは軽くジャブとして馬刺しと山芋の刺身、旨い。


狩倉岳 石舟沢鍾乳洞 ケイビング 佛石山 仏石山


アッパーカットのほうとう定食、旨さ爆発。まさに無慈悲、非常に無慈悲な美味であります。


山梨県で食べるほうとうはまあ何処でも美味しいけどココはオススメですよ。


富士見茶屋いろり
http://www.d2.dion.ne.jp/~irori140/


郵便:404-0012
住所:山梨県山梨市牧丘町室伏2361-3
電話:0553-35-2176


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


入林規制(入洞禁止)区域なので地図リンクは不掲載です


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


アプローチ
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


※ ケイビングはとても危険ですが楽しいスポーツです、興味が在る方は御連絡下さい。簡単なレクチャーの上、初心者物件をご紹介致します、また同行されても結構です。


※ ケイビング団体は国内幾つか存在します、その中でもイチからレクチャーしてくれる団体も在る様です。探して問い合わせ、ショップや団体単位でケイビングを勉強するのも良いと思います。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0719│黄和田畑 旧(字/あざ)湯ヶ滝

$
0
0

6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


千葉県│君津市黄和田畑 旧(字/あざ)湯ヶ滝 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 千葉県 湯ヶ滝廃屋 再訪


本当に廃村物件が無い房総半島、その理由もこの「湯ヶ滝」の以前のエントリー冒頭でご説明した。色々と興味を持ってはいたのだけれど機会が無くて再訪はして居なかった、今回「キンダン川」遡行の為に同区にお邪魔したので寄ってみた。


以前のエントリーは以下よりどうぞ。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


ほんの少ししか追記する情報がないけれどレポートをお届けしたいと思う。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


キンダン川に残る「キンダン川の川廻し」を見て引換えし、川の途中に薄っすらと残る旧道へ。2年半振りの湯ヶ滝集落跡へ向う、道中の山道は以前以上に荒廃していたけれど記憶を辿ってどうにか例の廃屋まで来る事が出来た。


当然と言えばそうだけど若干の崩落を除いて大きな変化は無い、勿論人の入った形跡もほぼ見る事は無かった。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


裏手に回ると壁が大分崩れ落ちていた、釜の煙突も外れて壁の腐りも進行している様だ。反比例する様に周辺の樹木は大きく成長していて何れ自然に飲み込まれるのかなぁと、まあ柱はまだシッカリとしていたから崩壊は無さそうだけど。


いやでもこの場所も地震で揺れたのだからそれなりにはダメージを受けてはいるのだろうなぁ。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


以前撮影したアングルと同じ様に撮ってみる、下の写真は以前(2010年1月)に撮影した物だ。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


季節と天候が違うので写り方に若干の違いは在るけれど殆ど同じアングル、ベニヤ板や土壁の崩落、その他にも細かく見るとやはり崩落が進んでいる事が解る。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


内部を見ると本当に以前から位置関係が変わってない、座布団は獣が荒らした状態でその間々。しかも綿の位置も大して変化してないって言う、風だって吹き込むのになぁ…。


障子紙も変化なし、紙って以外と強い。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


兎に角暗い、磯爆上げ手持ち1/4でもやっぱり暗い。そしてブレる。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


炊事場に回る、コチラも以前と変わりない…いや、何かオカシイ。物が減って…いる…?ここの写真が無くて(以前の訪問時に撮影しなかった)確証は持てないけど確かに以前より物が少ない、誰か来たのか…こんな場所に。しかも持っていく物なんて無いだろうに…うーんなんだろ。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


裏手の壁が崩壊していた、そして気付いた。中に在った物が幾つか外に出されている、と。風呂関係の部品なども外に転がっていたので確証に変わった、誰か解らんが人の手でほんの少しだけど荒らされた形跡が。


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


素敵サンダル、こいつはずっとこの間々。


photograph:+10


6Frogs 房総 廃村 廃墟 湯ヶ滝 キンダン


裏手から少しだけ歩くとこの集落の集合墓地が残されている、以前調査した時に「元住民が手入れに訪れる」と聞き込み調査で判明したのだけれどその形跡は無い。手前の覆いかぶさる2本の折木が奥に移動した位かな。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


さて、ここからは前回より少々突っ込んだ内容をお伝えしよう。


前回のレポートではこの「湯ヶ滝集落跡」をこの様に説明した(前回訪問した時のレポートから文章を抜粋)。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


山の斜面下側にはこの家屋の他にも家が建っていた事が解る基礎が幾つか発見出来た、この場所に関しての資料は房総史と市歴に幾つか記述が在って多い時で6軒の家が立ち並んでいたそうだ。主な収入は山岳集落では多い炭焼き、周囲の斜面には炭窯跡も残っていて集合墓地も苔むして並んでいる。


現在のアプローチルートと昔のアプローチルートは違っていて昔は橋が架かっていた為に今よりは多少楽な山道が存在した、今でも踏み後はシッカリ残っていて道祖神や石仏が。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


その後の調査で詳細が判明した。


まずは軒数、以前同様最大軒数6軒。だけれど生活されていた世帯数は4世帯だった、残りの2軒は物置や作業小屋の様な建物が在ったそうだ。


主要な産業はやはり炭焼きだった様だけれどそれより以前には畑や田んぼを作って農業をされていたとの事、そうか…札郷の川廻しを利用したのかもしれないしその支流(川廻しから更に細い枝が数本残っている)を使った可能性も在る。


また炭焼きに移行した後もこの湯ヶ滝集落を含む複数の周辺集落が共同で農耕をしていた事も地元住民の聞き込みで判明している、町歴などにも残されていない事実だ。


1963年迄には2軒が対岸へ移転しており、残す世帯数は2世帯と成っていた。1軒の世帯1963年に対岸の千石代へ移転、1966年までに残りの1世帯がやはり対岸の札郷へ。


送電や通電などのインフラも1970年までには打ち切られて完全な廃屋化…と成る予定だった。しかし。

どうやらそうでは無かった様だ。


ここから更に調査を進めた切っ掛けが実はこの再訪時に在ったのだ、それは炊事場でふと目が移った残された調味料賞味期限だった。


最初に気付いたのは「ごま油」だった、印字された賞味期限の年度を見てちょっとだけ驚いた。


1989年9月15日


んんん?


1989年だと?確かに食用油が腐る事は無い、空気や光、熱などで酸化や劣化が進んで風味が落ちる事は在っても使えなく成る事はない。食用油の中でも一番劣化し辛いと言われる「ごま油」なので10年先20年先の賞味期限(消費期限)が記載されていてもオカシクは…いやオカシイな、やっぱり。


なので農林水産省が定める「賞味期限」についてちょっと調べてみた。


農林水産省 - 消費期限と賞味期限の違いは?
http://www.maff.go.jp/j/fs/f_label/f_processed/limit.html


リンク内を参照して頂いた上で国内と食品メーカーが共同で遵守している賞味期限の長さを見て頂こう。(ごま油限定)


缶製品:平均2年6ヶ月
瓶製品:平均2年1ヶ月
PP品:平均1年8ヶ月


油の容器は材質によって光の透過度、空気の通気性が異なり、油の賞味期限は容器の材質によって異なる。上記の平均期間が全てだとしなくても約2年程前に購入された物だと予想出来る。


他にも炭酸飲料や沢山の食料品のパッケージが残されていた、それら(他の賞味期限や消費期限の印字)を考慮すると1988年までは人が住んで居た事に成る。聞き込みやインフラの断絶を考えると1966年~1970年には完全に無人化している筈なのだ。


因みに飲み水は廃屋から10メートル程離れた所に石で出来た水瓶が在り、溜め口を確認すると湧水していた。後の調査でも廃屋脇の井戸と繋がっており、汲み上げ用の電気ポンプも現地に残されていた。つまり「」だけは困らなかった事に成る(電気が断絶しても常に湧水しているので)。


どちらにせよ、だ。


1970年以降、人が住むには少々困難な状態と成っていた訳だ。しかし凡そ20年間、もしくは一部期間、ここには確かに人が住んで居た事に成る。こりゃー面白く成って来た、もう少し突っ込んで調べてみるか…そう思ったのが再訪した次の日。


で、どうしたかと言うと。


本人に聞いてみた。


そう、この廃屋の元家主(と、言うか関係者)さんだ。実はこの辺の歴史を調べている段階でこの廃屋の持ち主は判明していた(とても珍しい苗字なのでグレーの状態から凄く気に成っていた)、なので直接話を聞いてみようと。


要約すると。


・随分前(1966年~1967年)に引っ越した
・暫くは無人ながら管理訪問はしていた
・1980年位から人に貸していた


ぃぃい


人に貸していたんですか、そうかーってアレ?電気とかガスとかは?まさかその間々貸していたんですか、この場所を。


「その間々貸してた」


おおう。


昔の人は凄ぇですわ、何と言うかいい意味で大味と申しましょうか。他にも色々と周辺の方の聞き込みで判明した事が在った、


・旧道沿いに残るヌタ場が実は田んぼだった(廃田)
・家主さんは炭焼き業から会社員にジョブチェンジ
・キンダン川からと七里川以外にもアクセスルート在り


などなど、色々と。


プライベート満載でココでは書けない内容もチラホラ、それでもこの場所がどんな所でどんな生活だったのか。残された物にはやはり歴史が付いて来てそれを調べると付随する文化や物語が掘り起こされてくる、とても勉強に成る物件でした。


と、言う事でこの物件に関する調査は今回で終了。恐らく行く事ももう無いかなぁ、最後に気に成る事が一つだけ。


この湯ヶ滝集落に向う道すがら巨木の根城が目を引くお地蔵様が居たのだけど。何故か屋根部分のトタンがとっちらかって肝心のお地蔵様も居なかった、これは本当に気に成ったのでご存知の方は是非教えて欲しいと思います。


今回は以上です。


アプローチ
秘境及び危険物件は自然保護と建造物保護、安全確保の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び危険物件は自然保護と建造物保護、安全確保の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0720│佛石山 仏石山鍾乳洞

$
0
0

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-佛石山 仏石山鍾乳洞 洞窟 ケイビング


佛石山 仏石山鍾乳洞 洞窟 ケイビング


埼玉県 │ 佛石山 仏石山鍾乳洞


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 佛石山(ヤジカタ山)仏石山鍾乳洞


旧漢字で佛石山、現在では仏石山と呼ばれるガレが厳しい山が埼玉県に在る。県道からアクセスは比較的容易で所要時間も少ない良物件、しかし仏石山鍾乳洞付近のガリーは恐ろしく急斜面で水準器で計測すると場所によっては70度を超える。


ってな感じで前回の導入部分を丸っとコピペ、今回のエントリーは既にリベンジを果たした「石舟沢鍾乳洞」のついで物件として再訪した時の模様です。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


上記のリンク先レポートでも記載しましたがこちらの鍾乳洞も現在「入洞禁止」と成ってしまいました、この仏石山鍾乳洞へ至る登山道も同様に入林禁止です。詳細は以下よりご確認下さい、注意点に関しては石舟沢鍾乳洞のエントリーと同様の記載内容と成っています。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


現在はこの鍾乳洞を擁する中津川水系は入林も入洞も許可されていない。入洞自体はPCC(パイオニアケイビングクラブ)、そして山間部は秩父市(秩父農林振興センター林業部)が管理していた。


奥秩父の洞穴の入洞規制について - パイオニアケイビングクラブ
http://www.verte.co.jp/pcc/txt/news/kenyurin.htm


しかし2012年の登山事故によって入山環境は一変する。


秩父市埼玉県の県有林内鍾乳洞立入禁止 - 東西トレック
http://www.tozai-trek.com/ja/2012/07/chichibu-caves-off-limits/


県営林からのお知らせ - 埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/ringyo/keneirin.html


この事故によって中津川周辺の県有林内の鍾乳洞への入洞を全面的に禁止。対象洞穴には石舟沢鍾乳洞仏石山鍾乳洞藤十郎沢鍾乳洞を含む林道入林禁止に。ケイビング初心者や登山と言うスポーツを理解していない登山者によって素敵な自然環境を楽しむ機会が減ってしまったと言う訳だ、本当に残念で成らない。


ケイビングは元よりクライミングなどの一般的ではない登山は山岳会の入会登山保険装備や知識、そして経験が必ず必要に成って来る。これらを端折ると事故や自然災害に見舞われた時に大怪我や最悪死亡事故、それらに伴いう保証関係の金銭面で痛い目に合う。なのでもしクライミングやケイビングに興味が沸いたなら是非とも必要な装備や知識を用意して挑んで欲しい、美しい自然と向き合う最低限の準備を行った上で楽しんで欲しいスポーツだと解って頂ければ幸いだ。


今回もワタクシが沢と山の知識を担当し、相棒がボルダリングと生岩の実践経験を担当。同行の初心者2名をサポートしながらの訪問と成った、装備もいつもの登山より多め。スポーツケイバーは全国でも2000人程と少ないジャンルだ、今後ケイビング人口が増えて欲しいと思うとても楽しいスポーツだけれども「危険」が隣合わせだと心掛けて欲しいハイリスクな面を理解した上で今回のレポートを読んで頂ければ、そう思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


と、ココまでが石舟沢鍾乳洞のエントリーと同様の注意点の記載と成る。しつこい様に注意書きをするのはとても楽しい反面、本当に死亡する可能性を秘めたスポーツだと言う事良く解って頂く為。重ねて堅苦しい導入部で本当に申し訳無い。


さて、それではそろそろついで物件と言うには勿体無い「仏石山鍾乳洞」の再訪レポートを開始したいと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


登山道入口、良く晴れた朝は非常に寒い。インナータイツとツナギ、それにレインウェアを着込んでアプローチ開始。今回のパーティは石舟沢鍾乳洞の時と同様に房総半島の秘瀑を制した間滝メンバーの4人、ケイビング初参加の2人をサポートしつつ入山します。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


朝っぱらからキッついさー、見た目以上の傾斜で早くも息が切れ切れっすー。


あたしゃもう駄目だよ、後は…た…のん…」♪I know, I know I've let you down

♪I've been a fool to myself
♪I thought that I could
♪live fo「やめてー、溶けちゃうー


危うく補完される所だった。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


何気に難関40度の斜面の落ち葉地帯、これ余裕は余裕なのですがウッカリするとうおっほいな事に成りかねる場所だったります。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


以前より少々崩落が進んだと思える仏石山鍾乳洞の洞口に到着、左手には前回同様に九十九折扇状にパースが効いたガリーが出迎えてくれる。因みにこのガリーから洞口の岩肌上部へアクセスする事も可能だ。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


ご無沙汰しておりました、またやって参りましたよ仏石さん。


仏石山鍾乳洞の洞口はとてもデカイ、奥秩父の名だたる鍾乳洞の中でも一番大きいんじゃないかってレベルでデカイ。帰宅後に前回の訪問時(311前)の写真と比べて見たけど大きな崩落などは無さそうだ、奥秩父の岩質泥岩凝固灰混合岩が多く、とても崩れ易い。そんな岩質で地震に耐えたのだから取り合えずは入洞に問題は無さそう。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


入洞の準備に取り掛かる。


ハーネスやクライミングギアの確認と撮影機材のパッキング、それと簡単な洞内の状況説明をして登山で上昇した体温を平常に戻します。外気温と洞内の体感温度差を出来る限り少なくする事もとても重要なのです、と言っても仏石山鍾乳洞の洞内はそんなに寒くは無いのですが。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


洞口直ぐ脇のエントランス、以外とココが見所だったりします。


仏石山鍾乳洞の洞内は基本1本道なので迷う事も無く、洞内気温も高めです。匍匐チムニーも小規模区間しか無いので初心者のケイビング練習には本当に最適なのです、それだけに現在の入洞禁止措置はとても残念なのです。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


(´・ω・) < それじゃー行くぞー  はーいっ > (・ω・`)


素直な良い子達だ、後でファミチキとパップラドンカルメ買ってあげよう。ラチャードールに成る為に猛練習を積んでいた相棒も本日ばかりは久方のケイブで興奮気味、トベデレバルサの失敗で命を落さん様にな。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


入洞開始。


斜面に切り立った岩肌の内部から今歩いて来た場所を振り返る、丁度大きなガリーの脇にポッカリと口を空けているので必要以上に傾斜がキツク見える。


後程またお逢いましょう。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


入って数分で洞内滝が落ちる小さなホールに出る、上中下の三段複合ホールで分岐と思いきやその実抜けは一箇所だけ。この仏石山鍾乳洞は枝は多いのにその殆どが閉塞しているのも特徴の一つだ、なので基本道に迷う事はないのが初心者に優しい一番の理由。


弟子が何かを心配して、


「ココってネズミとか居ないですよね…」


ハハッ


おい、今何か声が聞こえなかったか?日本で一番相手取っちゃマズイヤツを敵に回すような発言は控えてくれよ…。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


弟子(2*歳♀)が下の閉塞区画に降る様だ、一人で登って来れるよな?


お前ら全員で引き上げろ、糞が >(´-`).。oO(大丈夫ですよぉ)


本音と建前が逆だぞ☆


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


更に匍匐で進み、以前のディギングすれば姿を現すトレンチ状洞道を探…そうと思ったけど面倒臭いので帰る事にした。フォールディングスコップも意図的に車に残して来たしな、元々行く気も無かったしな、何かちょっと霧っぽくて怖いしな。


「これはBDが楽しみですね」とは後の相棒談。


※BD版でも霧は晴れません、BDも出ません。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


「ちょっと寝ます」


そう言って彼は20時間振りの眠りにつく、2分程経過しただろうか。


「なんだ、ディアゴスティーニか…」


と、珍妙な寝言と共に目を覚ました。どうした、世界が歪んだか。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


ほいじゃ帰りますか。そう言えば弟子が降った間々で一向に登って来ない事に気が付いた、おーい帰るぞー。


だからお前ら全員で引き上げろっつってんだろ >(´-`).。oO(つってんだろ)


本音と建前がgy…え?


(  ・ω・)チッ


一人で登ってきた彼女が僕とのすれ違いざまに、そう確かに。


チッって。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


洞内に滞在してる内に陽が登って来たのだろうか、外が妙に紅い


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


うひょー、こりゃあ綺麗さー。


花咲Gのラッパ呑みでも取れなかった心の錆が今、宿便と共に剥がれ落ちる…。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


若者勢は脱出後直ぐに携帯のメールチェック、ノーモバイルノーライフ。しかしな、入らんのだよ。電電公社だろうが日本移動通信だろうがレッツ東京デジタルフォンだろうがなぁあっ!


その時である、ばっちゃの言葉がリフレイン。


「その昔、サノバピッチと呼ばれたPHS回線が「よーし、車に戻ろっかー」」


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


レポート冒頭の洞口脇のエントランスで最後の撮影。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


無事帰路に着く事に、ケイビングは毎回この「外に出る事が出来た」と言う安心感が同時に疲労感を実感させる。観光地化されていない自然の造形美には常に危険が隣り合わせ、まあそれが最大の魅力でも在るのですけど。


見上げているのは以前行ったラペの練習場所。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-埼玉 秩父 洞窟 ケイビング 仏石山鍾乳洞


初回の訪問でも気に成った大規模ガリー、ここは以前より更にガレていた。登るのは本当にキツそうだ、当日は他にも鍾乳洞の訪問予定が詰まっていた為にガリー巻きはパス。入林規制が解除されたら挑戦させて頂きましょうか。


中津川水系の入林規制、入洞禁止措置は暫く解かれそうに無い。年齢的に無理が利く間に解除されれば是非再訪したい所で在りまする、って事で今年(2013年)は関西の鍾乳洞に初挑戦する予定です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


仏石山鍾乳洞


埼玉県奥秩父に残る幾つかのケイブシステムの一つ、車道からは15分程で到着出来るアクセスの良さと迷宮化されていない洞内の為にケイビング初心者のケイブトレーニングの場としてもケイバーに人気が在った。


洞内の総延長115メートル(予測値)、ガリー脇の洞口からはディギングしないと最奥地までは到達不可能。初心者はこのトレンチ状の洞道で行き止まりと成るが洞口上部にはリペリングで降下する別の洞口が口を空けている為、上級者でも楽しめる。


洞内の岩質は中津川水系でよく見かける接触変成岩をベースに幾つかの岩質を持ち、何層か岩質で石灰岩の部分が侵食して鍾乳洞を形成している物と考えられている。洞内正面奥に鍾乳石と石筍を見る事が出来、小さいながらも洞内滝も存在している。滝からの支流は2系統、片方の支流は全てを辿る事が出来ない。枝道は複数確認されており、メインは1本。その殆どが埋没しているがトレンチ状洞道でもう1本通しの道が在ると考えられており、行政としては調査は全て終了していないという立場を保持している。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


本日はこの辺で。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


入林規制(入洞禁止)区域なので地図リンクは不掲載です


アプローチ
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


※ ケイビングはとても危険ですが楽しいスポーツです、興味が在る方は御連絡下さい。簡単なレクチャーの上、初心者物件をご紹介致します、また同行されても結構です。


※ ケイビング団体は国内幾つか存在します、その中でもイチからレクチャーしてくれる団体も在る様です。探して問い合わせ、ショップや団体単位でケイビングを勉強するのも良いと思います。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


REPORT - 0905│七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 再訪

$
0
0

廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


千葉県│七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 七ッ釜渓谷(梨沢 七ッ釜渓谷/梨沢不動滝/大滝/天神山不動滝)


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- コンデジ撮影画質


行ってみた」恒例の沢はじめ、今年も房総の美しき渓流「梨沢」へ行って来ました。去年に続き今年も新人が入荷して今年も普段見る事が余りない風景をご紹介する機会が増えればと考えております、改めて入荷したばかりの新人をご紹介しましょうか。


初参加は今年(2015年)の保台清澄連絡道路の再訪から、その時にエントリーは追加エントリーとして以下のリンクからご確認下さい。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


この時にも書いたのだけれど柔道3段で現役で試合の審判なんかをこなす骨太な26歳、若い。アタシら男性人は殆ど何かしらの格闘技有段者でそれぞれ空手、柔道、少林寺と中々と面白い組み合わせ、山岳会やレスキューの講習会では自衛隊さんや山岳救助の関係者さんばかりでホント怖いです。


怖い。


いや、別に皆さんとってもファニーで素敵なフレンズですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


今迄の梨沢に関するエントリーは以下より。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


今年も新人研修最後の〆としてこの場所を選んでやって来た、新人のU氏には1月から沢での歩き方、岩場での簡単なムーブ、ロープワーク、10メートル程の低所でのラペリング、各クライムギアの使用方法や種類などを勉強して貰って来たのだけれど今回はそれらの知識を実践として身体に覚えて貰おうと。


メニューとしては、


・各種ワープワークの再確認
・倍力システムの理解と実践
・シャワークライムの基礎知識
・20メートル以上のラペリング


この4つ。これらがクリア出来れば初心者講習ともサヨウナラ、通常物件へ一緒に同伴して頂く事に成る。GW(2015年のゴールデンウィーク)にはちょっと危険(※1)な場所でのフリー登攀+ロープ登攀、高所でのラペリング物件が在るのでその調整としてもこの梨沢はとても面倒見の良い地形だ。


寝不足で口数の少ない車内、気分だけでも


ლ(・ิω・ิლ) ლ(・ิω・ิლ) で行こうじゃないか。


なあ?


ლ(╹◡╹ლ)ლ(╹◡╹ლ)


なんかしゃべろうぜ。


※1:75メートルの滝をね、ちょっとね。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


2014年の記録的な大雪による崩落がアチコチで見て取れた前回の梨沢、今年は打って変わって有志によるボランティア整備が進められて倒木の伐採や剪定、土砂の除去(※2)などが行なわれた結果とても歩き易い渓相と成っていた。


川の流れの形成が若干以前と変わってしまったがとても美しいその姿は変わる事が無く、房総では珍しい沢の風景を楽しませてくれた。


※2:倒木や崩落しかけの樹木の伐採によって一部崩落し易い岸壁が在ります、落石が予想されるのでヘルメットを装着される事をお奨めします。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


絶景ポイント、梨沢の大岩。この付近に体積していた大木も細かく寸断されて片付けられていた、とても在り難い事です。


今後「行ってみた」としても行政主導やNPO、地元の有志のこの様な活動に参加して行こうと考えています。こんな綺麗な場所を歩かせて貰ってるんだしねぇ、少しは恩返しせんと。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


さて、場面はガラっと変わりますが適当なロケーションを見つけて「倍力システム」の講習に入ります。U氏にいずれSL(登山チームのサブリーダー)をやって頂こうと思っているのでこの様なロープワークの知識も必要に成ってきます。


まずは通常の1/3倍力システムを経験してもらい、その後システムを構築。更に1/21/3を組み合わせた1/6倍力システムを構築、更に更にこの1/6倍力システムをアレンジして色々と試して実際どれだけ要救助者が軽く成るのかなどを実践で理解して貰いました。


ただ高所ラペリング用の10mmロープだと摩擦によるトラフィックテンション(※3)が強くて次回は8mmで再度システムを構築して覚えなおして貰おうと思います、当然の事ですがこれから覚える方は基本のシステムで構築して下さい。


1/3倍力システムとは…?


・支点確保
・ガルダーヒッチ
・マッシャーノット
・ダブルエイトノット


この4つのロープワークとクライムギアを使用して構築するセルフレスキューの基本と成るロープワークです、アレンジとしてプーリーやATC等を使用した物や若干ロープワークを変更した亜種が在ります。


※3:8mm以上のロープを使用するとガルダーヒッチのカラビナがよくズレる為、お奨め出来ません。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


場面は更に変わり、結構な斜面です。新人のU氏には基本的な沢屋の知識はインプット済み、更にフィジカルパフォーマンスを向上する為にコナミの10倍楽しむカートリッジ※4)を後頭部に挿す。するとどうだろう、トニーもビックリの力がどんどん溢れてくるではないか。


不思議な力が湧いてきたぞー(ぞー)、正にカーニバル!!※5


※4:昔3スロットの内2スロットに10倍ロム2本を指して見ましたが何も起きませんでした、アシュギーネ最低だな。
※5:どちらかと言えば佐倉魔美さんが好きです。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


さあ、何処に居るかこれで理解して頂けたと思います。そうです、梨沢の不動大滝の「左岸」最上部より降下中だったんですね。ピークから10メートル程予備ロープで降下、新たに支点を確保してそこから30メートルのロープを出します。


本ちゃんロープでズリズリと10メートル程降下すると地形的にハングに成るのでそこからはラペリングでズバっと降下します。飛鳥五郎さんを助けに、今。


※ 不動大滝左岸は滑の泥岩質で危険です、真似しない様にお願い致します。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


切れ込みの少々上部より望む不動大滝、これは今迄見た事が無いアングルだ。いや、こんな馬鹿な事する人もね、うん…解ってる。残り20メートル程、さして高くは無いけれど滑の壁なので一応気を着けながらハネましょうか。


沢屋さんにとってならビギナーウォールです、低いですし最初のハングでちょっと滑る位でしょうか。クライムギアなどのギミック降下の必要もなくてマッシャーさえ必要としません、普通にエイト環だけでOKです。対岸の右岸でも同様に遊べます、大滝手前の大岩の両岸も結構素敵な落ち込みで楽しいです。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


メメントモリィ。


梨沢のシンボリックポイント、この不動大滝でこんな素敵な遊びが出来るとは。我々の様なぴよぴよ可愛いヒヨッ子ちゃんが楽しくラペ出来るこの沢ってば懐が深過ぎんよー、女子力高いっすよー。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


作業姿勢に入りたいのか、写真でも撮りたいのか…宙を舞うU氏。余程この場所が気に入ったらしい、2人とも大滝をシャワークライム左岸をラペリングと狂った様に繰り返す。それはさながらアンテナ売りの兄さんの様だったと言う、なんだかとっても気持ちがいいですねぇ


※ 真夜中の鉄棒はとても魅力的では在りますが警察の巡回には注意しましょう


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


恐らく殆どの方が知られていないと思うけれどこの梨沢、江戸後期から大正初期までは房総の山岳産業のメインだった製炭が行なわれていた。付近の相川地区ではその歴史を知る方も居るかもしれないけれど一般的な沢歩きを目的とした方には予備知識として是非知って頂きたい。


それは、


・なぜ大滝の巻きルートが確立しているのか(製炭場所から商品を濡らさずに町へ行く為
・なぜ大滝にステップが切ってあるのか(製炭場所へのアプローチが早い為


その他にも枝路や一見ガリーに見える場所が作業道だったり…色々と歴史の深い場所だったります。写真は大滝付近の左岸の山中に残されている野面積みで形成された製炭用の焼釜跡、地表面で作られた物や斜面に小さな洞窟状に掘った物など姿は色々。


歩く地面に捨て炭が散らばっていたら是非周囲に目を配って欲しい、近くに必ずその形跡が見てとれる筈だ。


廃村 秘境 沢 登山 クライミング 梨沢 七ッ釜


梨沢を歩いていると結構な頻度で見付ける事が出来る「捨て炭」、川の中を歩くと気付かないけれど山中をふらつくと各所で発見出来ますよ。


この辺の歴史にも興味が沸いて来たので近々行政側と付近の聞き取りを行なう予定です、新しい事実が判明次第追加エントリーにて公開しようと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


さて、今回はこんな感じで終了です。新人研修も無事終了、そして新たな情報を提供出来たところで今回のレポートを終了するとしましょう。七ッ釜まで行く事は本当に稀だけれど梨沢さんには今後もお世話に成ります、いやぁ今年も綺麗でした。


本日は以上です。


個人的心情から地図リンクは不掲載です。


アプローチ
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録09

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

PR: ポストGoogleリーダー7選 引越は6月中に

$
0
0
Googleリーダー7月1日終了前に、登録済みフィードの簡単インポートをご紹介!

REPORT - 0721|甘楽郡南牧村立 尾沢中学校

$
0
0

6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


群馬県│甘楽郡南牧村立 尾沢中学校(森の学校)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 甘楽郡南牧村立 尾澤小中学校


最近はスッカリと山ブログ化して廃墟に行ってない、と言っても元々廃墟ブログじゃないし撮影対象として「美しい」と思えば何処へでも足を伸ばしてはいるのだけれど。


で。


実は4月後半に長野県や群馬県の廃墟や廃校を回ろうとGW中の廃墟遠征を企画していた、メイン物件は小串鉱山。赤道儀に準拠したGPS機器を利用して夜景とか色々考えていたのだけれどやっぱり長野さんは格が違った、右を見ても左を見ても


雪、雪、雪。


またもや東亜プランな雪攻めに国道でさえ区間封鎖、これによって大きく予定を崩されて結局行けたのが本日の物件「尾沢中学校」のみって言うね。その後はちょっと前にエントリーした渋峠の雪山アタックに続くのだけど数件予定したいただけに長野さんと群馬さんには近々リベンジする予定でおりまする。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


ほいでは今回の物件「尾沢中学校」のレポートを開始したいと思います。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


群馬県の山奥にひっそり、そりゃーもうホントにひっそりと残る廃校が在る。夜間は電灯もまばらで真っ暗な集落を抜ける道、その県道を登っていくと見えて来たのが今回お邪魔した「尾沢中学校」跡だ。今回も撮影許可を得ての公式訪問なので管理者さんには色々とお聞きする事が出来た、転用されている現在のお話も聞く事が出来たので少しづつ説明していこう。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


尾沢中学校の校舎が残る群馬県甘楽郡南牧村、この区域は高齢化日本一(限界自治体)として有名で村民人口の半分以上が65歳以上で占められています。過疎化が進んだ理由も沢山在りますが全国的な少子化の煽りをモロに受けた事も相まっており、幼少人口割合は4%とダントツで日本1位と言う不名誉な記録を更新し続けています。


南牧村 (群馬県) - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%8d%97%e7%89%a7%e6%9d%91_%28%e7%be%a4%e9%a6%ac%e7%9c%8c%29


因みにこの学校の正式名称は以下の通り。


「甘楽郡南牧村立尾澤小中学校」


そう、実は中学校だけじゃなくて小中学校として機能していたのでした。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


周囲は古い建造物が多く、付近には診療所や一般家屋の廃墟も残っている。左側は裏路地の一般家屋で右側は旧体育館だ。現在は行政が管理しており、屋内イベントなどが開催される折に使用されている。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


この学校には小中学校から中学校へ編成移行した際に校舎が2つ残されていた、そこで行政は学校の運営上2つの校舎を「普通教室棟」と「特別教室棟」に分けた。一般的な教育内容は普通教室棟にて、実験や音楽などの実習教育は特別教室棟での実施と成った様だ。


写真は校内奥の木造校舎「普通教室棟」、現在絶賛改築工事中で工事担当者さんも朝からお仕事中だった。まだ1階部分しか改築が済んでいないとの事だったが許可を得て2階も撮影させて頂いた。


実は1988年の廃校以降、特定非営利活動法人森の学校が運営する「森の学校」の1つに指定されており、自然体験、野外教育、環境教育、食育などに関する企画が数々と行われて来た歴史が在る。


森の学校 - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%a3%ae%e3%81%ae%e5%ad%a6%e6%a0%a1


1995年よりこの旧尾沢中学校普通教室棟を活動拠点として活動を開始、2009年に栃木県鹿沼市と栃木県那須郡那珂川町の2箇所に拠点を移すまで実に多くの子供達に自然学習の素晴らしさを体験させてきた。


しかし拠点が移ってからは主だった転用はされておらず、暫くは手付かずの状態が続く事に成る。2012年後半から転用の議題が行政でも持ち上がり、本格的な転用計画は2013年から動き出す事に成る。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


1階廊下部分、改築と言うよりは改修作業だった様だ。そして現在、どの様な転用がなされているか。ご存知の方も居るかもしれないが先程の森の学校とは別のNPO団体「特定非営利活動法人 中山間地域フォーラム」が中心と成って自然体験基地「山森自然楽校南牧校」が発足、テレビでも報道された様だ。


特定非営利活動法人 中山間地域フォーラム
http://www.chusankan-f.net/


開校予定は2013年4月、僕らが伺ったのがGW初頭(※1)だったのでもう開校しているかと思いきやまだ準備段階だった。まあ、そのお陰で撮影出来たのだけれど。


※1:2013年当時のエントリーです、お間違い無き様。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


4月15日に完成したばかりだと言う手作りのピザ窯にも火が入っていた、3月20日にプレオープンイベントが開催されたのだけど校舎内に設置された体験型農村レストラン潺(せせらぎ)も改修工事が終わらない間々4月27日にオープンを迎えた。先程記載した「窯」はこのレストランで使用される物だ、写真はその窯脇に用意された座席と成る。


全面改修はもう少し掛かるとの事でオープンから暫くは1階のみの運用と成るそうです。


※ 繰り返しますが2013年来訪時の内容です


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


こちらは2階の中央教室、こざっぱりと片付けされているけれど当時の物も散見出来る。2階も何れは客席や実習場所に成る予定で今後改修工事が進められます。


体験型農村レストラン潺 - フェイスブック
https://ja-jp.facebook.com/NanmokuSeseragi


因みに地元新聞でも取上げられています。


自然体験のメッカに 南牧で廃校活用 - 上毛新聞
http://www.jomo-news.co.jp/ns/1013669882192926/news.html


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


2階廊下、やはりまだ手が着けられていない分「廃度」は高い。近年窓枠がサッシに換えられてしまったのでその分木造校舎の美しさは削がれてしまってはいるけれど。


学校としては1949年から歴史がスタートし、1988年に終焉を迎える39年間。そして以降NPO団体に使用され現在に至るまでの合計64年間の歴史を刻む校舎、出来ればこの風合いを残した間々今後も運営してもらいたいと考えてしまう。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


良く手入れされた階段部分、廃校で必ず撮影する場所の一つだ。廃校に限らず廃墟でも、何故か階段と便所は執拗に撮影し続けている。何かの病気か。


6Frogs 廃墟 廃校 尾沢中学校 尾澤小中学校


階段下の下駄箱、こちらも改修工事済みでとても綺麗。と、ここで一通り撮影を終えて普通教室棟を出たのだけれど工事のおっちゃんが何やら話したそうに此方を見ている。


話す
 小足見てから昇龍余裕
 私の目、見る?


取り合えず話す事にしてみた、が。話が長い、とても長い。出来れば石垣の上に建つ「特別教室棟」を撮影したかったのでタイミングを見計らって、


「ええっと、それではコッチの校舎も撮影させて下さ「ああ、鍵がな」


あ、はい。


そうですよね、鍵掛かってるから開けて欲しいのですが。そう口に出る前に、


「親方しか鍵持ってなくてね、(親方が)来るまでは1時間以上掛かるよ」


ああ、そうですか。それじゃあピザでも食べて待つか持ち帰りさせて貰いましょうかねぇ、店内で開店準備を進めている方に早速と「ピザは焼いて頂けますかコラ」と。


若干強い口調に成ってしまった、失敗、失敗~☆


「ああ、生地がまだ届いてなくてですね」







本日は以上です。


アプローチ
上信越自動車道下仁田ICから県道45号線を南下、県道93号線との分岐で93号線を更に南下します目印として南牧簡易郵便局を通り過ぎ、最初の大きなY字分岐が到着地点。県道93号線と県道201号線の分岐地点に廃校へ上る路地が見えます、現在は廃校ではなくNPO団体が管理しているので撮影許可などは別途行政かNPO団体へお問合せ下さい。


地図リンク
http://goo.gl/maps/4Az1F


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0722│小櫃川水系猪ノ川 黒滝

$
0
0

折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


千葉県 │ 小櫃川水系猪ノ川 黒滝


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 小櫃川水系猪ノ川 黒滝


何となくですが今年中に房総の主だった沢関係は全部行き尽そう、そう思ってアチコチ行ってるのだけれど今回は地質学的にも有名な滝をご紹介したいと思います。


場所は東京大学千葉演習林内を流れる小櫃川水系猪ノ川の「黒滝」、林道からも見る事は出来るけど夏場に成ると茂々しい樹木達に遮られてその全容を見る事は難しい。かと行って通常は進入禁止の場所なのでこれまた近くで見る事も出来ない、と言うより一般公開期間でも沢に降りる事は許可されてないから通常は間近で見るのは無理と言える。


まあ許可(広報や調査、報道でない一般利用の許可は取れません)を取っても良いけど合法的なアプローチも在るので今回はその方法でお邪魔しましょうか、と言ってもこの時期(6月)はヒル天国なので覚悟して下さいませ。


※ 滝上部の私設歩道橋より先は演習林敷地内です、その先へは別途許可が必要となります。


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


危険な場所も在るので詳細は書かないけれども猪ノ川下流から沢沿いを遡行するルートが在ります、房総の沢屋ならご存知かと思いますがこの辺のガレが結構面倒な場所が多くてオススメ致しません。車のデポ地から20~30分で黒滝直下まで来る事が出来ます、ウェブ上にも似た様なルートを歩いている方が散見出来るので興味の在る方はグーグル先生にでも。


さて、僕らは滝の撮影に入るとしますか。


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


初っ端からこの美しさである。


緩急複合滝の副滝(3段目)を下流から見ている状態だ、流れは弱くて岩肌が露出している場所は非常にナメていて歩き辛い。右側の山間部は少し手前から巻く事が可能なので滝上部へアクセスする事も可能。


だけれどこの場所、ヒルがアチコチでウニョってるので自作忌避剤が必須でありんす。


※ 房総では追原集落と同程度のヒルの出現率です、恐ろしい位にうにょってます。


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


綺麗…な写真、なのだけれどなぁ…。


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


滝の右側面の山を巻いてみた、この高さまで登ると急斜面の滝を見下ろせる事が出来た。そしてこの時点でブーツにはヒルニョロりと数匹、って事でいつもの自作忌避剤のレシピを貼っておこう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート-君津エース 廃橋 割橋


自家製のヒル忌避剤ですが羽虫、蚊、アブ、蜂(種類により効果に相違有り)などにも効果が在ります。忌避剤なので寄って来ない(刺され難い)為の物ですが刺されたあとの消毒にも効果的です。


用意するのは「ハッカ油」、「エタノール」、まあ他にも色々とレシピは在るのですが基本形はこの2種類の薬品。


総量の10%をハッカ油として調合して下さい、ブーツやタイツ、靴下などに事前にスプレーすれば忌避剤として15分~30分程度の効果が在ります。また登ってきたヒルに一吹きすれば脅威の効果でポロっと落ちます、血を吸われている最中でもポロリするのでホント便利。


因みにエタノールには通常「無水エタノール」、「消毒用エタノール」、「消毒用エタノールIP」と3種類が売り場に並びますが買うのは後者の2種のどちらか。


無水エタノールは純度100%ですが消毒効果などに後者2種と違いはなく、税金の問題で価格も高いです。含有成分の話を始めると実はもっと細かく再分化されるのでこの辺で、あ…粘膜にはスプレーしちゃ駄目ですよ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


緩斜面の滝上部(2段目)へ移動、シャワーラペをやろうかとベースのスリングを巻ける樹木を探したけどロープの張り角度が悪い。フルテンションで大きく振られそうなので今回はパスした、いや元々高低差がそんなに無いのでヤル気も無かったのだけれども。


折木沢 小櫃川 猪ノ川渓谷 黒滝


撮影を終えて林道まで戻って来た、やはり林道上から滝を一望する事は叶わなかった。東大千葉演習林の中には色々と紹介した沢関係の物件や昔の研究施設が残されている、それらの撮影もしたかったけど今回敷地内への入林許可は申請していないので次の機会としよう。


それでは最後にこの黒滝について少しだけ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


小櫃川水系猪ノ川 黒滝 - 滝について


軟泥質な岩が多い房総の河川、しかしこの黒滝は珍しく硬岩質の岩肌で流水による侵食速度は他の房総の滝に比べてみると遅い部類だ。傾斜が非常に緩く、大凡3段の滝に分かれていて合計すると約10メートルと低い。が幅が広く、最後の滝に関してはそれなりの落差が在る為に迫力は損なわれていない。上段の滝2段がそれぞれ約1メートル~1メートル半、最後の3段目の滝で残りの落差を流れ落ちる。


全体を通してナメ場が多くて歩くには沢シューズか注意が必要、水質は余り良くないです。


地質調査や地質学では有名な場所で「黒滝不整合」と呼ばれています、黒滝不整合(上総層群黒滝層/安房層群安野層)とは房総半島と三浦半島にかけて広く追跡できる傾斜不整合で同分野では随分と以前より研究や調査対象として知られています。


小櫃川水系猪ノ川 黒滝 - アプローチについて


黒滝は東京大学千葉演習林内に在ります、林道から眺める事は可能ですが直接滝にアクセスする為には演習林内からアプローチする事に成ります。ですが演習林は基本的には関係者以外立入禁止と成っており、一般公開は春季(規定数日間)と秋季(規定数日間)の2回。毎年その公開日は異なるので直接下記事務所までお問合せ下さい。


東京大学大学院農業学生命科学研究科付属演習林 - 千葉演習林
http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chiba/index.html


冒頭でも書いたのだけれど大学関係者、行政イベントや報道、広報を除いて一般利用での入林許可は行っていないそうです。一般利用で入林したい場合は年2回の一般公開期間を利用すると良いでしょう、ただその期間でも沢へのアプローチは禁止されているので黒滝に通常より近くまで寄る事が出来る程度とお考え下さい。


イレギュラーなアプローチルートとして猪ノ川を遡行する事も出来ますが山屋や沢屋ではない方へはとてもオススメ出来ない行程なので経験者同行など事前の準備を行った上、自己責任にてお願いします。


アプローチ
亀山湖を横断する国道465号線、折木沢地区の亀山湖オートキャンプ場入口から林道に折れる。その間々直進すると車両通行止め先200メートル先右側に滝が見えます。


地図リンク
http://goo.gl/maps/klisk


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0723│七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 再訪

$
0
0

梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


千葉県│七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 七ッ釜渓谷(梨沢 七ッ釜渓谷/梨沢不動滝/大滝/天神山不動滝)


今回は沢歩きビギナー向け(当ブログの新メンバー向け)のレクチャーレポートです、表記や表現に多少面倒な記述が散見しますが何卒お付き合い下さいます様、宜しくお願い致します。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


房総の大正義、懐が深くて実に本格的な沢歩きを提供させてくれる梨沢七ッ釜渓谷。県下では今の所一番好きな沢で在りまして今年も梅雨前にお邪魔しに行って来ましたよ、昨年より1ヶ月程遅いのに今回は緑の茂りが少々不満でしたがやはりその美しさにはウットリ。


2012年に歩いた七ッ釜渓谷の模様は以下リンクから。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


さてさて、今年は何処まで行くのかと申しますと前回と同じ梨沢不動滝でして。と、言うのも岩場初心者で在る弟子(2*歳♀)のシャワークライム練習場として難易度も低いのでリードを経験させようと思った訳です。


やってる事は前回とほぼ同じですので写真を中心に簡単な沢歩きの要点等を織り交ぜたレポートをお届け致しましょう、今迄アウトドアに大して興味も無かったビギナー向けのアドバイスを説明しながらですが少しでも登山や沢歩きを知って頂ければ幸いです。


詳細は先程の「2012年の七ッ釜渓谷レポート」の模様を記載したレポートリンクをご覧下さい。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


七ッ釜渓谷の入渓地点、今年は昨年に比べて随分と水量が少なく流れも弱い。そう言えば天気予報でも今年(2013年)の5月は随分と降雨量が少ないと伝えていた、こりゃあ梨沢不動滝の流水量も少なそうで不安だなぁ。


沢歩きのポイントとして実は水深や川の流れの強弱は大きな考慮点と成る事をまずは覚えておいて欲しい、何故かと言うと「ナメ」具合に大きく関係してくるからだ。水深が在る程度あり、流れも在れば自ずとナメは形成され辛く成る。反対に薄い水面と流れの無い所では必然的にナメに注意しなくては成らない、まあこれは岩質水源周辺の植物日照時間にも左右されるのだけれど。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


七ッ釜渓谷の前半は水深30センチ~20センチ程の沢の中を歩く、川底は小さな浮砂利(※1)で少々歩き辛い。入渓して暫くは同じ様な風景と倒木などが行く手を遮るが問題無く歩ける筈だ、しかし砂利が小さいと言うことは小規模のポットホール(甌穴)にも注意しなくては成らない。


※1:砂利以外にも泥質土砂などで踏み込みが深く、また砂利の玉もサイズが不揃いな場合が多い。


甌穴 - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%94%8c%e7%a9%b4


弟子(2*歳♀)は2度目の梨沢だが相棒は始めての来訪、自ずとこの美しい風景にテンションも上がるのだろう、何やら後で「オジキの仇ぃいい」とか叫んでいるが気にしない。


オジキとは誰なのか。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


入渓後最初の大岩、川の水深は変わらず低いので左からの巻きでは無くてショートカット出来る右側の小岩を歩いて渡るのが良いだろう。


後では相棒が力こそパワーと繰り返し咆哮しているが気にしない。


※ 2014年の記録的な大雪の影響で左岸が大崩落を起こし、この場所の地形が大幅に変わりました。現在この岩を超えるルートは消滅し、左岸の崩落箇所から巻く様な行程に成ります。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


撮影しながらユックリ歩いて20分程、涸れ沢化してるが降水量不足の為だ。普段はもう少し流れが在る、この辺は玉砂利で足を取られ易いので注意して欲しい。


砂利の上を歩く場合はソリッドなガレ砂利とバラバラの大きさと形の浮砂利、足場が不安定な玉砂利など沢山の砂利ロケーションを想定しなくては成らない。一番歩き辛いのは足場が不安定な玉砂利、しかし一番怪我が怖いのはソリッドなガレ砂利だろうか。


砂利場に関しても一概に説明出来ないのが何とも。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


で、ですよねー(大声)


!?


相棒が突然口にした言葉だ、どうやら自然と対話しているらしい。


ところで。


冒頭でも書いた「本格的な沢歩き」が出来る梨沢だけれどそれは房総半島での事、全国的に見たら沢としての難易度は最低ランクだ。装備に関しては写真で解る通りの軽装、一応シャワークライム用のハーネス、リードやディッセンダー類は持参した。


それでも不安な場合はスリングや沢シューズ、ビレイヤーの装備を用意して行けば転ばぬ先の杖と成るだろう。滝を登攀する場合はソック系のシューズに履き替える事も安全性向上の要と成る、ソールが厚くて硬いトレッキング系シューズは登攀には向かない事(※2)を頭に入れておいて欲しい。


※2:ガレ場や砂利場ではトレッキングシューズは抜群の歩き易さなので勘違いしない様に。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


やっとこさで沢らしく成って来た、ヒルも居ないしホントこの場所は素敵だ。


※ 梨沢には現在(2013年現在)ヒルは確認されていません、安心して遡行出来ます。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


(^ω^)この一瞬を君と生きるっ!パシャ


どうやら撮影の掛け声の様だ、相棒の引き出しが多過ぎて対応に困ってきた。そして写真を確認すると心なしか相棒の周囲だけ光って見えるのだけれど…。


  (^ω^)この一瞬を君と生きるっ!パシャ

                           (^ω^)この一瞬を君と生きるっ!パシャ
                 (^ω^)この一瞬を君と生きるっ!パシャ


七ッ釜渓谷前半の幾つか在る見所の1つ、七ッ釜渓谷の「岩堰」だ、去年はココで弟子(2*歳♀)を撮影してレポート導入部分の画像として使用した。中々と「」に成る場所なので覚えておいて損は無い筈だ、岩堰の手前は少々水深が在るので足元には気をつけて。


(^ω^)この一瞬を君と生き「うるせぇ」


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


今年もこの場所、うーん毎回思うけど本当にココが房総かと思う程美しい。弟子(2*歳♀)も自然とポーズを決める、本人曰く「ツクダオリジナルの構え」だそうで。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


鹿やキョンと見られる足跡は確認出来るもののヒルに関しては一向に心配が無い、昨年もそうだったがこの場所に関してはヒルの心配は無さそうだ。


野生動物の遭遇に関しても危険なのはイノシシニャンピョウ位だろう、愛用する剣から繰り出される”地球剣愛国富士山落とし”も破壊力に定評が。


いやね、バ・ソリーバソリーも両方好きなんですよ。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


七ッ釜渓谷の岩堰を越えると暫くと沢らしい風景が続く、沢幅も広くて歩き易い。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


梨沢不動滝手前のゴルジュに到着。


このゴルジュの手前は腰まで浸かる程深い段差の溜池部分が在る、のだけど…今年はどうやら冒頭で記載した様に降雨量が少ない為がとても浅い。深い所でも50センチ位だったので予想以上に濡れる事が無くて良かった、この滝の手前には巻きルート(※3)も用意されているので登攀に自信が無い方は其方を歩いても良いだろう。


※3:このゴルジュ両岸からも巻く事が可能ですがロープスキルと多少の登攀技術が必要です


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


房総半島では余り見る事の無いゴルジュの廊下、先に見えて来たのが梨沢不動滝だ。うーむ…ココからでも解るぞ、今年は流水量が段違いに少ない


これじゃただの岩場の登攀じゃないかぁ…。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


入渓直後から懸念していた事態に陥った、やはりチョロ水でしたか。


早速岩場の確認をするとステップやフック出来るポイントはナメてない、これなら少しはリードクライムの練習として自由に昇降させる事が出来そうだ。しかし滝周辺は非常にナメていてウッカリすると滑って転ぶので留意して歩いて欲しい。


ナメに対しては沢シューズが最適なので興味の在る方は是非試して下さいまし、と言っても沢事態が実に多くの表情を持っているので一番重点を置くルートやポイントに適合したシューズやブーツを選択するのが何より一番心掛ける事だったりします。


まずは弟子(2*歳♀)にフリーで右側の直登を指示、上手く登れたら”MX-101”描きくけコン”を買ってあげよう。ってか1チップMSX売らなきゃ良かった…、ザナックやりてぇ、エッガーランドやりてぇ、SCC音源でグラ2やりてぇよぉ→。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


滝自体が低い所為かこう…なんて言うか迫力が出ない絵と言うか。聞く所によるとこの梨沢不動滝に慣れている方はスルスルと右側を直登するのだとか、その内やりましょうか。


しかし本日はもう少し緩い左側を練習の場として活用させて頂きます。


※ 水量が少ない時期ならば直登可能です、が岩場なので登る場合はセルフビレイをお願いします。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


リード設置の為にいつもの相棒が登攀開始、数秒で登り終える。まあそりゃそうか、低いもの。


コピーは三田ぁあっ


難易度が低すぎる為の”不満の叫び”である。そう怒るな相棒よ、今年は東沢渓谷ウメコバ沢でそのストレスを解消させてあげるから。


石舟沢鍾乳洞のエントリーでも書いたのだけれどリード(ロープ、ザイルの意)には沢山の種類が在る、材質や特性を基本に太さや柔らかさを必要に応じて使い分けて頂きたい。今回は石舟沢の時と同じカーンマントルロープ、耐摩耗性に優れロープ強度はガチですが何せ重いのが難点。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


折角ロープを垂らしたのに一向に登ろうとしない弟子(2*歳♀)にねぇええっの掛け声と共にカツ(流木)を入れる、その後も元気なので大事無い様だ。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


トップビレイを確保、ロープを緩くしてフリーで登れるか経験させてみると以外と登ってゆく。ステップの見切りバイトの初見と実際の掴み、その他体制や重心の基本的なレクチャーをすると理解したらしい。


ララァは賢いな


思えば今までも少しづつだがロープワークに関しては経験させて来た、過去のエントリーでは


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


などで簡単な場所ながら実践を踏んで来ている、今年からはそろそろ本格的なリードクライムを経験させても良いかもしれない。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


ステップポイントの要点やガチカチの種類や掴み方などを教えながら一緒に登る、その後追い越して上部で相棒とビレイを交換してテンションが掛かった状態の昇降を体感してもらった。


ホントは流水量が多い時にシャワークライムの基本としての動き等を教えたかったのだけどなぁ、まあ仕方ない。また別の機会にして今回はリードに関してのレクチャーを進めようか。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


ロープにテンションが掛かると自重が楽に成る分身動きの自由度がどうしても下がる、フリーとの違いや差を実際に身体で覚えてこそ多種多様なクライムに対応出来る様に成るのだ。


※ 写真のビレイ方法は大変危険です、あくまで補助的な物で通常ならば支点確保の上でお願いします。


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


さて、この梨沢不動滝からは更に30分程ナメ底の沢を歩くと七ッ釜の所以である七ッ釜渓谷の「七ッ釜」が顔を出す。七ッ釜とは大小分かれた多様なポットホールで前後に房総では珍しい廊下状の低いゴルジュも見る事が出来る、”間滝”程険しくないので難しく考えずに歩ける筈だ。


近年では2011年の大雨で流木が七ッ釜を堰き止めてしまい、溜池の様に状態で釜を土砂などで埋没させてしまっている。勿論見所として有名だったボルダーな「へつり」も姿を隠してしまっている状態(※4)だ。言ってみればこれが「滝で引き返す」理由だったりもします、遡行時間節約の問題も在って現状では滝でリターンアプローチした方が他にも物件を回れて有意義かと思いますし。


※4:2014年にへつりと釜の復活を確認しました


梨沢 七ッ釜渓谷 梨沢不動滝 大滝


以上で梨沢七ッ釜渓谷のレクチャーレポートは終了です、沢歩きの季節としても最適な時期なのでこれから始められる方は最小限の装備を用意して是非全国各地に在る沢へ足を伸ばしてみては如何でしょうか。


因みに千葉県近郊の方ではこの沢は本当にオススメです、ヒルも居ないし危険な場所も少ないしでビギナーには安心して歩ける入門用の沢遡行が楽しめる筈です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


さて、ここからは周辺の情報と言うかそんな話を幾つか。


車のデポ地として良く利用される梨沢公民館の駐車場、この敷地内に残されている特長的な建造物は勿論その名の通り「梨沢公民館」だ。随分と古い建物で一見すると廃墟かもと思われるかもしれない、しかしその実態は富津市に25箇所在る選挙の投票所の1つ。つまりは現役で使われている公的施設、なのだけれど何と言うか…うーん。これ、どうにも学校に見えるんだよなぁ。


アチコチの廃校を見て来てやはり気に成るその風貌、帰宅後に机上調査すると大当たり、その昔「天神山小学校梨沢分教場」として使用されていた建造物でした。歴史を遡れば1873年から続く現役の学校の分校だった事が判明、この分教場自体は1971年に廃校と成っています。本校の校歴がウェブ上に在ったのでリンクをば。


天神山小学校の主な歴史
http://www.futtu.jp/syo-tenjin/enkaku.html


廃墟好きな方も少しは興味を持って頂ければ幸いです…が、中を撮影する事は勿論出来ませんし現役の公的施設なので邂逅出来る様な雰囲気でも無い事を追記しておきましょう。


その他にも付近には林道野郎にも知られた支線が数本在ります、酷道とまではいきませんが路面状態が「あ、これトラ車でくりゃー面白いのになぁ…」って箇所が幾つか。普段から林道を走りなれていれば心配は在りません。この辺で一番有名な林道東奥野線は車種は限定されるけれども車でも走破出来るので興味の在る方は自己責任にて。


確かな満足を得たいスニッカーな廃村好きならば梨沢から3キロ程南に走ると釜ノ台集落跡などの見所も在ります、廃集落ですが一部現役稼動の施設が在りますので留意して下さいまし。


梨沢の七ッ釜渓谷には登山道も幾つか在るので終点地点から更に山道に入るのもアリですよ、沢屋なら気付くかもしれませんが梨沢不動滝までにも3本(ガリーと混同しない様に)、越えてからも数本の枝が散見出来てロープが在れば歩く事も可能です。枝の1つ「滝の迂回路」は大してガレてないので多少のマディを我慢出来れば歩き易いですがその分退屈な時間を費やす事に成る事は承知して下さい、この迂回路はロープ等は必要在りません。


個人的心情から地図リンクは不掲載です。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


アプローチ
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


本日は以上です。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録07

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0814│間滝 再訪

$
0
0

房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


千葉県 │ 間滝(麻滝/間ノ滝/魔の滝)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 間滝(麻滝)


追加情報などを含めて再訪エントリーを行いました、下記リンクをクリックすると追加エントリーの部分に移動します。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 追加更新


起伏の少ない房総半島において余りにアクセスが困難な秘境めいた場所が在る、秘瀑として長年その姿を晒す事が無かった「間滝」だ。2011年の事前現地調査、2012年の詳細レポートをキッカケに都内の山岳会や千葉の沢野郎にも広く知られる事に成ったこの滝。


しかし本来は個人で入れる場所ではなくて個人の私有敷地企業管理敷地ゴルフ場などに囲まれて無許可で入渓出来るモノでは無かった。しかし2013年、製炭時代の旧作業道(現在は山道)からの簡易アプローチルートが開発され、山経験者なら楽に入渓して滝まで行く事が可能に成った。


それでも一部富津市の管理区画を通過する為に正確には市の許可などが必要な場所なのは変わりない事実だ、実はこのアプローチルート自体は以前より知ってはいた。この山道は峰岡往還も掠めているしルートによっては鹿野山との経由で利用される事も在るからだ、房総の山を歩いている者には比較的有名でも在る。


だけれども問題は「間滝」へのアクセスだ。


随分と前だけれどテープマーカー順路札(案内板)を態々製作して無断で設置している輩がいると地元の方から連絡が在った、これは行政も確認している様でして。この辺に関しては前回のエントリーで追加レポートしているので是非一読して欲しいと思います、お浚いも兼ねてリンク参照。


房総 廃墟 牧場 秘境 登山 廃村 千葉


房総 廃墟 牧場 秘境 登山 廃村 千葉


そして問題なのは滝両脇のゴルジュに残置されたアンカーやらペグなどの放置ギア、これも懸念材料とされていて幾つかの団体※1)や個人行政側で特定済みの様です(当ブログでも2つ程残置した記事を発見しました)。また案内札を勝手に設置している人物既に特定※2)されていると聞いています、此方でも地元住民(富津市田倉区域)から複数の情報提供を頂いて把握しました。まずは自主撤去の告知を進めるそうです、それでも再度設置(または放置)するなら行政サイドから動きが在るでしょう。


※1:東京山岳会所属、茨城山岳会所属のそれぞれ複数の団体
※2:地元農業組合と行政の管理課、警察に情報提供が2014年03月に行われた様です


何にせよ手前勝手な理論で自分の所有していない土地に案内板を設置する行為は違法だと言う事を解って頂ければ良いのですが…」今回の簡易ルートの入口付近を管理する方からはこんな言葉が漏れていました、撤去にはそれはそれで色々と書面や許可いるのだとか。地元の方は勝手に車などを停められて迷惑しているそうで農業組合の方達も含めて対策を練ると言っておられました、そして年内に新聞でこの問題を取り上げて貰う予定も在るのだとか。


折角NPO団体がこの付近の山道整備を始める為の運動を開始したのになぁ…これじゃあ一般の通行禁止も在りえる状況に成って来たですよ。


それらも含めて現在の間滝はどんな感じか少々覗いて来ました、2014年02月の豪雪の影響が懸念されていましたがその崩落具合は中々のお手前でして。いやぁ酷いものでした、入渓までのプロセスはこの簡易ルートのお陰で楽でしたが沢に入ってからはホントにジャングルジム。2年前とは全く違う表情を見せてくれました、年内には再度取材同行で来訪予定が在るのでそれまでに堆積物が多少流れていれば楽出来るのにぃ。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


それでは諸々の確認と簡易ルートの現状を把握しに行くとしますか、間滝への「ちょろルート」ですが登山未経験者が無装備で行くのは駄目ですよ。


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


車のデポ地から歩く事数分、標高約260メートル小さな山の尾根に出る。地形的この尾根からやや沢寄りへ迂回して下っていく事に成る、暫くするとガリーにも見える小さな谷間を更に沢へ回り込む様に一気に下る。沢の出合いまで50メートル程残して高低差30メートル程降下すると間滝への支流への出合いだ。


因みに10メートル程のラペリングで降下が出来るのならば車のデポ地から15分程で滝へ至る別ルートを発見しました、行きはラペで降りて帰りはフットアンセンダー付きで登攀するか今回の逆ルートでロープを回収すれば更にアクセスは半分以下に成りそうです。


標高:251m
残距:948m


※ 場所特定を防ぐ為にGPSなどの詳細地図情報は不掲載とします


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


沢の流れの音が聞こえて来ました、最後の急斜面ですがスリーストランドの残置ロープが。とうに耐久期間は過ぎているので行政の回収リストに追加しておきましょう、取り敢えずどんなものかテンションを掛けてみます。


標高:91m
残距:292m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


フルテンションでなければ大丈夫そうです、がやっぱり一般の方がこれを使用して怪我したらと思うと少々怖いですなぁ。手持ちのロープで確保した方が良いでしょう、斜面の勾配的には体力に自信が在ればロープレスでも降りる事も登る事も可能な範囲です。


さて、ここまでの旧作業道としての山道ですが確かに歩き易くて間滝へのアクセスは非常に楽です。また富津市の管理課下の土地ですが山道として認可されている為に一部区域以外は進入可能なのも確か。つまり普通に間滝へ行く場合は面倒な手続きをしなくても入渓出来る唯一(正確にはこの道を含めて3本程在りますが危険なルートです)のルートと言って良いでしょう。


近年に成って急に間滝のレポートが増えたのも頷けます、しかし。


それでも一部の入渓される方のマナーが悪い所為か(無許可での案内板設置や残置ギア)記述の様な撤去への動きや規制の流れが出来つつ在る事も留意する必要が在りそうです。


いや楽ですよ、確かに。


第一滝へ出る正規ルートなら個人宅のOさんの畑脇から一気に降下すれば僅か50メートルで到着ですが余りに危険、対してこちら(ちょろルート)のアプローチ距離は少々長い(総長凡そ1.1キロ)ながら健脚でなくとも踏破出来るレベル。それでもやはり興味本位で何の経験も知識もない方が迷い込んだら非常に危険な訳でして、もし行かれる方は十分な用意を切にお願いしたいと思います。


標高:76m
残距:279m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


恩田川支流の出合いから間滝本流と成る恩田川へ入渓、ここから500メートル程遡行で詰めると間滝とご対面だ。昔はエンゼルカントリークラブ脇の農家の庭先から入渓して遡上出来たが現在では荒廃の為に途中で沢が切れてしまっている(此方も地元の住民と農業組合の方の協力で挑戦しましたがやはり駄目でした)、確実に滝へ至るには今回のルートは本当に良く出来ていると言わざる得ない。


そして入渓後直ぐのこの有様と遭遇する事に成る、今年(2014年)の記録的な豪雪の影響で両岸共に崩落していて倒木も多い。これは聞いていた以上の惨状の様だ、まあ行けるだけ行ってみますか。


標高:66m
残距:265m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


今回で4回目と成る間滝への訪問、流石に最初に見た驚きも薄れて房総特有の狭いゴルジュ地形の圧迫もさして感じなかった。2年前と成る8月の訪問は咽返る熱気で嫌に成ったが今回は5月、しかも早朝と在って水も冷たくて空気も涼しい。草木の茂り具合も然程気に成らないが兎に角崩落に伴う倒木や草木が邪魔をする、今回一番気を揉んだ原因だったりします。


他にも以前は気に成らなかったポットホールに足を取られたりガバかと思ったらフックポイントがボロっと崩れたり若干では在りますが遊ばせて頂きました、ちくしょー


標高:69m
残距:210m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


そして驚いたのが今回初めての沢歩きと成る新メンバーのKoichiroさん、少し前に梨沢のエントリーをしたけれど正確に沢デビューしたのはこの間滝でした。初めての沢でこの場所、沢レベルは低いものの初めて尽くしの彼が以外とすんなり着いて来る事に若干の驚きが。


Koichiro's Photo - Re : Challenge

http://ameblo.jp/koichiro-m/entry-11848252880.html


ふふふ、東沢(ホラ貝)で泣かせてあげましょうねぇ。


さて、少々今年(2014年)の間滝付近の恩田川の様子をお伝えしましょうか。


水量は降雨量に多少左右されますが総じて少ない感じです、以前は堆積していた細かい砂利は少なくって現在は沢底が結構覗いています。ただ崩落箇所が多く、以前ゴルジュだった場所がゴッソリと沢に落ちている箇所や斜面が削られての倒木がとても目立ちました。つまりは沢シューズは逆にクイックに動けず苦労しそうなのでトレッキングシューズの方が歩き易いでしょう、ブロックパターンの荒いブーツでも良さそうです。


また所々で自然の堰が出来上がっていて流れが殆ど無い所と逆に流れが在る場所とが複雑に組み合わさっており、この流れが新たに出来上がった場所に堆積していた土砂が無くなった事で以前は気に成らなかったポットホールなどが顔を見せています。足場には本当に留意した方が良いです、滝手前の九十九折れの複合滝の部分は特に流木などが酷くて遡行し辛い事を念頭に。


標高:64m
残距:187m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


ゴルジュがゴッソリと削れ落ちた箇所、沢が完全に遮断されていてこの様に土砂を登るか倒木を上手くクリアするかなどの選択に迫られる場面が幾つか。と言っても沢屋にしてみれば全く問題が無いレベル。だけれどこの倒木の所為でアタシのボブルビーちゃん壊れちゃったさ。


標高:68m
残距:152m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


左岸から大量の土砂が崩落によって沢に流れ込み、右岸からは斜面に張り付いていた木々が倒れこんでこの様に流れを堰き止めていた。これってばちょっとやそっとの豪雨じゃ流れない(泥に成って溶け出さない)レベルの量なのだけれど…地形が以前とかなり変化してしまっていてもう少し手前からアプローチ出来るルートが探した方が良さそうだなぁ、何せ同行取材時には一般の報道の記者とカメラマンだから少しでも危険の無いルート開発せんことにゃ今後の仕事にも差し支えそうだ。


折れた枝もソリッドなのが多いから次回は鋸も必要(※3)かも。


※3:国有林、公有林、私有林に限らず無許可での伐採は森林法違反です。倒木でも同様で酷道時代(オフやトラ車で道なき道を走ったり押したり落したり)にもバイクを通す為にアチコチで伐採痕を見ました。残置ギアやロープも同様に罰則範囲です、記述の案内板もこの法律に違反している事に成ります。


標高:73m
残距:128m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


GPSを確認すると間滝まで150メートル位の距離から少しづつ標高を稼ぎ始めている事が解って来た、そう言えば幾つもの自然堰を越えながら若干の登りを感じてはいたけれど…今まで気にしてなかったけれど意外と詰めていたのね。


2年前のラペ降下場所を過ぎると直ぐに最後の九十九折れ複合滝へ、ここを過ぎれば間滝の第二瀑布へ到着だ。


標高:104m
残距:19m


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


お久し振りです、約2年振りの間滝第二瀑布さんですよ。まだ朝って事もあって東陽が強くて滝の中に日差しが入り込まずとっても暗い、しかしこの「ちょろルート」のお陰で労せず来る事が出来ますねぇ…2年前の苦労がアホみたいやないかい。


しかしアレはアレで楽しいアプローチだし第一瀑布へはどうしたってアッチのルートの方が何かと便利、帰りだって一気に登り切ればOさん家の井戸水で身体洗えるしお茶も飲めるしおばあちゃん可愛いし、犬良く吼えるし


※ 帰路はマザー牧場の従業員専用道路ってのも中々面白いです


さーて、ココまで来て気に成るのは残置ギアですねぇ…。クランクハーケン、アンカーボルト、ペグ、色々と在りますわ。コレじゃ規制しようって動きも解ります、2年前には無かったのに何でこの短期間でこんなに増えるの、こりゃ問題に成る訳ですよ。


当ブログのメンバーも仕事で行政さんやメディアの方達とご一緒する機会が多いだけで普通なら頻繁に来れる場所では在りません、純粋に沢歩きが好きでマナーが良い方が殆どだと思いますが一部の心無い方の所為で規制対象に成りつつ在るこの場所。先程も少し書きましたがあるNPO団体が山道整備に動いている時期でも在りますので配慮ある範囲で楽しんで頂ければ幸いです、地域の住民感情が硬化する前にどうか法に触れる様な事は控えて頂ければと、同じ山屋沢屋として切にお願いしたいところであります。


標高:106m
残距:5m


今年はこれから取材同行と別途依頼された付近の現状調査と2回の来訪を予定しています、その模様も年内にお伝え出来るかと思いますので今暫くお待ち下さいませ。


本日は以上です。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 追加更新


新人研修の初級沢歩きとして去年も遡行した間滝へ至る恩田川、今年も期待の新人U氏を同伴して行って来ました。U氏は今年(2015年)から参加した血気盛んな26歳♂、括約筋が緩んだアタシらとは違い彼の放尿は放物線などを描かないストレートなレーザー尿を放つ事だろう。岩をも穿つ尿威を何処で活躍させるかは別の話として今回は去年の通称「ちょろルート※1)」で沢に入渓、出会い地点から間滝を目指します。


U氏の初参加のエントリーは以下より。


※1:このエントリーを冒頭から読んで頂くと解ります


房総 廃墟 牧場 秘境 登山 廃村 千葉


※ 現状を伝える再訪レポートなので追加エントリーとしました、ちょっとした進展も在りましたが。

房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


今年は若干水量が多い恩田川、小規模ながら狭いゴルジュからのスタート。世は週末ウィークエンド、一般的なご家族であれば直ぐ近くのマザー牧場で楽しい一時を過ごす事だろう。そんな人達の幸せそうな表情を思い浮かべると自然と心も


不愉快です!(#^ω^)ビキビキ


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


荒れっぷりは去年以上、2014年の大雪以降随分と沢全体が荒れてきている感じ。これは本格的に手入れをしないと沢全体としても問題だし途中途中の埋没箇所で更なるダムを形成する要因にも、観光資源じゃないから行政さんはきっと予算は切らないしなぁ(※2


※2: 現在の富津市は非常に苦しい財政状況です


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


ナムコットから出てたMSXのロムって左側に開いてたよね…


そう呟かずにはいられない…そんな昨日までのイエスタディが嘘の様な素敵な自然が迎えてくれます、正に心が無地の白紙の様です。千葉県においてこの様な原生に近い(周囲は植林及び製炭の歴史が在って原生林ではありません)風景が見れるのは極めて稀、因みに沢を詰める途中の左岸には幾つも製炭用の焼釜が残されていたりする。


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


マッキンゼー、ボスコン、A.T.カーニーと世界に名立たる大企業が本社を構えるこの恩田川。日曜日の早朝だと言うのに僕ら2人の他に数百人のエリートサラリーマン達が一緒に間滝を目指します、お疲れ様です


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


大樹規模な崩落が多いアスレチックゾーンを超えると両岸のゴルジュが迫ってきます、まあ慣れたモノですがやはり間滝が近づくと心が躍りますねぇ。本格的な沢は初体験のU氏ですが実は本村川源流帯を経験済みでして、その経験からかアプローチに関しては問題無かった様です。


房総 廃墟 牧場 秘境 登山 廃村 千葉


※ 2015年01月に別件調査で入渓しました、リンクは初訪問(2014年)の時の模様です。


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


最後の九十九折れ、この場所も年々堆積物が多くなってきています。時に登り易く、時に登り難い流木などの処理をどうにかしなければ成りませんね。


さて、この後はお決まりの滝な訳ですが今回はいつも通りじゃツマランと言う事でちょっと登ります


登ります。


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


滑めの斜面をBダッシュで登り詰めると、あら素敵。ナント「第一瀑布」と「第二瀑布」が同時にご覧に成れるじゃーあ→りませんか


※ 絶対に真似しないで下さい。この場所で怪我をした場合、救助は非常に困難です。


房総 滝 秘境 沢 登山 恩田川 間滝 登攀


ʕ·ᴥ·ʔ


す、凄い…。うわー懐かしい、上段奥の「第一瀑布」は2年振りに見ましたですよ。


房総 廃墟 牧場 秘境 登山 廃村 千葉


房総 廃墟 牧場 秘境 登山 廃村 千葉


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


随分と有名に成ってしまったこの房総の秘瀑「間滝」、沢も自然の崩落や倒木などの堆積物がどの様な変化を齎すか計り知れません。また執拗に続けられる県有林内における私設看板の設置問題、残置されたクライムギアなど今後解決しなければ成らない諸問題が沢山在ります。


その辺に関する動きも近々在ると思いますので続報をお待ち下さい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


っと、冒頭でもちょっと書きましたが周辺セキュリティで進展が在りました。私有敷地内からアプローチされていた2人組みの無断侵入者が警察に事情聴取された様です、これは昨年の話。今年も進入禁止ポールを無視して企業敷地から無断進入した方が捕まった(逮捕では無い様です)との情報を現地の方から頂いております。


新たに設置された防犯カメラにも複数の車が映し出されており、今後順をを追って対処していく様です。折角トレッキングルートとして地元NPO団体が整備を進めているのにこの様な方達の所為で行政や地元感情を悪くするのはどうかと、無断進入の抑止の為にと記載を求められて書きましたが突破組が増えると過剰な保守姿勢が強まる結果と成りそうです。


本日は以上です。


アプローチ
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録08

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0906│霧降の滝 史跡調査 再訪

$
0
0

秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


栃木県│霧降の滝 史跡調査 再訪


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 霧降の滝(岩屋不動/大師の石造/名称不明の石仏)


今年も行って参りました初夏の霧降史跡調査、昨年の初挑戦で滝口へのルート開拓(旧道や旧登山道ではなくて新しいアプローチルート)や史跡発掘プロジェクトさんの補完調査で訪れた霧降の滝へ再挑戦なのです。と、言ってもメインは新人研修を終えた新しい参加者さん達にビギナー物件よりちょっとだけ実践的なロープワークを体験して欲しいって言うのが正直なところで実際はそこまで深々と調査に力を入れた内容じゃ無かった事を予めお断りしておこう。


それでも今回は霧降の滝やアプローチルートの途中が崩落してしまった白雲瀧(コレは別途追加エントリー)の再挑戦など内容としては概ね楽しんで貰える内容で予定を汲んだので新人には良い経験に成った筈、今後はもう少しハードな場所へお連れしようと画策しております。


さて、それでは前回の模様を下記リンクから見て頂いた上で今回の行程のレポートを読み進めて貰うとしようか。それと継続されている史跡発掘プロジェクトさんの続編も丁度少し前にアップされていたので同様にリンクしておきます、まだまだ謎が深そうな霧降の滝…これからも楽しめそうです。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 石仏


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


続いて未だ発見されていない右壁の石仏を調査したレポートは「史跡発掘プロジェクト」さんのブログからどうぞ、うーん先に見付けたいなー。


日光霧降高原 史跡発掘プロジェクト②
http://fifabakutyouou.cocolog-nifty.com/nikkousannsou/2015/04/part-2-60ed.html


それではエントリーを開始します。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


今年は新人2名の現地実施物件として用意した霧降の滝の滝口までのアプローチ、旧道や旧登山道からのアクセスを使えばもっと楽に到着出来るのは百も承知の上で敢えて面倒な行程を選びます。と、言うのもその面倒ルートの途中には本当に素晴らしい自然が残されているからでして。


この夢のドリームと言える風景を是非新しいメンバーに見せたかったのです。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


車のデポ地で各々の装備を確認、点検。行程の簡単なレクチャーを済ませて昨年同様「霧降高原大山ハイキングコース」の途中から入山です、つつじヶ丘から丸太橋方面へ登山道を歩き、GPSのロガーでマーキングした昨年と同じ地点から地図には記載されていない涸沢を目指して谷を降下して行きます。


登山道付近は植林区画で整備もされていますがやはり原生林の様な美しさは皆無、折角手付かずの自然を楽しみに来てるので多少体力が削られようとも霧降本来の大自然へ身を投じたいと思うワケですよ。この時点で新人メンバーはこれから待っている絶景を想像するのはきっと困難だろうなぁ、クーソーは頭のコヤシなんだぞ(※1)。


※1:そんでもってクーソーしてから寝るんだ


photograph:saorigraph


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


マディな斜面を暫く降下すると膝上位のブッシュを境に植林地帯と原生林地帯が分かれているのが確認出来る、ここから更に急斜面を降下すると昨年その美しさに目を奪われた原生林地帯の涸沢に出合う筈…それじゃー行きますか、ココからが本番でっせ。


距離:203メートル(滝口までの直線距離)
標高:722メートル


※ ロガーはこの境目付近から開始しました


photograph:mogi


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


こ、これは自然界におけるスパゲッティコード…


相棒さんが写真を撮りながらブツブツ囁くのはいつもの事だ、「解りませんか?言うなればエリッヒ・フォン・シュトロハイムが映し出す音も説明も要らない…そう本能に訴えかk


「ちくわでメロンフロート飲む様な奴に言われたくねぇよ」


距離:181メートル(滝口までの直線距離)
標高:723メートル


photograph:saorigraph


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


これまた昨年と同じ場所同じ樹木から支点を取ってラペ開始、浮き土でずるんずるんなので慎重に。特にボルダーな場所も無いのでサクっと全員おります、新人にとっては初めてのラペですが緩い斜面なので恐怖感も無い事でしょう。


※ 新人研修ではロープワーク研修2回、ビギナー沢物件の現地遡行などを行なった上で参加して貰っています
※ 全員自力登攀出来るだけのロープワークを身に着けた上で現地に同行しています


距離:102メートル(滝口までの直線距離)
標高:745メートル


photograph:+10


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


素晴らしい!古文書にあった通りだ!!と思わず掛けてもいないメガネをクイクイしたくなる美しさ、昨年と変わらず目を奪われる景色で御座います。付近にはヤマツツジ、ヤマサクラ(時期的にヤマツツジとヤマサクラが同時期に見れるのは珍しいってそば屋のじっちゃが言ってた)、アカヤシオが彩りを添える様に散色していました。


霧降川では岩魚が大きく育ち、山間部ではフキノトウ、ゼンマイ、コゴミ、アイコ、シドケ、ウドなど煮物や天ぷらで食べたい食材がアチコチに。因みに霧降の滝の滝壺付近には大きな岩魚が結構おりまして地元の釣人にも人気が在る場所だったりします、携帯用のペンロッドがポキっといっちゃうサイズがゴロゴロしてるんだよなぁ。


距離:48メートル(滝口までの直線距離)
標高:656メートル


photograph:saorigraph


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


昨年はこの滝口で満足しちゃったけれど今年は上段の滝の右壁を調査したいのでロープをタップリ持って来ましたよ、カーンマントルはそれぞれ20メートル×2本、カーンマントル30メートル×1本、カーンマントル50メートル×1本、スリーストランド20メートル×1本(簡易アプローチ用)と取り敢えず滝壺までは降下可能な距離は確保して在ります。


新人の安全な降下と登り返し、またロープの回収を考慮すると途中までと成りそうですがまあ行ける所まで着いて来て貰いましょうか。


写真は既に滝口から少々降りて右壁に取り付いています、支点確保を行なって降下準備をしている最中ですね。


※ 電源節約の為ここからロガーをオフしています


photograph:U氏


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


沢屋さんや岩屋さんが普通にクリア出来る場所でもビギナーさんには怖いものです、なのでどうしてもルート作りに時間を割いてしまう訳ですが支点を確保して通常出さないロープを使用すると結果的にアタック組(最初にアプローチする人)のロープの総距離が減る事に成ります。


今回もこの上段の滝のテラスに降下するまでに既に2本のロープを使用しました、そうするとクライムならフリーでクリア出来る場所でも降下と成ると話が別な訳でして。中段テラスまでのロープ量が怪しく成って来ましたねぇ、どうしましょ。


まずはいつもの相棒と自分との2人で降りてみますか、さくせんを「ガンガンいこうぜ」に変更してアプローチ開始です。


開国しろやぁぁあああっ(気合の叫び)


photograph:saorigraph


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


上段の滝テラスに到着、しかし切り立ったエッジの壁の所為で右壁が良く見えないなぁ。更に降りる事も勿論出来るけれどココに新人を連れてくるのはちょっと不味い気がする…先行したアタック組2人で相談した上で今回は撤退して別ルートから中段テラスに向かおうとの結論に。


フリクションを使用してちんまりと登り返すワタシに対してフィジカルモンスターの相棒さんは腕2本でするすると登って来た、虫みたいで怖いよアンタ。


※ 垂直の壁を登攀する場合、ナイロンスリングで即席のフットテープを作ります。ノットは何でも良いですがまあ普通にダブルエイトが無難、ハーネスとは別々にマッシャーでフリクションを取って交互にグリップアップして登り返します。実はとても危険な方法で出来れば機械登攀が好ましいですが緊急時には役に立つ登攀方法でも在ります、いつロストテンションするか解らないので専用ギアの使用をお奨め致します。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


ほーら写真撮るぞー(こいつら全く聞いてねぇ)!」

「…」


素敵な笑顔が撮れるかなぁ?はい笑ってー…3・2・1…


デストローイ


※ 誰もこっちを向きませんでしたʕ·ᴥ·ʔ


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


推定初到達記録を伸ばし続ける弟子♀です、今迄も房総の間滝など女性で恐らく初めて来たんじゃないかって場所にも慣れっこの様でして。この霧降の滝の滝口も恐らくは女性初じゃなかろうか、ただ岩場のヘッピリはどうにも成らん様だな…もう少しボルダーな場所にも慣れてくれれば連れて行ける場所も増えるんだけれどねぇ。


まあしかし彼女は撮影がメインだしな、死なない程度に精進しなはれ。


さて、ここからは中段テラスへの道(レストハウスからのダイレクトルートではない山中ルート)を開拓するとしましょか。


そもそも今回は霧降の滝の上段の滝テラス、中段テラス、下段テラスとそれぞれ区分けにしてジックリと未発見の右壁に残されていると言う石仏調査をしたかったのです。上段テラスは降下でもシャワークライムでも恐らくは付近の調査は不可能、これは地形的な問題。そしてこの地形では石仏を掘ったり運搬するのも寄贈当時は不可能だったと思われます、そこで重点的な調査を中段テラス、下段テラスから見る事が可能(もしくは登攀可能)な右側の壁に絞って行なおうと現地で計画変更をしたのでした。


登山道への登り返しを嫌がり、どうしても山中ルートを開拓したかったと言う気持ちも強くて。時間的な余裕が在れば2日間位に分けて周囲をぐるっと歩くのだけれど新人さんのナビゲートも現地実施もあるしで多少の無茶(危険なルートは選択してないですよ)をした訳です、って事で最初の涸沢に戻ってルーファン開始です。


photograph:+10


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


で、山中をにじり歩く事2時間程。2つのピークを超えて見ましたが中断テラスへの道は結局開けず。しかし前回大いに感動した件の涸沢を上回る絶景ポイントを発見、いや…余りに凄過ぎたんですわ。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


…凄いな、ここ。


尾根の一箇所にこの複雑に絡み合った枝を構成している樹木が集中している、いや周囲も十分とぐるぐるしているのだけれどココだけ尋常じゃない…でも、うん…綺麗です。


こりゃ機材揃えてコレをシッカリと取りに来るかね、来年は。


※ この時点で山中からの中段テラスルートは諦め、レストハウスからのダイレクトルートにて来年改めて探索する事を決定。一行は車のデポ地に戻って滝壺から下段の滝のテラスへ向かう事にしました。


photograph:+10


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


どうも去年振りです、既にヒル(※2)にバーニングされた方が数人いらっしゃいますがご自分で対処して頂きましょう(自作忌避剤は用意してもらっています)。


さて、実は下段の滝のテラスは上下に分割されていて下段の滝下方テラスは滝を直登しても左壁からアクセスしても到達は容易。が、しかし行く意味はハッキリと言って皆無。


と、言うのも。


下段の滝下方テラスは登らなくても滝壺からその全貌が確認出来てしまう、という事は…だ。残るは下段の滝上方テラスと言う事に成る。これも下方テラス同様のアプローチが可能だが気に成るのは右壁からのアプローチルート、事前調査では殆どの沢屋さんが左からアタックしている。


これはアプローチルートが地形的に形成不可能なのか、それとも意味が無い(先へ進めない)のか…まあ折角現地に居るのだからやってみますかねぇ。


※2:以前まで霧降の滝にはヒルは居ませんでしたがここ数年で急激に増加、現在はヒル天国と化しています。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


無駄足に成らない様に新人には霧降川で遊んでいてもらい、まずは単独で急斜面から岩場に取り付く。予想通りバーチカルな岩場が連なっていてココからのアクセスは不可能…と思われたが一箇所だけ行けそうな場所を発見。ステップもフックもハング気味ながらなんとかフリーで直登出来そう、支点確保の為に先行して相棒に登ってもらおうと声を掛ける。


濡れる事(川を渡る)が嫌な様で独自の手話で「い・や・だ」とジェスチャー、大声で「いいから来い」と叫ぶ。


”川で服を濡らしてはいけない”


代々守られてきた彼の家の家訓だそうだ、いいから来い。そして登るんだ。


photograph:saorigraph


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


駄目だこれ。


10メートル程の岩場を登り、更にそこから地形的な登攀を試みたが途中からナメの岩が抉り込む様に人の往来を拒んでいる。成る程、恐らくは試した人が居たのだろう…が、同じ様に撤退した筈だ。ココからは登れない、うん…これはアンカーやハーケン云々ではなくて地形的に無理ですわ。


それでも結構な高さまで来たんですよ。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


暇で不貞腐れている弟子♀が1ドットに見える位には登って来たってこってす、岸壁に茂っているブッシュで恐怖感は薄いですが結構怖い所に居たりします。


さて、これで最終的な調査箇所は下段上方テラスの更に上方右壁と中段テラスのみ。これ以上は新人さんには辛いので来年はメンバーを選考してシャワークライムからのアプローチかレストハウスから中断テラス~シャワーラペで下段テラス周辺の調査って感じにしましょうか、恐らく次回で完結出来ると思います。ヒルが少ない時期に再挑戦ですわ、また来年のこの時期に来たったるで。


※ 補足

日光霧降高原 史跡発掘プロジェクトさんが今年(2015年)の4月に再調査で中段テラスを見聞している様です、その模様は冒頭のリンクを参照。この人達でも見付けられてないのにウチで発見出来るかなぁ…、まあ”在れば”ですが。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


そんじゃ帰りますか。


これ、解り辛いですが急斜面脇の岩場で実はハングしてます。着地した途端にずるずるーってなもんです、しかも低く見えますが結構ね、高いって言うね。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


今の戦争を知らない若い奴らに本物の戦士の姿を見せてやりますよ


彼は徐に嘯くと垂直の岩肌とコンタクト、冷戦構造を長期間続けている「きのこたけのこ戦争」とは違う血で血を洗う本物の戦い「ブルボン内戦」や後の「ヱスビー紛争※3)など…彼は生まれた時代が故、必然的に戦いの渦中に身を置く事を余儀なくされて来た過去が在るのだ。


そんな彼の過去など知りえないワタシ達一行は「ああ、そう」と言い残してその場を離れた、少し離れて彼も着いて来た。


※3:鈴木佐藤紛争とも、やおきん協定により停戦中。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


落石が怖くてアタックを控えた場所、もの凄い大きさの落石がゴロゴロ(東北地震の時に大崩落を起こして未だに崩れ続けています)。その為周囲も大規模な浮きガレが続いている、回り込んでラペで降下しても良いがそれ自体も結構な危険が予想されるので今回はスルー。


それでもこの美しさよ。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


今回も遊ばせて頂きました霧降の滝、実は近年の調査で全長は75メートルではなくて100メートル以上在るのではと言われている。確かに現場で降下したり登ったりしていると高低差が公表75メートル以上に感じるのは確かだ、その所為かアンカーレスでの登攀は危険と判断出来るし残置なしで登りきれるルート開発なんかも面白そうでは在ります。


まだまだ懐が深いこの場所ですが残すのは中間テラスのみ、この右壁調査を行なえば石仏の実質調査は終了なので次回こそは発見に至りたいと思うところ。しかし年々ヒルが増え続けているのが何ともねぇ…慣れている側からすれば別に足に何匹くっ付いていても気に成らないけれどビギナーさんや虫が苦手な人はどうもビックリする様でして、毒も痛みも無いし見た目も慣れれば可愛いもんだけれどなぁ。


最後は観瀑台から、紅葉の時期はこのアングルを求めて沢山の撮影者が訪れます。次はその紅葉時期か、もしくは来年か…機動力中心のメンバーで最後の調査を行う予定ですね。


本日は以上です。


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録09

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい


REPORT - 0423│白雲瀧

$
0
0

6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光

6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


栃木県│白雲瀧


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 白雲瀧(華厳渓谷/鵲橋)


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 追加更新


※ 2015年05月、一年振りに再アタックして来ました。崩落箇所は危険でしたがその先には以前見た素晴らしい風景が待っていました、夏の撮影訪問前の事前調査でしたが追加エントリーをどうぞ。


上のバナーをクリックすると再訪レポートに飛びます。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


※ 2014年05月現在、ガレ場壁面から先が崩落して大変危険です。スロープ(配管整備用)より先は行けません。


海外放浪から帰国して国内にやっとこ興味を持ったのが20代前半、J53に登山用具とキャノンデールを積み込んで日本をグルグルっと2周位した。その中で随分と長い期間、まぁ長いと言っても3ヶ月程の間。旅費算出の為に働きながら滞在した場所が在る、栃木県は奥日光。


奥日光の湯元温泉で働いて居た期間、仕事をしながら結構付近を歩き回りまして。金精峠を越えて片品村から鳩待峠経由で尾瀬※1)を歩き回ったりマタギの方に霧降の滝裏手に残る旧道(※2)へ誘われ、山菜摘んだり釣りしたり。その中でもちょっと危なくて面白かったのが華厳の瀧で有名な華厳渓谷、今回はこの華厳渓谷が舞台と成る山屋沢屋なお話だ。


※1:尾瀬ロッジと山ノ鼻山荘でも数ヶ月働きました、7月後半に雪降るわ熊が暴れるわ…ああ、尾瀬ビル喰いてぇよ。

※2:2014年に違う旧道経由ですが霧降の滝の滝壺と滝口へ来訪しました、詳細は以下バナーより。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


今でこそ知る者は減ってしまたけどそれはそれは素晴らしい滝が華厳の滝から程近い場所に今でもドバドバしている、この場所へは山好きさんには有名な華厳渓谷を練り歩く有名なルートが御座いまして。僕は以前そのルートで言った事が有ったのだけど今回は廃道さんが大好きなサイト「山行が」上で取り上げられたコースが気に成ったのでその辺を考慮して歩こうかなぁと。


あ、目的地。まだ言ってなかったよ、目的地。


白雲瀧


今回ワタクシが目指すのはこの日光では聞きなれない「白雲瀧」と言う本当に素晴らしい滝なのです、この滝に関しては既述の「山行が」さんで詳しくレポートされているので是非ご覧下さい。


山さ行がねが - 橋梁レポート 華厳渓谷と鵲橋
http://yamaiga.com/bridge/kasasagi/main.html


さてさて、最初に注意したいのだけど今回のルート…登山未経験者さんは元よりビギナーさんにもちょっと危険な場所が多いのでオススメ出来ない。エントリー内では独自開拓ルートも含め、滝の昇降等も在ってルートファインディングが出来ないと迷う可能性も在ります。


また夏場は茂っちゃってまったくホントにもう、ホントに。


なので挑戦したい方は経験者さんと一緒か完全な自己責任でお願いします、ガレ場に慣れてる方ならチョロいレベルですが地震の影響か部分的に地すべりしている場所(※3)が在りますのでロープが在ると便利です。


※3:崩落が進み、現在入渓は困難です。沢屋さんか岩屋さん同行で行って下さい。


それではレポートを開始しましょうか、例によってこの物件の詳細は最後尾に。興味の在る方は是非続けてお読み下さいませ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


まずはどんな行程なのかを簡単にご説明しようか。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 写真を見て貰うと解るけど華厳の滝から見手前に延びる崖が丁度崩れている様な地形が在る、ココが今回のアタックで唯一(違う場所からは数ルート在ります)目的地へのルートと成る。


実際は途中で滝を昇っているから記したコースとは若干異なるけど気にしない。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 地図上ではココだ。(クリックするとヤフーマップへリンク)
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 明るく囲んだ場所一体を今回歩いた訳だけど…うーん正直歩くってのとはちょっと違うな。途中途中にガレが在ったり崩れた斜面が在ったりでホントにビギナーさんにはオススメ出来ない状況が続く。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 国土地図には「白雲瀧」が描かれていた、しかし道はない。まあでも等高線見る限りどうにか成りそうな地形だし渓谷まで出てしまえば行った事在るから何とか成るでしょ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


さて、それではスタートしますか。写真右側に見える石碑は白雲瀧への道を開拓した星野五郎平が建てた物、石碑には「明治三十三年十月開鑿竣工 星野五郎平」と記されていた。現在は廃道どころか道筋さえ残されていない、しかも夏場で茂々しい一帯だがまあ何となく歩く。いつも何となくだし。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 地図上でココから山へ入る事に成ります、左側の山の麓を舐める様に歩きます。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 この区間は右手に国道120号が顔を覗かせ、人の気配も近隣のレストランや市営駐車場から感じ取る事が出来る。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 さて、ここからが本番だ。最初の難関で在る崖に挟まれた急斜面区間だ、この場所は地すべりを起こしており地盤が非常に緩い。そして樹木が疎らでハング出来る物が少ないので太めの枝を見繕って降下した。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


え?ココ降りるの?マジで?


あ、そう言えばココ「山行が」さんでも通ってたな。んじゃ大丈夫だろう、因みにココは自然の滝では無くて自然放水を前提とした生活廃水処理後排出口下部。まあ…うん、結構浴びた気もするけど。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


昭和後期に設置された梯子(配管整備用)だそうで現在は劣化していて危険と聞く、なので写真左側の岩場を這いながら降下する。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


岩場にへばり付いて降下中、何やら頭上でブーンと大きな羽音がする。しかも2匹いる、オレンジとクロの縞々で強力な顎の持ち主で1日70キロの連続飛行が出来て時速90キロで飛べて無限針持ってて毒性最悪のアイツです。


しかも僕ってば過去に2度ほど刺されておりましてアナフィラキシーおっかねぇええ


これはアレだ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


[注意点]


この辺は沢全体がナメ部分で占めていて流れの場所を下るのは止めた方が宜しいでおま。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 崖と崖の間を抜け、等高線が若干集中している斜面まで来ました。ココは鬱蒼と樹木や草が茂っているお陰で傾斜がキツくても木の根が足掛かりに成って比較的楽、それでもやっぱり気を抜くと滑るです。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


これ、解り辛いけど凄っい傾斜なんですよ。ホントですよ。ってかまだ滝登ってないのに身体が滝の様な汗を…。因みに中央の道筋は道ではなく、成り掛けのガリーさんです。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光 最後の難関、滝沿いの急斜面です。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


マッシブガレ場スタートのお知らせ。


と、その時である。僕の右手がフックしてた筈の岩がポロっとしやがりましてってうわあああぁぁぁあああっ痛っってぇええええっ。


凄い落ちました。(問題に成る様な怪我なし・カメラ無傷)


そして割りとガチびっくらこいた


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


今回のルートが一時期話題に成った事が在る。1990年代後半、釣り雑誌にこの場所が掲載されて人が結構入り込んだのだ。その後は地元の人が滝の上流部に網や籠を仕掛けたり釣りをする位、写真に見えるトラロープはその様な方達が定期的に設置している様です。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


鵲橋が見えてきた。


割橋※4)は好きだけれどもこう言う橋はちょっと…えっと余り興味在りません、件の「山行が」さんで詳しくレポートされているので興味のある方は是非そちらを。


※4:えーと最近はスッカリご無沙汰ですが詳しくは以下バナーより


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


今と成っては観光客も来る事適わず、ヒッソリと静かに朽ちるのを待つ石造の橋を登る。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


右側には「白雲の瀧」、左側には「かささぎ橋」と書かれています。この橋を渡り山中を抜けると華厳瀧へ向う事に成ります、元々は華厳渓谷遊歩道として機能していたのだけど現在は馬道発電所※5の管理用通路として使用されているので侵入禁止です。


※5:華厳渓谷下流に位置する古河日光発電が擁する発電所、現在も稼動中している。


馬道発電所 - 水力ドットコム

http://www.suiryoku.com/gallery/tochigi/umamichi/umamichi.html


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


そうそう、コレが目的だった白雲瀧のお姿です。鵲橋から正面に見える絶景で華厳渓谷遊歩道の目玉(華厳を除いて)でも在りました、水量も多くて素晴らしい。えらいベッピンさんや、ホントに来て良かった。しかし僕にはまだ仕事が残っている、そうこの瀧を昇るのだ。


[注意点]


通常のシャワークライムと違ってこの場所は非常に危険な地形の滝です、絶対に真似しないで下さい。水量も多く、単独でのアタックはほとんど自殺行為です。また救助は絶望的な場所と思って下さい。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


恐らくココまでスタートから1時間経ってない、それなのに結構疲れてる自分に驚く。そうか、コレが加齢か…。コレが現実ってやつなのか…。


しかしこの絶景、魂持っていかれる美しさだな。次回来る時はバッテリーグリップ付のデジイチなんて馬鹿なもん持ってこないでコンデジにしよう、それと装備ちゃんとして崖とかラペリングしよう。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


んじゃ行くぜよ、白雲さんに挑戦だ。
6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


いや、なんとなくそんな予感はあった…。


あったけどさぁ…。


これは美し過ぎるだろっ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


上流部、実はまだもう少し先が在りますが流石にジップロック+ウレタン巻き巻きのカメラが心配で荷物を放置してアタックしました。幸いにして派手に転がり落ちましたが身一つなので被害なし。


沢屋として挑戦したかったって言うよりカメラ装備が邪魔でフリーの状態でのシャワークライムがどうしてもしたくて…、沢シューズでもないし鋲付きグローブも無し。本来はドライスーツにヘルメット、ハーネス類も装着するのだけど我慢出来なかった。どうしても直ぐに登りたかった、これは絶対にしちゃ駄目な事。単独アタックもこの傾斜と水量はベテランでもかなり危ないレベル、まあ廃道目的なら問題はないでしょう(それでも十分気をつけて)。


死ぬかと思ったけどなんとか致命傷で済みました。


[総合的な注意点]


フック出来る場所は多いです、ですが全体的にナメが多くて滑るとポックリな場合も在ります。水量も多くてスパイクソック(沢用の特殊なシューズ)や沢用アイゼンが有った方が安心して登れます、今回は普通のブーツで登りましたが案の定滑り落ちる事数回…。


正直に白状します、今回アタック(シャワークライム)する予定じゃ在りませんでした。ルート確認の為に下見して入口と簡単な地形が解れば良いなぁって気持ちで装備はツナギにブーツ+ゲイター、アームカバー、グローブ。バックパックの中にはレインスーツとカメラのみ、コレはイケマセンです。


どんな山でも沢でも、絶対に油断だけはしては駄目


軽い気持ちで行ったけど、ノリで滝登ったけど。でも本当はシッカリと準備、用意をして挑んで欲しい場所です。もし行かれる方はたとえ廃道目的だとしてもその辺に留意して欲しいと思います、怪我の準備虫対策も在ると尚良いと思います。


それでは白雲瀧の詳細といきましょうか。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


白雲瀧(白雲の滝)


華厳の瀧と双璧を為す美しさ


日本国内では日本三名瀑の内に数えられ、古くから愛された華厳の瀧。発見者は勝道上人との説が常説と言われるが諸説語られる、また命名は仏教経典の1つである華厳経から。付近の滝には五時八教説からそれぞれ命名された滝が昔から知られている、豊富なら水量を誇る中善寺から流れ落ちる美しさは歴代の偉人達にも影響を与えた程とされている。


その中で汚名として刻まれる史事に「自殺の名所」とされた時期が在る、有名な藤村操の投身自殺がキッカケと成り、その後に出版された雑誌に掲載された「巌頭之感」が多くの文学家達の興味を引く結果と成る。


藤村操の通っていた、一高で彼のクラスを英語教科で担当した夏目漱石の晩年に暗い影を落とした投身自殺と言う話題性も有って現在でも多くが語られるに到る。現在ではそんな話題も成りを潜めた華厳の瀧、その美しさにおいて双璧を為す瀧が発見されたのが1890年代(1892年頃との記載資料あり)。その新しく発見された瀧こそ白雲瀧だ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


偶然の発見だった白雲瀧


白雲瀧は華厳の瀧の滝壺へ至る道を開拓した星野五郎平が道を切り開く過程において発見した瀧だ、1890年から開始された華厳の瀧滝壺までの遊歩道開発で思いもよらない産物だったろう。


明治時代後期から昭和初期まで(昭和10年位までとの記載資料あり)は華厳瀧を擁する華厳渓谷に渓谷遊歩道が設置されており、華厳の瀧滝壺から現在の国道120号線(いろは坂内)途中の大谷川支流まで数キロのトレッキングコースが存在した。新しく発見された瀧を含む滝壺への道は1900年に完成しており、華厳の瀧エレベーターが完成して間もなくまでの間40年近くは使用されて居た様だ。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


写真:栃木県日光市立図書館


その当時に設置されたのが今回のレポートでも写真を掲載した「鵲橋」、石造の橋だが通る物が居なくなって80年近く、静かに朽ちて行くのを待つ筈だったろう。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


地元の釣り好きと全国の釣り好き


実はこの華厳渓谷、釣り好きの間では意外と知られているポイントの様だ。また昔から太平山に出入りしているマタギの方や地元の釣り好きにも華厳渓谷が実質閉鎖されてからも良く訪れる場所としてその道筋は残されていた、しかも馬道発電所が設置されてからは関係者や工事関係者が工事要路(※)として使用していた様で行政にもその様な記録が残っている。


※ 華厳渓谷の数箇所は馬道発電所の管理区域と成っていて立入禁止です。

※ 華厳瀧付近は市が関している管理区域と成っていて立入禁止です。


つまりは廃道でも廃橋でもなく、現在も一部の人には使用されている現役さんだった訳です。その証拠に鵲橋付近は去年と今年にそれぞれ小規模ですが工事の手が入っています、橋自体の補修は予定に無いそうですが階段や道は今後も追加工事が行なわれる様です。


さて、この華厳渓谷。1990年代に再度注目を浴びる事に成ります、当時発刊されていた釣り雑誌にこの場所が掲載され、場所も比較的解りやすく解説されて居た為か沢山の人が押し寄せる結果と成りました。それによって地元の方と全国から訪れた釣り好きの間でトラブルも起きたようです、白雲瀧へ至る過程で沢山の懐かしいジュースの空き缶などを発見しましたがコレはこの時の物の様です。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


白雲瀧の現在


この美しい白雲瀧、間近で見るには成人男性平均値の体力と少々の登山経験が有れば大丈夫ですがやや危険な場所も在るのでオススメは出来ません。ルートファインディングと沢登りのスキルが有れば楽しい滝登りも可能ですがやはり単騎アプローチ無謀でしょう、下流から華厳の瀧へ到る旧遊歩道は結構時間が掛かりますが現在でもアクセス可能です。


気軽に見るなら明智平から華厳の瀧左下にその雄姿を望む事が出来ます。が、迫力にはどうしても欠けてしまいます、地元の釣り好きさんは定期的に白雲瀧の上流部に仕掛けを置きに訪れていますのでお知り合いであれば連れて行って貰うのが一番確実でしょう。


関係者が訪れると言っても極僅か、とても静かな渓谷に響き渡る滝の音を人知れず轟かせている白雲瀧。アクセスは容易でない事を今一度留意して頂ければ自己責任で是非、美しい景観が貴方を待っている事でしょう。


6frogs 廃墟 廃村 廃道 秘境 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光

6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 追加更新


6frogs 廃道 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光

真夜中のミッドナイト、夢の中でテニスラケットを振り廻しながらノッポさんが言うのです「出来るかどうかじゃねぇ、やるんだよ」と。その後ノッポさんがゴン太くんにスターシップ・ペインをおみまいした所で目が覚めました、もう梅雨ですね(じっとり)。


大変ご無沙汰しておりました、白雲瀧さんにまたお逢い出来て光栄であります。


そうなのです、行って来ましたよ白雲さんに。新人研修最後の実施として計画したこの再訪、昨年の崩落箇所も更に危ない感じに進行してましたがまあどうって事ないレベルなのでサクっと行って来ました。と、言っても既に私達満身創痍であります。


秘境 廃道 旧道 霧降 滝 滝壺 遺跡 滝口 落口


そう、これの後に追っかけで行ったのですがGWの大渋滞ハマり込んでしまい、通常なら20分で行ける所を2時間以上を要すると言うね。もうね、ホントね。


到着は15時を過ぎて辺りは薄暗く成って来ました、16時をリミットにアタック開始。滝付近では降下したいとも考えていたので少々先を急ぐとしましょうか、で写真はいきなり核心と成ります。


6frogs 廃道 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


6frogs 廃道 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


崩落箇所、フリーで十分行けますが滑り出したら数百メートル滑落する恐れもあります。まずはワタクシがロープでルートを確保、それに引き続き新人さん2人が続きます。


この場所は岩は浮きガレ、斜面はキツイ、ステップもフックも少ないと言う新人泣かせのポイントですが慣れてしまえば恐らく2人ともフリーでトラバース可能なレベル(※1)です。


※1:登山、沢経験が無い方の単独行は絶対に反対します。


崩落箇所について


実は年々排水滝周囲が少しづつ崩落しています、特に最初の浮きガレ地帯は非常に危険な状態と成っており、2011年の初来訪から比べると一般の方の突破は危険を伴うと予想されます。そして問題の崩落箇所、ここは壁面(岩盤)の岩と斜面がズリ落ちている感じですが最初に大きな崩壊が在ったと判断出来ます。なのでトラバース時、何でも無い様に見えて突然崩れる事が在るかもしれません。自己責任での来訪は当然基本ですが出来る限りの注意と装備で行かれる事をお奨めします、若しくは別ルートを選択するのも良いでしょう。


華厳渓谷には幾つかの入渓ルートが在るのでそちらを利用するのが一番かと思います、多くの山菜取りや釣人はそのルートで入山入渓しています。ただアプローチに掛かる時間は3倍程と留意下さい。


6frogs 廃道 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


核心から10分程で白雲瀧に到着、もう夕闇が迫る時間だ。リミットの16時が近づきながらも久し振りに来た感慨深さと興奮絶頂の新人さん2人の撮影欲は収まるところを知らず、3人であっちへフラフラこっちへフラフラ


そして相変わらずの美しさでこんにちわ、白雲瀧さん…ずっとお逢いしたかったです。


GWのこの近辺はまだ新緑に勢いが無く、滝付近は更に気温が低い為に茂り具合が周囲の山々より遅い様です。ならばと再度新人2人(+今後加入予定の新人1人)を連れて今夏の再訪を誓ったのでした、夏の白雲さんは別格やで。


あとドライスーツも忘れんといてな、ここ下流から登るやで(※2)。


※2:対岸登ったりと色々と計画中です、今迄の白雲瀧とは違った風景をお見せ出来ればと思っています。


6frogs 廃道 華厳渓谷 白雲 鵲橋 日光


現地に着いて更にロープを垂らす、結構ギリギリの場所まで降りて来たけれど時間はリミット間近。今の装備なら向こう岸に渡れるけれど新人2人を置いて無理も出来ないか…って事で撤収です。


山行がさんを見て挑戦されている方もいる様ですがハッキリ申し上げましょう、未経験+無装備自殺行為です。行けたとしても、帰って来れたとしても。それはただ単に運が良かっただけです、確かに踏破レベルは非常に低いですがそれも数多の経験が有ってこそ。


行政サイドも今後この「白雲瀧」を再び観光資源として活用しようと動き出している最中です、明確化するのはもう少し先ですが地元市議さんとお話した時に確かにそんな事(※3)を…おっとコレ以上は。


多少の時間は掛かりますが安全に行ける時が必ず来ます、山に不慣れな方は今暫くお待ち頂く事が何よりでしょう。沢屋さんにとっては鼻穿りながら行けるルートなのでまあ適当に、途中に絶壁ポイントが在るのでそこからラペで降下しても楽しそうですよ。


再訪の正式なエントリーは夏以降に成りそうです、それではまた白雲さんでお逢いしましょう。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


かささぎ橋の補修作業


2013年の段階で計画されていましたがやはり行われた様です、橋の階段部分がコンクリートで補修され、華厳の滝から続く管理通路も少々ルートが変更される感じで整備がされていました。


これは…もしや…アレ※3)が始まるの、か…。


※3:アレですよ、アレ。議会提出がされていない内容なので明言出来なくて申し訳ないです、その内にまた正確な情報を。


本日は以上です。


アプローチ
中禅寺湖T字路から国道120号線下り方面(いろは下り)のみとなる分岐部分、手前のガソリンスタンドが目印。石碑は道路から比較的発見し易いので入口は間違わないと思います。


地図リンク
http://goo.gl/maps/CuZ18


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 廃虚 廃道 随道 秘境 廃橋 高画質


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録04

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0907│大生紡績株式会社 東浦工場

$
0
0

廃墟 産業遺産 6FROGS 大生紡績


廃墟 産業遺産 6FROGS 大生紡績


愛知県│大生紡績株式会社


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 大生紡績株式会社(T紡績/D紡績)


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 事前調査


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート- 調査中です


スッカリと廃墟の訪問が減ったこの頃では在るけれど地方産業と地域民俗学の関係は相変わらず大好きで興味を持てば伺ったりします、けれど今回は映像製作の過程で製作会社さんの依頼もあって正式に来訪。


関係者の方には創業時の大正8年から続いた長い歴史の中で起こった様々な人間模様や社会情勢の移り変わり、そして平成4年に廃工と成るまでのプロセスなどを詳細に聞く事が出来た。その他にも伊勢湾台風、阪神大震災時などの苦労話も。


特に伊勢湾台風は工場周辺が1メートル以上浸水し、工場内の住居1階にはその時の浸水の跡が今でも残っています。そして30年以上の時を隔てて入る事を許された会社応接間や客室などが在った特別棟、社員寮など貴重な映像と写真でエントリー…といきたいところですが。


実は製作会社、そして地元新聞社と出版社さんとの締結書の関係で映像は民放での放映まで、そして出版に関しては初版販売までこのエントリーが公開出来ない内容を含んでいます。ネタが腐らない様、先行エントリーとしました。


年内にもう一度工場へ伺う予定なので更なる情報を仕入れて再びエントリーさせて頂きます、今暫くお待ち下さい。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


因みに工場は廃墟化してますが会社事態は稼動しております、無断で進入された方は即通報との事なのでお間違えの無い様に。また敷地内一部は別の企業に貸し倉庫として賃貸化、その区画での責任問題も別途発生しますので来訪時は色々とご注意下さい。休日には地元少年野球チームの練習場として一部の敷地を提供もしているそうです。


※ 工場部分の老朽化の為、一部は崩落しています。
※ 個人的な撮影依頼は受け付けていません。


アプローチ
武豊線東浦駅の真裏と成ります、国道366号線から市街地に入る場合は少々解り辛いのでご注意を。


地図リンク
https://goo.gl/maps/ST3rH


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録09

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0502│二入隧道

$
0
0

6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


千葉県│二入隧道


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 二入隧道


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃虚や廃村、秘境や遺構の調査レポート- コンデジ撮影画質


2007年頃だろうか、特攻系林道ライダーさんからアチコチの林道と隧道を教えて頂いていた。その中には僕が滅茶苦茶興味を持った物件も在り、教えて頂いた物件で過去にはこんなエントリーもしている。


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


今回はその中で個人的に余り興味が無かった隧道をご紹介する、何故か大手の隧道サイトや廃道サイトで「ココ結構Eでっせ」とのお墨付きを頂いている「二入隧道」のエントリー。僕的には以前ご紹介した、


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


や、六本木林道の入口の隧道の方がデカくて素敵。まあそれでも行ってみない事には始まらない、ペロっと頂きに行きましょうか。


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


二入隧道を紹介するサイトは結構沢山在る、その中でも「トンネルコレクション」さんや「山さ行がねが」さんが解り易く勉強に成る。


トンネルコレクション - 君津市二入の隧道
http://xxxxxxxxtunnel.xxxxxxxx.jp/tentative-name_kimitsu_futairi/tentative-name_kimitsu_futairi_1.html


山さ行がねが - 君津市二入の廃隧道
http://yamaiga.com/tunnel/futairi/main.html


この隧道の詳細は此方のサイトで確認して頂くとして。ウチはまあどうだろう、ちょっと写真撮りに行こうか…的なノリで現地に赴いた。


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


ほう、こりゃ随分と旧道ちっく。同地区において比較的低い場所を切り通しで開いた道の様ですね、山間部での道の開通って本当に大変で開通当時もさぞかし沢山の人員が割かれた事でしょう。


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


見 え た 。


左側の登りは迂回路として薄っすらと獣道が残る、今では通行する人は全く居ないだろう。


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


しかし随分と背の高い隧道だ、山間部の隧道は人専用だと1600mm~2000mm位の高さ、もう少し高いモノは馬に乗って通過する為に3000mm弱で作られる事が多い。


この二入隧道は昔の市街道と比較的大きな旧道を結ぶ道だったのだけど乗馬通過するにしても有り余る高さだ。


確かに背の高い隧道は沢山在る、それは川廻しの為の掘割だったり工具、材料を運ぶ為などの他の理由が必ず存在する。掘削技術の乏しかった時代は出来る限り合理的な掘削を心掛けた筈だ、と…すれば。


コレだけ高く掘る理由は必ず在った筈なのだ。


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


隧道を抜けた向こうは廃道として現在も残っている、進んだ先は房総スカイライン


現在位置 - 地図リンク

https://goo.gl/maps/mrVwY


廃道終点 - 地図リンク

https://goo.gl/maps/05QKX


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


隧道を抜けた地点から振り返る、右側がそれ。左側はちょっとした窪地で小さな穴が開いている程度、何の為かも解らなかった。


6FROGS 二入隧道 廃道 房総 廃墟


縦構図。


緩やかな斜面に掘られている事が解る、周囲には民家や畑が切迫していてその内切り開く為に崩されてしまうかもしれない。実際直ぐ近くを通る房総スカイラインの建設時には隧道、滝、廃道など多くの物が消失したと聞く。


房総にはとてつもない程多くの隧道が残されているけれどこの二入隧道も何時の日か忘れ去られるのかなぁ。

お手軽物件「二入隧道」、結構なお手前でした。


アプローチ
国道465号線を二入増圧ポンプ場、二入の集落ないに入ったら集落内唯一の商店「井戸店」先のT字路を左折し行き止まりまで。そこから徒歩にて3分ほどで隧道が顔を出す、因みに廃道を房総スカイラインまで歩くと片道30分位掛かります。


地図リンク

https://goo.gl/maps/mrVwY


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録05

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0908│千葉県某所の素敵岩場

$
0
0

秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


千葉県│県内某所の素敵岩場


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - 県内某所の素敵岩場


全国にガバスが溢れる素敵なクライミングポイントは沢山在るけれど、関東平野の雄とも言えるペッタン地域”千葉県”においてはクライミングポイントどころかまともな岩場さえ見つけるのは困難を極める。それは千葉県独特の岩質※1)所為もあって脆い岩肌が登攀に向かない事に起因します、そんな中歴史に名を刻む素敵な岩場が実は存在します。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


房総半島で、しかもクラックを楽しめる貴重な岩場。しかしここはバーチカルセットな為に三点支持などの基礎講習には向きません、ビギナーを育てる素敵な岩場…そしてロープも出来たら。そんな幸せな岩場が在ったんですよ奥さん、やたー。


が、しかし。


非常に危険アプローチと立地な為に詳細な場所を記載するワケにいかんのです、県内の経験者さんなら割とご存知の方が多いと思うのでどうしても行きたい方は山岳会経由かクライミング団体に所属して経験者と一緒に来訪して下さい。まずはその絶景に圧倒される事でしょう、それでは予備知識はこの辺でエントリーを始めましょう。


※1:房州石(特に金谷石)は防火性に優れ、そして加工もし易い。それ故自然界においての岩肌は脆く、砂岩質でテンションは見込めない為クライミングの岩には不向き。切り出し面が非常に美しく、江戸城(現在の皇居)や靖国神社などには実に沢山の房州石が使用されている。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


意識他界系の我々が今回訪れたのは先の説明にもあった房州石の採石場所からそれほど遠くない山中、一般通行の道では無い枝を上り切ると不意に眼前が開けます。そしてその場所には日常では味わえない絶景が待っていました、ところがどっこい現実です(歓喜)。


それではまずはロープ講習から始めましょうか、フィクスポイントからトータルで40メートル位の岩場で3段階のテラスを持ち、更にハングのセンター両脇にはビギナー向けのステップ+バイトガッチガチのルートとバーチカルに近い本気登攀ルートが。更にハング最下部では空中登攀の練習まで出来る贅沢仕様、ここ気に入りました。


いや、確かにレベル的には非常に低いけれど立地が素敵だ。何れとある計画を実行に移す候補ロケーションとしておこう、何より美しい(※2)。


※2:とても美しい絶景ポイントなのですがロケーション保護の為に寄りの写真多目です、兎に角危ない場所なので一般の方は場所が解っても絶対に降下しないで下さい。救助困難地形で落下したらまずセルフレスキューは見込めず、まあ死んじゃいますホント。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


今回もメンバーは新人のU氏と、そろそろ新人卒業やね。まずは前菜として初のダブルロープでのトラフィックが掛かった状態での懸垂降下、余りのテンションで制動が利き過ぎる怖さも体験して貰いました。そう、慣れると在る程度降下距離と速度を自分でコントロール出来るので不意の制動力が意外と邪魔に成ったりするんです。


さて、そこからは右壁のビギナールートで上り返し。が、そこで何やら光り輝きながら蠢く物体を発見。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


タマムシさんじゃないですかぁっ。


子供の頃は何処でも見れた昆虫だけれど最近はメッキリ減っちゃいましたねぇ。それにしてもそうか、確かにこの場所には榎が多い、しかも随分な高所。榎と高所はタマムシさんの絶好の観察ポイントでしたわ、正式にはヤマトタマムシと言う名前で国内にはこの他にも沢山の種類が確認されています。個人的にはクロホシタマムシが好きで是非お会いしたい(※3)タマムシさんです。


※3:他にも子供の頃はウバタマムシとコメツキムシの違いが解らなかったけれど今なら解る、是非この辺ともお目通りしたいところです。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


流石にノーロープで上らせる程現場を踏ませてない、アンカーやハーケンで確保しながらや三点支持によるムーブやステップの使い方、バイトポイントの要点などを説明していく。


ロープに関してはフリクションを使用した登攀練習とシングルでのマッシャー、ダブルでのマッシャーでどれだけ制動力が変化するか、またクレムハイストなどの強いトラフィックを生む類似フリクションも体験して貰った。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


もう2度とやりたくない10mmロープのダブル、これ本当に鬼制動で全然降下してくれない。安全っちゃー安全だけどこの太さだと作業姿勢の為にエイト環に回せないし結局はシングルの操作性を重視した方が楽だったと言う結果に。


眼下に見えるのは2段目のテラス、結構な広さが在るので一休みには最適です。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


セルフビレイを取ってフリー登攀、砂壁の為にステップは崩れるしバイトは砕けるし。それでも凹凸を上手く利用して壁面に出来る限りテンションを掛けずに上る感覚を身体で覚えて貰います。


今後この場所では6月(2015年)から参加の新人さんの練習や平行して計画している撮影計画の候補地として色々と検討中です、これは今夏には実現させるので近い内にアナウンスさせて頂きます。


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


秘境 絶景 房総 クライミング 6FROGS


4時間程遊んで撤収です、この後は別の岩場訓練の候補地を視察して”ばんや”まで車を走らせなくてはいけません。そう、ばんや※4)では新鮮な魚介類が僕らの到着を待っているのです。


※4:漁協直営鮮魚食堂ばんや、南房総の有名な漁港食堂でバイクツーリングの時にもお世話に成ります。近年では温泉施設も出来て1日ゆっくり出来る非常に根を生やしやすい場所なので要注意、休日はとても込むので時間帯をズラす事をオススメします。


漁協直営鮮魚食堂ばんや
http://www.banya-grp.jp


さて、今回は房総では珍しい本格的な岩場の訓練場所をご紹介したのですが如何だったでしょうか。そして繰り返しお伝えしたいのは未経験者の安易な来訪です、本当に危険な立地でもし命を落とさずとも怪我をして歩行不可能な場合はそれだけで大事に成ります(恐らくヘリ救助しか方法が在りません)。


通常の陸地からの救助はまず不可能です、僕らは山岳保険(内1つは特殊なスポーツ保険)を3重に加入してこの様なロケーションで遊びます。自己責任だけでは賄いきれない高額な救助費用が掛かるスポーツでも在ります、なので場所を特定しても出来れば来訪は控えて頂きたく思います。


または地元山岳会、クライミング団体、経験豊富な方との複数人での同行、これが来訪時に望ましいと断言出来ます。しかしそれらの面倒な手続きや準備、装備やリスクをクリアして訪れた時にはきっと素晴らしい風景が待っている事だと思います。


県内の山岳会でもこの場所を知っている団体は限られていますが地元クライマーなら恐らく有名なポイントとして語られているのでどうしても行ってみたい方はその辺からアプローチしてみるのも良いでしょう。


本日は以上です。


アプローチ
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


地図リンク
秘境及び廃墟物件は自然保護と建造物保護の為に不掲載としています、申し訳御座いません。


photograph - nee


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録09

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

REPORT - 0501│C大黒用水管理吊橋(無能吊橋)

$
0
0

6FROGS 割橋 無能吊橋 廃橋 秩父大黒吊橋


6FROGS 割橋 無能吊橋 廃橋 秩父大黒吊橋


6Frogs - 毎日をデザインで考える-秩父大黒吊橋 無能吊橋 廃橋


埼玉県│C大黒吊橋(無能吊橋)


滅びの美学 [ 廃墟・廃屋・遺跡・廃村・廃道 ] 探索 - C大黒吊橋(無能吊橋)


6FROGS 割橋 無能吊橋 廃橋 秩父大黒吊橋


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-リンク 統合 エントリー


再訪エントリーと記事を統合し、再編集した上でリンク先のページへ掲載しました。下方のバナーより統合したページへ移動してご覧下さい。


6FROGS 割橋 無能吊橋 廃橋 秩父大黒吊橋


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-ブログ村 ランキング 廃墟写真


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-人気ブログ ランキング 近代化遺産


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 探訪目録05

6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構


6Frogs - 行ってみたら凄かった。 │ 廃墟や廃村、秘境や遺構の調査レポート-廃墟 廃村 廃校 廃道 廃橋 遺構 注意点


6Frogs - 毎日をデザインで考える- 廃虚 廃屋 廃校 鉱山 廃村 秘境 登山 鍾乳洞 ケイビング キャニオニング トレッキング クライミング 破線


ここから下はブログ内容と一切関係ないブログサービスの広告スペースです、誤ったクリックなどにご注意下さい

Viewing all 455 articles
Browse latest View live